本文へ移動

島田地区支部

活動状況

前期優良運転者表彰式を行いました。
2024-07-26
 7月17日(水)島田市の「夢づくり会館」において、永年にわたり交通安全活動に尽力された方々や無事故無違反を継続された方々、約100人を対象に表彰状の授与を行いました。
 表彰は、交通栄誉章緑十字銅章・優良運転金賞・交通功労銀賞・優良運転銀賞・優良運転銅賞・優良運転青銅賞です。
 これからも、模範となる安全運転と、交通安全活動へのご理解・ご協力をお願いします。
伊久身高齢者学級で交通安全教室を行いました。
2024-07-26
 7月25日(木)当地区支部交通安全指導員は、島田警察署の伊久美駐在所、生活安全課、防犯協会と協働し、伊久身高齢者学級の方を対象に防犯・交通安全教室を行いました。
 交通教室では、道路横断中や運転中の交通事故防止について改めて考えていただいたり、俊敏性測定機材の体験を通して自身の身体機能を知っていただいたりしました。
 交通事故はいつどこで起きるか分かりません。歩行者もドライバーも慣れた道でも油断せずに、「車が来るかもしれない」と危険を予測して慎重に安全確認を行いましょう。
ふじのくに国際高等学校にて交通安全教室を行いました。
2024-07-26
 7月24日(水)ふじのくに国際高等学校の1年生を対象に、島田警察署の警察官と当地区支部交通安全指導員が協働し、交通安全教室を行いました。
 自転車で交通事故に遭わない・起こさないためには、どんなことに気をつけるかなど、生徒と一緒に危険予測をし、安全な走行について考えました。例えは、見通しが悪い交差点では、見えない車や自転車に注意し、減速や一時停止をするなどの意見が出ました。
 交通社会の一員として、自分の命を守るために、交通ルール・マナーを守った運転をお願いします。
島田高校で静岡県交通安全指導員採用案内の説明を行いました。
2024-07-24
 7月1日から令和6年度卒業見込みの高校生を対象に、令和7年度採用 静岡県交通安全指導員の募集が開始されました。募集開始に伴い、7月18日(木)当地区支部交通安全指導員は、島田高校にて進路指導の先生に対し採用案内の説明を行いました。
 交通安全指導員は「静岡県から交通事故を無くす、命を守る」を目的に子どもや高齢者の交通安全活動を行っています。幅広い年代の方と接する機会の多い仕事です。人と接するのが好きな方、人前で話をするのが好きな方など、少しでも興味がありましたら是非、静岡県交通安全指導員に募集をしてみてください。皆さんのご応募をお待ちしています。
ワークセンター希望の家で交通安全教室を行いました
2024-07-23
 7月19日(金)「ワークセンター希望の家」の施設利用者の方を対象に、当地区支部交通安全指導員が交通安全教室を行いました。
 利用者の方は、はじめに、施設周辺の写真をみながら歩く時の注意点を確認し、その後、周辺道路に出て危険を回避するにはどうしたらよいのか等、具体的に学びました。
 今回、暑い中でしたが施設側からの強い要望により、通所する方の経路に近いコースを歩き、皆で安全について再確認しました。
 集中力・注意力が欠けやすいこの時季、緊張感をもって行動しましょう。
初倉地区高齢者体験型交通安全講習を行いました。
2024-07-17
 当地区支部交通安全指導員は、7月12日(金)初倉分会主催の高齢者体験型の講習会に参加しました。
 参加者の皆さんには、ご自身の俊敏性を測定する「クイックアーム・クイックキャッチ」を体験していただきました。
 島田市内では、65歳以上の高齢者の交通事故が多く発生しています。自宅付近や通り慣れている道も油断は禁物です。
外出の際は、時間と心にゆとりをもち、常に危険を予測した安全運転を心がけましょう!
弥生会にて交通安全教室を行いました。
2024-07-16
 7月11日(木)弥生会にて高齢者交通安全講習を行いました。
 交通安全指導員が交通事故の状況や、安全な道路の渡り方などの講話を行い、参加者のみなさんには、身体機能の変化を知るためにクイックアームを体験していただきました。「車を意識して見る」ことを習慣にし、無事故でお過ごしください。
 7月11日から20日までの間、夏の交通安全県民運動を実施しています。一人ひとりが、交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指しましょう。
サロン岡田で交通安全教室を行いました。
2024-07-16
 7月9日(火)当地区支部交通安全指導員は、サロン岡田の会員を対象に交通安全教室を行いました。
 交通講話では、道路横断中や運転中の交通事故防止について話をしました。その後、自身の身体機能を知るために、俊敏性を測定する機材も体験していただきました。
 受講者の方は、自身の運転場面に置きかえて話を聞いてくださったり、配布した反射キーホルダーを早速バッグに取り付けてくださったりと、交通安全について再度意識していただけたようです。
 7月11日から7月20日までの10日間、「夏の交通安全県民運動」が実施されています。一人一人が交通事故の被害者、加害者とならないように、常に交通ルールとマナーを守り、安全運転・安全歩行をお願いします。
おでかけさくらで交通教室を行いました。
2024-07-10
 7月8日(月)おでかけさくらの高齢ドライバーの方を対象に交通安全教室を行いました。
 受講者の皆さんは、運転中の事故防止の話やシートベルトの正しい着用方法などの話を聞いた後、俊敏性を測定する機材を体験しました。
 最近、横断歩道上を横断中の歩行者との衝突事故が多く起きています。
 車を運転する際には、横断歩道を渡ろうとしている歩行者・自転車がいないか、見落としがないよう確実な安全確認をお願いします。
認定こども園 島田中央幼稚園で チャイルドシート・シートベルトの着用指導を行いました。
2024-07-10
 7月8日(月)当地区支部交通安全指導員が、認定こども園 島田中央幼稚園の駐車場において、のぼり旗を掲出するとともに、車で登園する親子に対し、チラシを配付しチャイルドシートとシートベルトの適正利用について呼びかけました。
 朝の忙しい時間帯にも拘わらず保護者の方のほとんどが足を止め、自車のチャイルドシートは正しく装着されているか・駐車場内での子供の飛び出し事故防止として手つなぎ歩行を守る等、自身のお子さんの命を守るため、熱心に耳を傾けてくれました。引き続き、大切なお子さんの命を守るため、安全運転・安全歩行をお願いします。
TOPへ戻る