清水地区支部
静岡県交通安全協会清水地区支部支部長の野村でございます。
皆様には、当地区支部の交通安全活動に深いご理解・ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、昨年(2019年)中の清水区内で発生しました人身交通事故は、
○ 発生件数 1,393件(前年比 -177件)
○ 死者数 5人(前年比 +1人)
○ 負傷者数 1,672人(前年比 -279人)
の状況であり、死者数が増加、本年も死亡事故が多発している現状です。
交通安全協会は、交通事故のない安全で安心なクルマ社会実現のため、園児、児童、学生、高齢者に対する交通安全教室の開催や、交通安全を呼びかける広報啓発活動に取組んでいます。
昨年は、当支部独自の横幕「チャイルドシート ちいさなVIP指定席~小さな命 大人が守る~」を作成し、区内全ての保育園・幼稚園に設置して車両で送迎する保護者の皆様に正しい着用を呼び掛けたり、区内の県道等で電柱広告「ぶつかるよ ながら運転事故のもと」「あわてるな 急ぐ心にブレーキを」などの注意喚起看板を設置するなどしました。これらの活動は、皆様からご協力いただいた会費で行っております。
本年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、思うような活動が出来ず、歯がゆい思いをしておりますが、今後とも交通安全協会に対しまして、温かなご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
決算報告
令和元年(平成31年)度 (2020-06-16 ・ 61KB) |
地区支部からのお知らせ
活動状況
2021-01-18
2021-01-08
2021-01-05
2021-01-04
2020-12-25
2020-12-25
2020-12-24
2020-12-21
2020-12-18
2020-12-18
もっと見る |
令和元年 交通事故統計
令和元年 交通事故統計 (2020-02-07 ・ 1326KB) |
高齢歩行者用動画
歩行者に迫る黒い影~愛が命を救うシニア夫婦の物語~