三島地区支部
支部長あいさつ
静岡県交通安全協会三島地区支部長の杉山孝雄でございます。常日頃から当地区支部の活動にご理解とご協力を頂きまして
誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
さて、昨年の当地区支部管内の交通事故発生状況ですが、全体的に事故件数は減少いたしましたが、1月、7月、9月と3件の死亡事故が発生してしまいました。
さて、昨年の当地区支部管内の交通事故発生状況ですが、全体的に事故件数は減少いたしましたが、1月、7月、9月と3件の死亡事故が発生してしまいました。
本年は、死亡事故0を目指し、あらゆる活動を地区支部職員全員で率先垂範して行っていく所存です。市民の皆様にもご協力を賜りたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。
昨年の管内の人身事故発生件数
件数 | 死者 | 傷者 |
592(-2) | 3(0) | 746(+4) |
( )は前年比
横断歩行中、悲惨な交通事故に遭わないために
『しずおか・安全横断三つの柱』~大人の方も
1 手を挙げる
2 安全確認をしてから横断を始める
3 横断中も周囲に気を付ける
を実践しましょう。
本年4月1日からは、改正道路交通法の施行により、全ての自転車利用者に対して、「ヘルメット着用が努力義務化」されました。
『しずおか・安全横断三つの柱』~大人の方も
1 手を挙げる
2 安全確認をしてから横断を始める
3 横断中も周囲に気を付ける
を実践しましょう。
本年4月1日からは、改正道路交通法の施行により、全ての自転車利用者に対して、「ヘルメット着用が努力義務化」されました。
当地区支部といたしましても、ヘルメット着用の声掛け活動等の広報活動に力を入れて行く所存ですので、自転車利用者の方々には、ヘルメットを着用するようお願い申し上げます。
当協会で行っている交通安全活動は、皆様が運転免許更新時などに交通安全協会へ入会していただいた「交通安全協会費」と協力企業からの「業態別会費」により運営させていただいております。当協会へのご加入を是非お願い致します。
今後も行政、警察及び交通関係団体並びにボランティアの方と連携し、交通事故防止活動を推進してまいります。
今後とも、当地区支部の活動にご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
当協会で行っている交通安全活動は、皆様が運転免許更新時などに交通安全協会へ入会していただいた「交通安全協会費」と協力企業からの「業態別会費」により運営させていただいております。当協会へのご加入を是非お願い致します。
今後も行政、警察及び交通関係団体並びにボランティアの方と連携し、交通事故防止活動を推進してまいります。
今後とも、当地区支部の活動にご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
決算報告
令和4年度 収支決算報告書 (2023-06-15 ・ 283KB) |
地区支部からのお知らせ
2023-09-13
2023-08-31
2023-03-15
2023-03-14
2023-02-28
もっと見る |
活動状況
2023-09-25
2023-09-24
2023-09-21
2023-09-21
2023-09-25
2023-09-21
2023-09-15
2023-09-13
2023-09-07
2023-09-06
もっと見る |
交通事故統計(令和4年中)
表紙 (2023-03-20 ・ 702KB) |
1 三島警察署管内の交通事故(1) (2023-03-20 ・ 271KB) |
1 三島警察署管内の交通事故(2) (2023-03-20 ・ 133KB) |
1 三島警察署管内の交通事故(3) (2023-03-20 ・ 188KB) |
1 三島警察署管内の交通事故(4) (2023-03-20 ・ 296KB) |
2 死亡事故 (2023-03-20 ・ 364KB) |
3 歩行者事故 (2023-03-20 ・ 428KB) |
4 幼児・園児事故 (2023-03-20 ・ 418KB) |
5 小学生事故 (2023-03-20 ・ 337KB) |
6 中学生事故 (2023-03-20 ・ 397KB) |
7 高校生事故 (2023-03-20 ・ 353KB) |
8 高齢者事故(1) (2023-03-20 ・ 381KB) |
8 高齢者事故(2) (2023-03-20 ・ 266KB) |
9 高齢運転者事故 (2023-03-20 ・ 437KB) |
10 自転車事故 (2023-03-20 ・ 395KB) |
11 二輪車事故 (2023-03-20 ・ 318KB) |
12 交差点事故 (2023-03-20 ・ 382KB) |
13 安管選任事業所起因事故 (2023-03-20 ・ 375KB) |
交通安全動画
旗振り指導
交通安全協会三島地区支部では、旗振り指導についての動画を作成しました。
内容は、旗振り指導の動作説明や、行う際の注意点等が含まれています。
子供達を交通事故から守るための大切な旗振り指導。
実施する保護者の皆さん自身も安全に行うことが出来るよう、是非この動画をご覧下さい。
子供を交通事故から守るために
幼児保護者を対象とした交通安全動画を製作しました。
交通ルールをはじめ、「見る体験」も盛り込まれています。
是非、お子さんの交通安全教育にお役立てください。
若者たちへ
三島警察署と交通安全協会三島地区支部は『若者たちへ』をテーマに、若者運転者を対象とした交通事故防止の動画を作成しました。
若者運転者の交通事故特徴と共に、若者の声を取り入れるため、SNSを通してアンケート調査を行い、交通事故の危険性や自分の運転を見つめ直す機会になるよう工夫しました。
若者はもちろん、一般の方も是非ご覧下さい。
所在地
三島市谷田194-1