本文へ移動

伊豆中央地区支部

活動状況

飲酒運転根絶キャンペーンを行いました
2023-12-22
 12月22日(金)、年末の交通安全県民運動の一環として、伊豆市・伊豆の国市の飲食店に対して飲酒運転根絶キャンペーンを行いました。
 各店舗に警察官・伊豆中央地区安全運転管理協会・伊豆市・伊豆の国市と共に、飲酒運転根絶のチラシや警察官と指導員をモチーフにしたスタンド・トイレットペーパー等を配布し、飲食店からお客さんへ「お酒を飲んだら運転しない」「事前に運転手を決めておくこと」等を広報してもらうよう伝えました。
 年末年始は、お酒を飲む機会が増えます。飲食店へ行く際は楽しい時間を過ごした後も安全に帰宅できるように、運転手を事前に決める・タクシー・代行を利用するなどして飲酒運転を根絶しましょう。
伊豆の国市交通指導員会夜間一斉街頭指導に参加しました
2023-12-22

12月22日(金)、年末の交通安全県民運動の行事として、伊豆の国市交通指導員会主催の夜間一斉街頭広報が行われ、交通安全指導員は警察官と共に参加しました。

マックスバリュエクスプレス大仁店周辺道路にて、街頭指導や「飲酒運転根絶」と書かれた一文字看板を持ち運転手に対して広報活動を行いました。約30人が参加し、行き交うドライバーに対して見せる広報が出来ました。

飲酒運転は、犯罪です!お酒を飲んで運転した人だけでなく、車に一緒に乗った人や車を貸した人も罪に問われます。地域・家庭・職場で飲酒運転を根絶させましょう。
小川区の皆さんと共に街頭指導を行いました
2023-12-21

 12月21日(木)、年末の交通安全県民運動の一環として小川区民の皆さんと一緒に、のぼり旗の掲出や小川区で用意した啓発品を配布しました。

 早朝から、多くの方が参加して下さり、通行人に対しても明るい挨拶と共に歩行中の交通事故防止を呼び掛けることが出来ました。

 ドライバーの皆さん、朝の通勤・通学時間帯は特に時間と心にゆとりを持った運転に心掛けましょう。また、学校周辺では子供の急な飛び出しや渋滞車両の間からの歩行者や自転車が出てくるかもしれない等と危険を予測した運転をおねがいします。

明るく・目立て・ピカッと作戦 伊豆中央!in川の駅伊豆城山・マックスバリュ修善寺店
2023-12-20

12月20日(水)、年末の交通安全県民運動の一環として川の駅伊豆城山とマックスバリュ修善寺店において「明るく・目立て・ピカッと作戦 伊豆中央!」を伊豆中央警察署・伊豆市・伊豆の国市とともに行いました。

今回は事前にポスターを作成・掲示しイベント周知を行い、「ピカッと伊豆中央!」と合言葉を言ってくれた方に反射材やライトをお渡ししました。また、通行人や来場者に対して反射材の効果を説明した後、靴用反射シールも貼付しました。反射材を受け取った方々は、普段からこの時間帯に出掛けているとのことで反射材やライトを喜んで受け取り、その場でカバンに取り付けてくれました。
『おまわりさんとかえろう』と題し、大仁北小学校の1~3年生を対象に下校指導を行いました
2023-12-19

 12月19日(火)年末の交通安全県民運動の一環として「おまわりさんとかえろう」と題し、伊豆中央警察署・伊豆の国市役所・当地区支部・防犯協会・北っこ応援ネットワークの皆さんと合同で、大仁北小学校の1年生から3年生を対象に下校指導を行いました。

 方面ごと、警察官や当地区支部交通安全指導員や関係団体の皆様方とともに下校し、危ないところや行動がないか見守りをしながら歩きました。

 皆さん、子ども達が安全に登下校出来るよう地域での見守りをよろしくお願いします。また車を運転される方は、急な子どもの飛び出しにも対応できるよう、通学路付近では車の速度を落とし、安全運転をお願いします。

南江間仲之台なかよしサロンの会員の方を対象に交通教室を行いました
2023-12-19

 12月19日(火)、伊豆の国市の南江間仲之台なかよしサロンの会員を対象に、交通教室を行いました。

始めに準備運動として脳トレを行い、会員の皆さんは、積極的に参加をしてくれました。歩く方が多かったので、静岡県警察が推奨している「しずおか安全横断3つの柱」を伝えました。また、靴用の反射シールを貼らせてもらい、夕暮れ時から夜間にかけての事故防止も呼び掛けました。

 年末年始お出掛け予定の皆さん、車に乗ったら全席全員シートベルトを着用し、万が一の事故に備えあなたの大切な命を守りましょう。また、お子さんも同乗する場合、ジュニアシート・チャイルドシートの活用をしましょう。
伊豆中央ケアセンターにて照射実験を行いました
2023-12-18

 12月18日(月)、年末の交通安全県民運動の一環として、本年度の安全運転管理協会の推進事業所である、伊豆中央ケアセンターにおいて職員の方を対象に蒸発現象などの照射実験を行いました。

 蒸発現象とは、自車と対向車のライトが重なると道路を横断中の歩行者や自転車が消えて見えなくなる現象を言います。この実験を行い、職員の方たちは実際に自分たちの目で見て歩行者が見えないことを、実感していました。また、夕暮れ時から夜間の交通事故防止のため靴に反射シールを貼付し、交通安全を呼びかけしました。

 夕暮れ時から夜間にかけては、反射材や自発光式反射材を着用し、ドライバーにいち早く自分の存在を知らせましょう。
アピタ大仁店において、交通安全手作りマスコットを配布しました
2023-12-19

12月19日()、アピタ大仁店において、伊豆中央地区支部女性部が作成した交通安全手作りマスコットを配布しました。

もうすぐクリスマスということで、女性部の皆さんにはサンタの帽子を被ってもらい、クリスマスリース約250個を配布し、年末の交通安全県民運動の周知や短冊に書かれた「ピカッと目立とう反射材」を見せながら反射材の活用を呼び掛けました。受け取った方々は、「普段自分も小物を作成するから、人が作成した物をもらえると嬉しい」などと喜んで受け取ってくれました。

 また、伊豆中央警察署の入り口に飾ってあるクリスマスツリーを置かせていただき、交通安全のメッセージカードを記入し、飾ってもらいました。
気持ちもゆ(湯)ったり事故防止キャンペーンin天城湯の国会館
2023-12-26

 12月18日(月)、年末の交通安全県民運動の一環として伊豆市役所主催の「気持ちもゆ(湯)ったり事故防止キャンペーン」が、湯の国会館で行われました。

 当地区支部から交通安全指導員や天城湯ヶ島分会員が参加し、「クイックステップ」という反射神経を測定する機械を体験してもらいました。また、反射BOXを覗いてもらい、反射材の効果を説明した後に伊豆市が用意してくれた反射キーホルダーを手渡しました。その他にも、反射シールを靴に貼付させてもらう等し、夕暮れ時から夜間の交通事故防止を図りました。

 体験者からは、「ブレーキとアクセルの踏み間違いがないよう安全運転に心掛けたい」という意見をいただきました。
SBSラジオの生放送に出演しました
2023-12-18

交通安全運動にあわせて、各地区支部の交通安全指導員がラジオ放送への生出演を行っており、年末の交通安全県民運動では伊豆中央地区支部が選ばれ12月18日(月)、SBSラジオ「Spice Scoopy」に生出演しました。

キャスタードライバーの「藤井友香」さんと共に、年末の交通安全県民運動の行事についてや夕暮れ時・夜間の交通事故防止について話をしました。

 年末の交通安全県民運動は31日まで行われます。ドライバーの皆さん、ハンドルを握ったら運転に集中し,安全運転をお願いします。
TOPへ戻る