富士宮地区支部
支部長あいさつ
交通安全協会富士宮地区支部支部長の野村高男(のむら たかお)でございます。
皆様には、平素から、当地区支部の活動に対し、深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、令和2年中の富士宮警察署管内の交通事故発生状況は、人身事故件数と負傷者数は減少したものの、死者は4人で前年比1人増加となりました。昨年3月は1ヶ月間に3人が死亡し、さらに4人のうち3人は、高齢者の道路横断中の事故でした。
当地区支部では、今後とも警察や富士宮市、関係団体等と協力し、交通安全教室などを通じて高齢者の交通安全教育を推進するなど、市民が安心して生活できる安全で住みよい町づくりに努めてまいります。
また、当地区支部が推進する交通安全教室などの各種交通安全運動は、皆様の交通安全協会費に支えられています。皆様の会費が大切な命を守っています。
今後とも当地区支部に対するご支援・ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
決算報告
令和元年度 (43KB) |
令和元年中の交通事故発生状況
表紙・目次・交通あらまし表紙・スローガン・凡例 (1686KB) |
全国・静岡県下・富士宮警察署管内 (708KB) |
交通死亡事故 (109KB) |
交通事故危険マップ (2459KB) |
各種事故 (935KB) |
安全運転管理協会・人口・安全協会富士宮地区支部資料 (1814KB) |
地区支部からのお知らせ
交通安全チラシを作成しました!!(必要な方は、印刷してご活用下さい)
活動状況
2021-04-09
2021-04-07
2021-04-07
2021-03-31
2021-03-25
2021-03-23
2021-03-16
2021-03-10
2021-03-11
2021-03-10
2021-03-09
2021-03-08
2021-03-04
2021-03-03
2021-03-02
2021-03-01
2021-02-26
2021-02-25
2021-02-24
2021-02-22
(1~20/47件) |