本文へ移動

富士宮地区支部

活動状況

富士宮高等専修学校において交通教室を行いました
2024-05-02
 4月26日(金)富士宮高等専修学校において全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。
 生徒たちの多くはバス通学者ですが、自転車を通学や私用で利用している生徒もいるため、交通事故の被害者・加害者とならないよう交通事故防止につい
てルールの再確認と事故防止を図りました。
 交通事故を自分のことと捉えていただくためにも、学校周辺の写真を用いたり、市内の交通事故映像を見てもらい、他人事ではないことを意識してもらいました。
 生徒の皆さん、これからもルールを守って安全な通行をお願いします。
 
富士宮北高校で自転車の交通教室を行いました
2024-04-30
 4月22日(月)富士宮北高校にて全校生徒を対象に交通教室を実施しました。
 講話では、自転車の交通ルールについて復習をしたり、実際に市内で発生した交通事故の映像を見てもらい、自分の自転車の運転を見直してもらいました。
 講話後は代表生徒に自転車に乗ってもらい携帯電話を使用しながら走行する実験を行いました。代表生徒からは「携帯電話を使用していると携帯電話に集中してしまい危険に気が付くことが出来ない」と意見がありました。
 北高校の皆さん、これからも交通ルールを正しく守り、安全に自転車に乗って下さい!
富士宮西高等学校1年生を対象に自転車交通教室を行いました
2024-04-30

 4月25日(木)富士宮西高等学校において1年生を対象に自転車交通教室を行いました。

 講話では通学路にある一時停止場所を普段どのように通過しているのかを撮影した動画を生徒に見てもらいました。そこには一時不停止の自転車と自動車が衝突しそうになるヒヤッとした場面が映っていて、生徒からは驚きの声が上がりました。そして改めて、飛び出しがどれほど危険か、どのように通行すればよいかなど、生徒と一緒に考え、「止まる・見る・待つ」や危険予測した運転を心がけるよう呼びかけました。

 また、自転車と自動車が衝突するドライブレコーダーの映像を活用し、ヘルメット着用の重要性についても話しました。

 交通事故を起こさない、遭わないように一人一人が交通ルールを守って安全に登下校をしてください!

富士宮第一中学校で交通教室を行いました
2024-04-26
 4月16日(火)富士宮第一中学校にて全校生徒を対象に交通教室を実施しました。
 講話では、自転車の基本的な交通ルール等や実際の交通事故の映像を見てもらいました。生徒達は、実際の事故の映像を驚きながら見ており、指導員の質問に対して積極的に答えてくれました。
 富士宮第一中学校の皆さん、自転車に乗る際には交通ルールを必ず守り、周りの人にも優しい運転をするようにしましょう!
大富士小学校1・4年生を対象に交通教室を行いました
2024-04-26
 4月23日(火)大富士小学校にて交通教室を行いました。
 1年生は、各教室で、道路の歩き方・渡り方・信号機の見方等を勉強し、その後は学校周辺道路を歩きました。
 駐車場の車が動かないか見たり、信号が点滅したら早歩きをして渡ったり、自分の目で見て考えて歩いている様子でした。これからも交通ルールを守り、安全に小学校に通ってください。
 4年生は、体育館で講話を聞き、運動場では自転車に乗り、ブレーキの使い方や一時停止場所の通り方を学びました。
 普段自転車に乗る児童ばかりではありませんでしたが、早めにブレーキをかけることと、出発する時、止まる時の「後ろよし!」はしっかり覚えてくれました。自転車は便利な乗り物ですが、ルールを守らず乗ってしまうと人にケガをさせてしまうかもしれない乗り物でもあります。決められたルールを正しく守り、安全に自転車に乗りましょう。
 今回の交通教室は多くの保護者の方に協力していただき安全に実施することができました。ご協力ありがとうございました。
富士宮第三中学校にて交通安全教室を行いました
2024-04-25
 4月24日(水)富士宮第三中学校にて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
  交通ルールを守る大切さや、一時停止のある交差点の通行方法について実験を行い、代表となった生徒が実際に自転車に乗って走行しました。
また、中学生の自転車事故の現状やヘルメットの効果、シートベルトの大切さなど、自転車利用時のことだけでなく、車に乗る時のルールについても学びました。
 自転車も乗れば車の仲間です。一時停止の標識があるところは、必ず止まって安全確認をし、交通事故の加害者・被害者にならないよう交通ルールを守りましょう!
富士見小学校にて交通安全教室を行いました
2024-04-24
 5月22日(月)富士見小学校にて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 児童たちは、道路を歩くときや信号機の色の約束について話を聞いた後、学校周辺の道路を歩く練習をしました。
 信号交差点では、青信号になってもすぐには渡らず、右や左だけでなく、後ろや前から曲がってくる車がいないか、自分の目で見る練習をしました。信号機のない横断歩道も、「ここは信号機がない!」と緊張しながらも、約束を思い出しながら上手に渡ることができました。
 これからもルールを守って、安全に道路を歩きましょう!
 交通教室にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
富士根南中学校自転車通学者を対象に自転車交通教室を行いました
2024-04-24
 4月19日(金)富士根南中学校において全学年の自転車通学者のみを対象に参加体験型の自転車交通教室を行いました。
 実験では、一時停止場所の飛び出しがどれほど危険か、どのように通行すればよいかなど、生徒に考えさせ、代表生徒に交差点の正しい通行方法を実演してもらいました。その他にも並進や二人乗り走行は、俊敏かつ正確に危険を回避できないということも体験してもらいました。
 最後に、ヘルメット着用と夜間の交通事故防止のために自転車用リフレクターを生徒に配布しました。
 交通事故を起こさない、遭わないように一人一人が交通ルールを守って安全に登下校をしてください!
北山小学校で1・4年生対象に交通安全教室を行いました
2024-04-24
 4月19日(金)北山小学校1年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 1年生は、教室で歩行時の交通ルールを学んだ後、学校周辺の狭い道や交通量の多い道路の横断など、安全に歩く練習をしました。児童たちは運転者に分かるように手を高く上げ安全を確認して横断することができました。また、昨年度、交通事故が発生していることから事故発生時の対応についても学びました。
 4年生は風が強い中での自転車走行になりましたが、教室で学んだ自転車の安全な乗り方を運動場で実践しました。急ブレーキにならないように意識しながらブレーキを握ったり、交差点では安全確認もしました。
 狭い道や見通しの悪いところが多い学区になります。事故なく安全に登下校できるように交通教室で学んだことを忘れないようにしましょう。
大宮小学校の1年生を対象に歩行交通教室を行いました
2024-04-24
 4月18日(木)大宮小学校1年生を対象に歩行交通教室を行いました。
 各教室で講話を聞き、道路を渡るときには、「とまる・てをあげる・みる・まつ」などを学びました。
 その後、学校周辺の道路を歩きました。どこを歩けば安全なのか、自分で考えながら歩いている様子でした。
 大宮小学校1年生のみなさん、交通ルールを守って安全に学校に通ってください!
 当日は多くの保護者の方にお手伝いいただき安全に実施することができました。ご協力ありがとうございました。
TOPへ戻る