本文へ移動

伊豆中央地区支部

活動状況

しょうれんじ寿光学舎の年中を対象に交通安全教室を行いました
2023-05-18

5月18日(木)、しょうれんじ寿光学舎の年中児を対象に交通安全教室を行いました。室内で歩き方や渡り方等を再確認し、どの園児も積極的に発言してくれました。その後、周辺道路にて歩行・横断をしました。横断時には、しっかり手を挙げ渡ることが出来、横断中に信号機が青色点滅すると早歩きをして渡ることも出来ていました。

 ドライバーの皆さん、園や小学校付近を通る際はスピードを抑え、子ども・保護者が安全に歩けるよう安全運転に心掛けましょう。
修善寺東小学校2年生から6年生を対象に交通安全教室を実施しました
2023-05-17
 5月17日(水)、伊豆市立修善寺東小学校の2年生から6年生を対象に交通安全教室を実施しました。2年生は、教室で渡り方などを再確認した後、周辺道路を歩きました。3・4年生は、教室で自転車のルールについて講話をした後、体育館で自転車点検の仕方や自転車を使った体験指導を行いました。5・6年生は、教室で自転車に関する10問テストを行った後、自転車シミュレーターを代表児童2人に体験してもらいました。
 自転車ご利用の皆さん、一時停止の標識がある所では必ず止まり安全確認をしてから、走行しましょう。
牧之郷生きいきサロンで交通安全教室を行いました
2023-05-16

5月16日(火)、伊豆市の牧之郷生きいきサロンの会員の方を対象に交通安全教室を行いました。

 最初に、大仁警察署の生活安全課から振込め詐欺について話がありました。その後、「ま・き・の・ご・う」に掛けて運転中、同乗中、横断中、自転車乗車中の注意点について話をしました。また、4月より努力義務となった自転車乗車時のヘルメット着用について実験を交え、重要性を伝えました。

 皆さん、交通事故は決して他人事ではありません。一人ひとりが、安全運転・安全歩行(横断)に心掛けましょう!
気持ちも湯ったり交通事故防止キャンペーンを行いました
2023-05-16

5月16日(火)、伊豆温泉村百笑いの湯にて春の全国交通安全運動の一環として、「気持ちも湯ったり交通事故防止キャンペーン」を行いました。

たくさんの方々に、俊敏性が測れる測定器「クイックアーム」を体験していただきました。また、伊豆市からは、体の筋肉量などを測れる「インボディー」を持って来て頂きました。体験してくれた皆さんは、診断結果に一喜一憂している様子でした。

安全運動期間中は、大仁警察署管内でイベントを実施しています。反射神経測定器やインボディーを見かけたら是非、ご参加ください!
富士美幼稚園の年中児を対象に交通安全教室を行いました
2023-05-15

5月15日(月)、伊豆の国市立富士美幼稚園の年中児を対象に交通安全教室を行いました。

クラスごと講話をした際、園周辺に信号機やグリーンベルトがあることから、白線からはみ出さないことや信号の色の約束等を発言してくれました。その後ホールに設置した模擬道路の横断練習をしました。

横断歩道の手前で止まり、ピンと高く手を挙げ運転手に対して「渡りたいですよ」のお知らせが上手に出来ていました。また、目標物の紙車をしっかり確認し横断することも出来ていました。

 保護者の皆さん、横断する際はお子さんが車の方向を確認できているか目線の確認をお願いします。
うまくわたろう!与那国馬と交通安全㏌あまぎ認定こども園
2023-05-12

5月12日(金)、春の全国交通安全運動行事として、大仁警察署・伊豆の国うま広場に協力して頂き伊豆市のあまぎ認定こども園で交通安全教室を行いました。うま広場からは2頭の与那国馬が参加し、横断練習の際に車役のお手伝いをしてくれました。

5才児は普段の交通教室と違い、馬とかけて「うまく渡ろう」を目標に、手をまっすぐ挙げることや車をよく見ることを意識し横断練習をしました。また、馬や模擬車両が止まってくれるまで待ち、止まってくれた車役に対してお礼も言えていました。園庭での横断練習が自信に繋がり、園外の信号交差点では自分達で考えて渡ることも出来ていました。

また、3・4才児も同時に交通教室を行い、「止まる・手を挙げる・見る」の順で横断が出来ていました。

どのクラスも交通教室後に馬との写真撮影や人参をあげる体験も出来、園児達はとても嬉しそうでした。
伊豆中央ケアセンターにてサポカー講習を行いました
2023-05-11

5月11日(木)、春の全国交通安全運動行事の一環として伊豆中央ケアセンタ

ーにてサポカー講習会を行いました。伊豆中央ケアセンターは、本年度の大仁地区

安全運転管理協会の推進事業所となっています。

 まず、大仁警察署長と自動車組合会長から開会の挨拶などをいただき、最近の交

通事故の情勢や車の進化について話をされていました。その後、会議室では反射神経測定などの体験を、駐車場ではサポカー(安全運転サポート車)の試乗を行い、自身の反射神経の把握、運転を支援してくれるサポカーについて知る良い機会となりました。
大仁中学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました
2023-05-11
 5月11日(木)、伊豆の国市立大仁中学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 パワーポイントを使用して、歩行中の注意点や自転車の交通ルール・夕暮れ時から夜間にかけての交通事故防止等について話をしました。
 その後、代表生徒に参加してもらい路側帯内を歩く歩行者と自転車の走行方法について体験指導を行いました。生徒は自転車だけでなく歩行者もルール・マナーを守ることの重要性を感じていました。
 歩行者の皆さん、道路を歩く際には交通事故に遭わない・起こさないように車や自転車の動きをよく見て、思いやりを持ち歩行しましょう。
春の全国交通安全運動一斉街頭広報が行われました
2023-05-11
 5月11日(木)、春の全国交通安全運動の一環として、伊豆市・伊豆の国市で 一斉街頭広報が行われ、当地区支部支部長以下2市に分かれ参加しました。
 ドライバーの皆さん、大仁警察署管内では追突事故や出会い頭事故が多いそうで す。ハンドルを握ったら運転に集中し、安全な速度で前の車との車間を十分にあけ ましょう。また、交差点では左右の安全確認や横断歩行者がいないか見落とさない ように安全確認を 確実に行いましょう。
伊豆の国特別支援学校小学部の4・5・6年生を対象に交通安全教室を行いました
2023-05-10

5月10日(水)、伊豆の国特別支援学校小学部4・5・6年生を対象に交通安

全教室を行いました。

  4年生と5・6年生に分かれ、まず交通ルールの再確認をしました。どちらの学年も知っている交通ルールを積極的に発言してくれました。その後、4年生は踏切の渡り方等を、5・6年生は信号交差点と踏切の渡り方等を実践練習しました。駐車場では出入りする車がいないか、踏切では遮断機が下りないか等、「止まる・見る・聞く」が出来ていました。

  皆さん、ちょっとした気の緩みが思わぬ交通事故を招くこともあります。いつも通り慣れた道でも、油断せず安全運転・安全歩行に心掛けましょう。
TOPへ戻る