菊川地区支部
活動状況
河城保育園で交通安全教室を行いました。
2024-10-28
10月24日(木)当地区支部交通安全協会の交通安全指導員は、河城保育園の2歳児から年長児を対象に交通安全教室を行いました。
交通安全講話では正しい道路の歩き方や道路の渡り方、車に乗るときのお約束を学びました。
講話の後、年少児・年中児は園庭に設置した模擬信号を使い横断練習を行い、真剣な表情で信号確認し手を高くあげ横断することができました。
年長児は園周辺の道路にて正しい交通ルール・マナーを実践しました。
緊張した面持ちで駐車場の出入りがないか、ウインカーを出して曲がってくる車はいないか自分たちで確認することができました。
交通安全は日頃の積み重ねが大切です。お出かけやお散歩等道路を歩く際には、保護者の皆さんが指導者となり、お子さんへの指導・教育をお願いいたします。
いきいきカレッジ菊川[小笠会場]で『健康と交通安全を考える高齢者ドライバーズ・クリニック』を実施しました。
2024-10-25
10月22日(火)、当地区支部の交通安全指導員は、菊川市中央公民館で開催されたいきいきカレッジ菊川にて『健康と交通安全を考える高齢者ドライバーズ・クリニック』を実施しました。
参加者の皆様には、動体認知測定装置やSAFETYドライブチェッカ―などの体験機材を体験していただき、楽しみながらも自身の身体機能をチェックし、今後の安全行動へ繋げていただくようにお願いしました。
高齢ドライバーのみなさん。無理な運転は決してせず、交通事故に遭わない・起こさないための安全運転をお願いします。
新谷区老人クラブで交通教室を行いました
2024-10-21
10月16日(水)、当地区支部交通安全指導員は菊川警察署交通課員とともに、新谷区老人クラブの会員22人を対象に交通教室を行いました。
最初に警察官から交通事故発生状況や夜間の交通事故防止、詐欺防止等について講話がありました。その後、交通安全指導員から危険予測トレーニングを取り入れながら、交差点の交通事故防止等についてお話させていただきました。
講話後は俊敏性を測定できる機材を用いた体験学習に積極的に参加していただき、それぞれの身体機能の変化について感じていただくことができました。
新谷老人クラブのみなさん、決して無理をせずゆとりのある運転に心掛け、これからも安全運転を続けてくださいね。
横地小学校で自転車の安全な乗り方教室を行いました
2024-10-08
10月8日(火)、当地区支部の交通安全指導員は、菊川市役所・菊川市交通指導隊の皆さんと共に、菊川市立横地小学校にて4年生の児童を対象に『自転車の安全な乗り方教室』を行いました。
この教室は、昭和43年度から続く菊川市交通指導隊主催の伝統ある教室で、自転車の交通ルールなどの知識の定着を行う講話や学科テストと、自転車の安全な乗り方や、安全な行動を身に着けるための実技を行います。
実施日があいにくの雨天のため、今回は講話と学科テストのみの実施となりましたが、児童のみなさんはたくさんある自転車の交通ルールを真剣に学ぼうとする姿勢で、今回学んだ自転車の安全ルールを今後の自転車の安全利用に繋げるように呼びかけました。
自転車も乗れば車の仲間、ドライバーです。周りの通行者に思いやりの気持ちを持ってルールを守った安全運転をお願いします。
健康と交通安全を考える高齢者ドライバーズ・クリニック in いきいきカレッジ菊川
2024-10-09
10月3日(木)、当地区指導員は、六郷公民館において、毎月開催中のいきいきカレッジ菊川(菊川市教育委員会が主催する生涯学習講座)におじゃまして、体験型交通安全教室を実施しました。
今回は、『健康と交通安全を考える高齢者ドライバーズ・クリニック』と題し、触って
感じて学ぶ体験型教室。
会場には視野診断計やSAFTYドライブチェッカー等最新の交通安全機器を持参し、ご自身の身体機能を確認して頂きました。
ゲーム感覚で楽しみながら体験できる機器もあれば、集中力を問われる機器もあり、出力される評価結果に向き合いながら、皆さん全力投球して下さいました。
「こんなに周りが見えないなんて!安全確認はしっかり顔を向けるね」や
「まだまだ大丈夫って思っていたけど・・・しっかり自覚します。」など、自分の身体機能に対する評価を交通安全と結びつけて考えていました。
いきいきカレッジ菊川に参加の皆さん♬これからも元気にいきいき♬安全運転もお願いします。
双葉こども園で交通安全教室を行いました。
2024-10-02
9月30日(月)当地区支部交通安全協会の交通安全指導員は、双葉こども園の年少児・年中児を対象に交通安全教室を行いました。
各学年に分かれ道路を歩くときや道路を渡るときの交通ルールやマナーを学び、講話のあとには、ホールにて模擬信号を設置したコースで横断練習を行いました。
園児の皆さんは自分の目で信号をよく見て一生懸命手をあげ横断することができました。
交通安全は日頃の積み重ねが大切です。お出かけやお散歩等道路を歩く際には、保護者の皆さんが指導者となり、お子さんへの指導・教育をお願いいたします。
交通安全グラウンド・ゴルフ大会を開催しました
2024-09-27
9月25日(水)交通安全協会菊川地区支部では、秋の全国交通安全運動の一環として『交通安全グラウンド・ゴルフ大会』を開催いたしました。
秋晴れの中、菊川・御前崎両市より約60名の方が参加し、普段の練習の成果を発揮するとともに、合間に行った交通安全クイズやミニ交通講話に参加していただきました。基本的な交通ルールを再確認し、交通事故防止について考える有意義な大会となりました。
これからも交通事故にあわないよう、いつまでもお元気で競技を楽しんでください!
薄暮時街頭指導~早めのライトON作戦~を行いました。
2024-09-27
9月24日(火)、当地区支部の交通安全指導員は、秋の全国交通安全運動の一環として、薄暮時街頭指導~早めのライトON作戦~を実施しました。
夕暮れ時から夜間にかけての交通事故を抑止する「ピカッと作戦!」の推進事項である運転者のライトオン目安時刻の16:00頃から、菊川市内・御前崎市内の交差点街頭指導を行いました。
プラカードを掲出しながら通行するドライバーにライトオンを呼び掛けたり、歩行者・自転車の方には反射材を貼付しました。
夕暮れ時から夜間にかけての外出は、歩行者・自転車・ドライバーすべての方が明るく光って目立つことで交通事故を未然に防ぎましょう。
はつらつサロンにおいて、交通安全教室を実施しました♬
2024-09-25
秋の全国交通安全運動の 出陣式及び事前街頭広報を行いました。
2024-09-25
交通安全協会菊川地区支部では、9月20日(金)に、菊川市役所や周辺交差点で行われた、出陣式及び事前街頭広報活動に参加し、朝の通勤・通学時間帯に道路を利用するドライバーや歩行者自転車に対し、安全運転・安全歩行を呼びかけました。
9月21日(土)~9月30日(月)までの10日間、安全を つなげて広げて 事故ゼロへ をスローガンに、秋の全国交通安全運動が行われています。
ひとりひとりが決められた交通ルール・マナーを遵守し悲惨な交通事故を無くしていきましょう。
(1~10/13件) |