清水地区支部
皆様には、平素から当地区支部の交通安全活動に深いご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、昨年(令和4年)中の清水区内で発生しました人身交通事故は、
○ 発生件数 1,128件(前年比+160件)
○ 死者数 8人(前年比 -2人)
○ 負傷者数 1,375人(前年比+194人)
の状況であり、残念ながら発生件数と負傷者数の各々の増加数そして死者数は県下ワースト1となる厳しい結果となりました。
静岡県交通安全協会は、交通事故のない安全で安心なクルマ社会実現のため、園児、児童、学生、高齢者などあらゆる年代に対する交通安全教室の開催や、交通安全を呼び掛ける広報啓発活動に取り組んでいます。
昨年も、コロナ禍で思うような活動が出来ない中、新型コロナウイルス感染防止対策を執った上で、交通教室の開催や街頭活動における交通安全啓発品の配布等を行ったほか、非接触型の活動としてホームページ掲載の交通安全教材(ミニテスト)の充実に努めました。また、本年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されましたが、清水区は自転車事故が多いことから、昨年度は事前の周知を図るため、ヘルメットを被り自転車に乗ったシズラのイラスト入り「のぼり旗」・「啓発品(反射材・ポケットティッシュ)」を作成、街頭活動等でのぼり旗を掲示し啓発品を配布しながら広報しました。
本年度も引き続き自転車乗車時のヘルメット着用の啓発活動をはじめ、様々な活動を推進しているところです。これらの活動は、皆様からご協力いただいた会費で行っています。
本年は、ウィズコロナという新しいステージで活動中ですが、悲惨な交通事故ゼロを目指す決意は不変です。今後とも交通安全協会に対しまして、温かなご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
決算報告
令和4年度決算 (2023-06-01 ・ 68KB) |
地区支部からのお知らせ
活動状況
(1~20/77件) |
令和4年 交通事故統計
R4年 交通事故統計 (2023-03-10 ・ 877KB) |
命を守れ!しずおか・安全横断3つの柱
高齢歩行者用動画
幼稚園・保育園の先生 保護者の皆様
駐車場保護者向け (313KB) |
就学前の園児の保護者の皆様へ
通学路の確認 (2022-01-13 ・ 437KB) |
幼稚園・子ども園の駐車場内で交通事故が発生しています
チャイルドシートを正しく着用していますか? (2021-03-17 ・ 966KB) |
小学生向け資料
小学1、2年生向け 交通ルールクイズ (436KB) |
小学1、2年生向け 交通ルールクイズ(答え) (448KB) |
小学校3・4年生自転車(普通自転車)テスト (2023-08-31 ・ 690KB) |
小学校3・4年生自転車(普通自転車)テスト 解答 (2023-08-31 ・ 695KB) |
小学校高学年自転車(普通自転車)テスト (2023-08-31 ・ 783KB) |
小学校高学年自転車(普通自転車)テスト 解答 (2023-08-31 ・ 815KB) |
自転車点検(問題) (765KB) |
自転車点検(答え) (776KB) |
小学生 中・高学年向け 危険予測(問題) (3203KB) |
小学生 中・高学年向け 危険予測(答え) (3151KB) |
親子で考えよう(問題)その1~その4 (1025KB) |
親子で考えよう(答え)その1~その4 (2078KB) |
小学校PTA旗ふり資料
旗ふり指導の手引き (194KB) |
中・高校生向け資料
中学生自転車学科テスト (660KB) |
中学生自転車学科テスト(答え) (700KB) |
高校生自転車学科テスト (727KB) |
高校生自転車学科テスト(答え) (765KB) |
R4年度高齢者事故防止モデル地区チラシ
R4年度モデル地区 (2022-08-03 ・ 1849KB) |
高齢者向け資料
歩行者向け(問題) (3680KB) |
歩行者向け(答え) (971KB) |
自転車向け(脳トレ) (2023-05-25 ・ 299KB) |
自転車向け(危険予測) (2023-05-25 ・ 407KB) |
自転車向け(答え) (2023-05-25 ・ 428KB) |
ドライバー向け(問題) (2000KB) |
ドライバー向け(答え) (2437KB) |
自転車利用者の皆様
自転車安全利用五則 (357KB) |
自転車運転者講習対象の危険行為 (2022-12-01 ・ 600KB) |