本文へ移動

沼津地区支部

活動状況

小百合保育園で交通安全教室を行いました
2024-02-14
 令和6年2月14日(水)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市内にある小百合保育園において4月から小学生になる年長児を対象とした交通安全教室を実施しました。
 交通安全教室では、正しい交通ルールについての再確認や傘の扱い方を学びました。その後、安全に登下校できることを想定して園の周辺道路を歩き、傘をさして歩くこと、信号機のある交差点を安全に横断することを勉強しました。
 小百合保育園年長児のみなさん、小学校入学に向けてお家の人と一緒に通学路を歩く練習や傘の扱い方の練習をたくさんしましょう。

丘の上保育園で交通安全教室を行いました
2024-02-09
 令和6年2月9日(金)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市内にある丘の上保育園において年長児を対象に、今年度最後となる交通安全教室を実施しました。
 保育室で講話を行い、安全な道路の渡り方や車に乗る時のチャイルドシート着用をおさらいしました。講話後、就学に向けて園周辺道路を安全に歩く練習をしました。途中で傘をさして歩き、傘をさしていない時との歩き方の差を勉強しました。
 年長児のみなさん、今回練習した内容を自分の通学路でも練習して交通事故なく、安全に登下校できるようにしましょう。
加藤学園高等学校で自転車の安全利用を広報しました
2024-02-27
 令和6年2月27日(火)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市にある加藤学園高等学校で同校教員・沼津警察署交通課員・沼津市役所職員と共に自転車通学の生徒に安全利用を呼び掛ける広報活動を行いました。
 活動中、歩行者が渡る時には自転車を降りて横断歩道を横断する姿や、「安全のため、こちらから行こう」と友人を誘う姿が見られ、自転車の安全利用を意識していることが伺えました。
 学校付近は道幅が狭く、登校時間帯は交通量が多くなります。自転車通学の皆さんはヘルメットを着用する、徒歩通学の皆さんはスマートフォンを収納してから歩く、などして、より一層の交通安全意識をもちましょう。
「ぬまっつ」高齢者の交通安全講習を実施しました。
2024-02-26
 令和6年2月26日(月)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市の千本プラザにおいて高齢者を対象とした交通安全講習を実施しました。
 講習では、「基本的な自転車の交通ルール」「自転車利用時のヘルメットの着用」等について説明をしました。
 高齢者の皆さん、自転車は乗って走れば車の仲間です。交通ルールをしっかり守って安全に自転車に乗りましょう。また、自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう!
清水町立西幼稚園において交通安全教室を実施しました。
2024-02-22
 令和6年2月22日(木)、当地区支部交通安全指導員は、清水町立西幼稚園において、全園児を対象に今年度最後となる交通安全教室を実施しました。
 教室には、清水町イメージキャラクター「ゆうすいくん」も駆けつけ、1年間交通ルールを勉強したご褒美として、反射材のプレゼントを手渡しました。
 年長児の保護者のみなさん、家庭でも親子で傘の使い方や通学路を歩く練習を繰り返し行い、安全に小学校へ通うための準備をお願いします。
金岡小学校3年生に自転車交通安全教室を行いました。
2024-02-22
 令和6年2月22日(木)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市立金岡小学校の3年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。
 クラスごとに自転車の講話と、自転車を使用した実験を行いました。
 児童らは、講話で正しいルールと、静岡県自転車条例やヘルメットの必要性について勉強しました。
 また実験では、自転車が一時停止場所の停止線から左右の安全確認をした時、どの程度見えるのかを知り、「一時停止場所での安全な通行方法」を学びました。
 他にも、ルールの必要性や危険な走行をしている際、どうしたら安全な通行ができるのか考え、今一度自分の運転を振り返る機会としていました。
 自転車を利用する小学生は、自分の命も周囲の命も守れるようルールを守り、安全運転をしましょう。保護者と一緒に、自転車のルールの再確認し、安全に乗車できるのか確認をしてもらった上で、自転車を利用しましょう。
清水保育所の交通安全教室を行いました。
2024-02-21
 令和6年2月21日(水)、当地区支部交通安全指導員は、清水町立清水保育所において、2歳児~年長児対象の今年度最後の交通安全教室を行いました。
 はじめに、1年間のまとめの交通講話を行い、道路の渡り方等を復習しました。
 その後、清水町のイメージキャラクター「ゆうすいくん」が登場し、園児たちに反射材のプレゼントを贈りました。
 最後に、園児たちから交通安全指導員に今年1年間のお礼として、歌とメダルのプレゼントをいただきました。
 清水保育所のみなさん、これからも勉強した交通ルール守って道路を安全に歩きましょう!
ネッツトヨタ静岡株式会社から反射キーホルダーの提出を受けました
2024-02-21
 令和6年2月21日(水)、当地区支部は沼津警察署と共にネッツ静岡株式会社から反射キーホルダーの提出を受けました。この反射キーホルダーは新入学児童の安全な登下校を願い、同社が作成したものです。
 今回受領した反射材は当地区支部交通安全指導員が行う交通安全教室等の機会を通じ、来春1年生になる子ども達に届けます。
いずみ保育園で交通安全教室を行いました
2024-02-20
 令和6年2月20日(火)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市にあるいずみ保育園の5歳児を対象に交通安全教室を行いました。
 教室では、来春から小学校へ通学することを想定し、傘を扱う練習を行った後、付近の通学路に指定されている道路を歩いたり渡ったりしました。園児たちの中には「疲れた」と話す子もおり、交通ルールを守り自分の判断で目的地へ向かう事の大変さを感じた様子でした。
 いずみ保育園の皆さん、1年生になってからも交通ルールやマナーを守り、安全に登下校してくださいね。
第三小学校「親子交通安全教室」を実施しました。
2024-02-17
 令和6年2月17日(土)、当地区支部交通安全指導員は、沼津市立第三小学校に入学する新一年生および保護者を対象に、「親子交通安全教室」を実施しました。
 交通安全教室では、新一年生には道路の歩き方等についておさらいをし、保護者の方には旗振り指導の意義や方法について説明しました。その後、新一年生は歩く練習を、保護者の方には旗振り動作の確認等の実践も行いました。
 参加した親子は、実践を一緒に行うことで、小学校に通うために必要な交通安全意識を高める機会となりました。
 今後も、交通安全について家族みんなで考える機会を作っていただき、無事故無違反で安全に道路を利用しましょう。

TOPへ戻る