浜松東地区支部
支部長あいさつ
静岡県交通安全協会浜松東地区支部長の齋藤でございます。
平素、当地区支部の活動に関し深いご理解とご協力をいただいておりますことに、まずもって御礼申し上げます。
さて、当地区支部では、支部管内の皆様の交通安全を願い、役員一同子供や高齢者に対する交通安全教育や管内主要交差点での街頭広報等で交通事故防止を訴えてまいりました。
こうした活動が功を奏して、令和元年度中は人身交通事故の発生件数や死亡者数、負傷者数とも大幅に減少し4年連続して減少を見ることができました。
また、浜松市が中心となり市全体をあげて取組んでおりますところの「浜松市交通事故ワースト1脱出作戦」におきましても、ワースト1脱出の目標は達成できなかったものの交通事故発生件数そのものは5年連続して減少しているとのことであり、これも単に警察や行政、関係機関の皆様方との協力の元、私たちの活動が徐々に効果を表してきているのではないかと思われるところであります。
ここ浜松市の事故の特徴は、朝夕の通勤時間帯におけます働き盛りの壮年者によりますところの交差点での追突や出会い頭事故が大半を占めているほか、高齢者による事故も多く発生しております。
こうしたことから、私達交通安全協会といたしましては、支部管内の主要交差点においての交通事故防止の街頭広報や老人・子供を対象とした交通安全教育の実施等で交通事故防止を積極的に訴えていきたいと考えておりますので、是非協力のほどよろしくお願いします。
なお、交通安全協会の活動は、皆様方のご理解とご支援のもとで成り立っておりますので、是非交通安全協会(年会費400円)へのご加入とご協力を是非お願いします。
交通安全協会浜松東地区支部
電話 053-463-2696
平素、当地区支部の活動に関し深いご理解とご協力をいただいておりますことに、まずもって御礼申し上げます。
さて、当地区支部では、支部管内の皆様の交通安全を願い、役員一同子供や高齢者に対する交通安全教育や管内主要交差点での街頭広報等で交通事故防止を訴えてまいりました。
こうした活動が功を奏して、令和元年度中は人身交通事故の発生件数や死亡者数、負傷者数とも大幅に減少し4年連続して減少を見ることができました。
また、浜松市が中心となり市全体をあげて取組んでおりますところの「浜松市交通事故ワースト1脱出作戦」におきましても、ワースト1脱出の目標は達成できなかったものの交通事故発生件数そのものは5年連続して減少しているとのことであり、これも単に警察や行政、関係機関の皆様方との協力の元、私たちの活動が徐々に効果を表してきているのではないかと思われるところであります。
ここ浜松市の事故の特徴は、朝夕の通勤時間帯におけます働き盛りの壮年者によりますところの交差点での追突や出会い頭事故が大半を占めているほか、高齢者による事故も多く発生しております。
こうしたことから、私達交通安全協会といたしましては、支部管内の主要交差点においての交通事故防止の街頭広報や老人・子供を対象とした交通安全教育の実施等で交通事故防止を積極的に訴えていきたいと考えておりますので、是非協力のほどよろしくお願いします。
なお、交通安全協会の活動は、皆様方のご理解とご支援のもとで成り立っておりますので、是非交通安全協会(年会費400円)へのご加入とご協力を是非お願いします。
交通安全協会浜松東地区支部
電話 053-463-2696
決算報告
令和元年度 (36KB) |
活動状況
2021-01-12
2020-12-18
2020-12-15
2020-12-15
2020-12-14
2020-12-07
2020-12-07
2020-12-03
2020-10-28
2020-10-22
所在地
〒430-0805 浜松市中区相生町14-10 電話 053-463-2696