本文へ移動

伊豆中央地区支部

活動状況

「明るく・目立て・ピカッと作戦 伊豆中央!」が始まりました
2023-11-01

  11月1日(水)、伊豆中央警察署において「明るく・目立て・ピカッと作戦 伊豆中央!」の出発式が行われ、当地区支部も支部長をはじめ10人で参加しました。

 出発式後、4方面に分かれ、反射材の効果を説明し、直接靴等に反射テープを貼付しました。

 伊豆中央警察署管内では、12月末までピカッと作戦を展開しています。各種イベントやお店等に出向き、反射材の着用の広報啓発活動を行います。

ぜひ、お立ちより下さい。
サロン大堀山で交通安全教室を行いました
2023-11-10

  11月10日(金)、伊豆市にある堀切公民館において、サロン大堀山の会員を対象に交通安全教室を行いました。

 まず、生活安全課・防犯協会から詐欺についての話、その後交通課の警察官から交通事故の統計などの話がありました。会員の方から、多くの質問が出て、交通安全に対する意識の高さが見受けられました。

  指導員からは、「しずおか安全横断3つの柱」や11月1日から年末まで独自で行っている「明るく・目立て・ピカッと作戦 伊豆中央」を伝え、プレゼントした反射材の効果を説明し、夕暮れ時から夜間にかけての外出時に、身に着けるよう呼びかけをしました。
あゆみ保育園において交通安全教室を行いました
2023-11-06

  11月6日(月)、伊豆の国市立あゆみ保育園において3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。

まず、室内で交通ルールについて話をし、どの園児も積極的に発言をしてくれました。その後、周辺道路にて歩き方・渡り方等を練習しました。 

3才児は、前回園庭での横断練習だったため、今回は、園付近の横断歩道へ行き、実際の道路を渡りました。園児たちは、横断歩道に来たら止まり、車が来ないか確認をしてから渡れていました。また、渡り終わったらドライバーに「ありがとう」とお礼が言えていました。

4才児は踏切の渡り方を、5才児は、傘の差し方も練習し、どの園児も良い緊張感を持ちながら、上手に出来ていました。

保護者の皆さん、交通ルールが身に付くよう、ご家庭でも回数を重ねたご指導をよろしくお願いします。
ひまわり保育園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2023-10-30
 10月30日(月)、伊豆の国市立ひまわり保育園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 最初に視覚教材を用いて歩き方・渡り方を再確認し、どの学年も信号機の色の意味や「歩く時は線からはみ出さない」等知っていることを教えてくれました。
 講話を聞いた後は、各学年ごと園庭や園周辺道路にて横断練習を行い、「止まる・手を挙げる・見る」の順で横断し、ドライバーにお礼を言うことも出来ました。
修善寺保育園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2023-10-27
 10月27日(金)、伊豆市にある修善寺保育園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 最初に歩き方・渡り方の話をした後、3・4才児は園庭で横断練習をしました。横断歩道の手前で止まり、車の確認をしてから渡ることが出来ていました。5才児は小学校付近の横断歩道まで1人ずつ歩行・横断をし、就学に向け傘の使い方も練習しました。傘がフェンスに当たらないように端に寄りすぎないで歩くことや、横断歩道では傘が道路に出ないように、晴れの時よりも下がった位置で止まる等実践的な歩行指導が出来ました。
認定こども園あゆのさとの3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2023-10-26
 10月26日(木)、伊豆市の認定こども園あゆのさとの3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 園児は最初に視覚教材を用いて歩き方・渡り方を再確認し、3才児は2人1組で園庭に設置した信号交差点を横断し、車の方を見て渡れました。
 4才児は4人1組で園前の横断歩道を上手に横断し、ドライバーへお礼を言うことも出来ました。
 5才児は4つのグループに分かれ傘の差し方練習と園周辺の信号交差点までの実践練習を行いました。傘を開く時は、勢いよく開かないようにゆっくり開くことも出来、歩行指導では行きは自信がない様子も見受けられましたが、帰りは自分で判断し横断が出来ていました。
熊坂こども園にて交通安全教室を行いました
2023-10-25

  10月25日(水)、伊豆市立熊坂こども園において3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。

 まず、各保育室で交通講話を行いました。どの園児も前回の内容を覚えており、積極的に発言をしてくれました。その後、園庭での横断練習や周辺道路を歩き、実践練習をしました。どの園児も横断時には、手を真っ直ぐ挙げドライバーに渡る意思表示が出来ていました。

 ドライバーの皆さん、横断歩道を横断する方がいたら必ず止まり、横断の妨げとならないようにしましょう。また歩行者は、ドライバーに渡る意思表示として手を挙げる等をして横断しましょう!

伊豆中央高等学校の全校生徒を対象に自転車交通安全教室を行いました
2023-10-25

  10月25日(水)、伊豆の国市にある静岡県立伊豆中央高等学校の全校生徒を対象に自転車交通安全教室を行いました。

 今年度は、自転車通学の代表生徒に自転車へ乗ってもらい「安全確認」の重要性や「認知・判断・行動」の難しさ等を伝えました。

 自転車ご利用の皆さん、ルールを守って乗っていますか?自転車は、乗れば車の仲間になるため、車道左側を通行しましょう。また、歩道に「自転車歩道通行可」の標識がある場合は年齢にかかわらず走行することが出来ます。右側・左側どちらの歩道も走行可能ですが、歩道から降りた際に右側通行にならないよう気をつけて下さい。
土肥こども園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2023-10-24
 10月24日(火)、伊豆市立土肥こども園の3才児から5才児を対象に、交通安全教室を行いました。
 講話では、どの園児も覚えていることを積極的に発言してくれました。前回の交通教室は雨のため3・4才児は室内での横断練習でしたが、今回は園庭や園外を歩くことが出来、横断歩道では必ず止まり手を挙げて安全確認をしてから渡ることが出来ていました。5才児は松原公園付近の横断歩道までグループで歩き、駐車場を見つけるとしっかり止まり、車の音を聞き、目で確認することも出来ていました。
 次回5才児は、園児期最後の交通教室になります。保護者の皆さん、お子さんが自分で考えて行動できるようにご家庭での指導をお願いします。
田京幼稚園の園児が見学にきました
2023-10-23

  10月23日(月)、伊豆の国市立田京幼稚園の全園児が伊豆中央警察署へ見学をしに来所し、交通安全・防犯教室や白バイ・パトカー乗車体験を行いました。

交通安全教室では、パンダのこう君と一緒に安全な横断を再確認しました。その後、いかのおすしの釣りゲームや白バイ・パトカー乗車体験等をし、楽しい時間となりました。

TOPへ戻る