裾野地区支部
支部長あいさつ
交通安全協会裾野地区支部長の中川です。
会員の皆様には、日頃の活動にご理解とご協力をいただき、心より御礼申し上げます。
令和3年中の裾野市・長泉町の交通事故(人身)件数は、394件発生しております。県下では全体的に減少傾向にあり、当地区支部管内においても、件数、傷者とも減少しています。しかし、裾野警察署管内では、追突・出会頭事故が全体の約6割を占めています。
令和3年中の裾野市・長泉町の交通事故(人身)件数は、394件発生しております。県下では全体的に減少傾向にあり、当地区支部管内においても、件数、傷者とも減少しています。しかし、裾野警察署管内では、追突・出会頭事故が全体の約6割を占めています。
そのため、当地区支部では交通事故の防止を図るため、安全確認「止まる 見る 待つ」を推進しています。
当地区支部では、新型コロナウイルス感染防止対策を万全にして関係機関と連携し、保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校そして高齢者施設等に協力を得て積極的に交通安全教室を開催しております。
我々のボランティア活動は、会員の皆様の貴重な会費から成り立っております。
会員の皆様はこれからも引き続きの会員継続を、また未加入の方は免許更新時に入会されますよう、お願い申し上げます。
会員になることが交通安全活動参加への第一歩になります。支部長として、より効果的な交通安全活動の推進に努めてまいります。今後とも、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
当地区支部では、新型コロナウイルス感染防止対策を万全にして関係機関と連携し、保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校そして高齢者施設等に協力を得て積極的に交通安全教室を開催しております。
我々のボランティア活動は、会員の皆様の貴重な会費から成り立っております。
会員の皆様はこれからも引き続きの会員継続を、また未加入の方は免許更新時に入会されますよう、お願い申し上げます。
会員になることが交通安全活動参加への第一歩になります。支部長として、より効果的な交通安全活動の推進に努めてまいります。今後とも、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
決算報告
令和3年度 (50KB) |
地区支部からのお知らせ
交通安全動画
活動状況
2023-03-24
2023-03-17
2023-03-10
2023-03-10
2023-03-03
2023-02-07
2023-02-07
2023-01-30
2022-12-27
2022-12-27
令和3年 交通のあらまし
(1)表紙 (2023-03-22 ・ 305KB) |
(2)はじめに (2023-03-22 ・ 115KB) |
(3)目次・凡例 (2023-03-22 ・ 118KB) |
(4)全国・県下・管内・各種事故 (2023-03-22 ・ 1934KB) |
(5)参考資料(付1)裾野市注意マップ (2023-03-22 ・ 1035KB) |
(6)参考資料(付1)長泉町注意マップ (2023-03-22 ・ 696KB) |
(7)参考資料(付2)交通安全協会について (2023-03-22 ・ 342KB) |
(8)参考資料(付3)安全運転管理協会について (2023-03-22 ・ 328KB) |
(9)参考資料(付4)管内統計・安全運動 (2023-03-22 ・ 68KB) |
(10)裏表紙 (2023-03-22 ・ 122KB) |