本文へ移動

伊豆中央地区支部

活動状況

天城中学校のおいて1~3年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-23
 4月23日(火)、伊豆市立天城中学校の1年生から3年生を対象に交通安全教室を行いました。
 各学年教室等で、自転車のルールに関するDVDを見てもらいながら、どんな事故が起きるか等を一緒に考えました。生徒たちは集中して話を聞き、初めて知るルールや再確認できたルールもありました。
 中学生の皆さん、自転車のルールを知っていますか?今は乗らないからと、そのままにするのではなく高校生や大人になった時、子供たちのお手本になれるよう、今から自転車のルールを覚えておきましょう。
韮山南小学校の1・2年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-23
 4月23日(火)伊豆の国市立韮山南小学校の1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。
 1年生は道路の歩き方をおさらいし、周辺道路にて歩行練習をしました。横断時は右手を挙げ、渡る意思をドライバーの方に伝えることも出来ていました。
 2年生は歩く時の注意点について話をし、1年生の時よりも長いコースにチャレンジしました。仲間同士で協力しながらも、自分の目で安全を確かめて歩くことが出来ていました。
 小学生の交通事故は、登下校時に多く発生しています。安全な歩き方を心掛け、自分の命は自分自身で守れるようにしましょう!
伊豆市立土肥小中一貫校1~7年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-22
 4月22日(月)、伊豆市立土肥小中一貫校の1~7年生を対象に交通安全教室を行いました。
 1.2年生は、教室で交通ルールの再確認をした後、雨が降り出しそうな天候だったため、傘を持って周辺道路を歩きました。横断歩道では、しっかり止まって安全確認をしてから横断出来ていました。
 3~7年生は、学年ごと自転車のルールについて勉強しました。3・4年生では、実際に自転車を使った体験指導も行いました。どの学年も、真剣に話を聞き、ルールの再確認をしていました。
 自転車ご利用の皆さん、一時停止場所ではしっかり止まって安全をよく確かめてから進みましょう!
長岡南小学校において1・2年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-17
 4月17日(水)、伊豆の国市立長岡南小学校において、1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。
 1年生は、まず渡り方や信号機のルールについて再確認をした後、周辺道路を4人1組で歩きました。児童たちは、駐車場ではしっかり止まり安全確認をし、横断歩道では信号機を見て渡ることが出来ていました。
 2年生では、教室でDVDを見ながら安全な歩き方や危険な歩き方を再確認しました。どの児童も、危険な歩き方はなぜダメか、どうしたら良いかという安全な歩き方等を考え理解することも出来ました。
 1・2年生の皆さん、歩道を歩く時は横に広がって歩くのではなく、縦1列になり歩行者・自転車の妨げとならないようにしましょう
中伊豆小学校の1・3・5年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-16
 4月16日(火)、伊豆市立中伊豆小学校の1・3・5年生を対象に交通安全教室を行いました。
 1年生は道路の歩き方や渡り方を復習した後、周辺道路にて歩行練習を行いました。横断する際は、自分の目で安全を確かめながら渡ることが出来ていました。
 3年生は自転車の点検やヘルメットの正しい着用方法について話をし、基本的なルールを学んでもらいました。児童たちは、一時停止場所など見通しの悪い交差点では、必ず止まることを約束してくれました。
 5年生は自転車のルールやマナーについてのDVDを視聴し、ワークシートに取り組みました。ワークシートの問題に対して、しっかりと自分の意見を述べ、分からないことは積極的に質問をしてくれました。
 中伊豆小学校の皆さん、歩く時も自転車に乗る時も交通ルールを守って安心安全な生活を送って下さい!
韮山高等学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-15

 4月15日(月)静岡県立韮山高等学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました。

 始めにDVD視聴にてヘルメットの重要性を周知し、交通講話では、韮山高校付近の危険箇所や、自転車の正しい通行方法について話をしました。その後、自転車を使用した体験指導を行いました。歩道走行をする際は、「歩行者優先」の思いやり運転に心掛けることや、見通しの悪い交差点では一時停止をし、自分の目で安全確認をすることなど、自転車に乗るうえでのルールやマナーについて学んでもらいました。

 自転車乗車時は命を守るヘルメットを着用し、安全な自転車利用をお願いします!
韮山小学校の1・2年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-15

 4月15日(月)、伊豆の国市立韮山小学校の1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。

 それぞれ1時限をいただき、交通ルールの再確認をした後、周辺道路をクラスごと3つのコースに分かれ実践練習をしました。

 児童たちは、安全な横断の仕方は?の質問に、「止まる」「手を挙げる」「見る」等、積極的に発言してくれました。また、道路では飛び出すことなく、自分たちで安全を確かめてから横断出来ていました。

 ドライバーの皆さん、小学校や幼稚園・保育園・こども園周辺では速度を落とし、目配り・気配りの安全運転をお願いします。

長岡中学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-12

4月12日(金)伊豆の国市立長岡中学校の1年生を対象に交通安全教室を行いました。

 パワーポイントにて自転車のルールや安全な乗り方を再確認した後、実際に自転車を使用し、正しい通行方法の体験指導を行いました。体験に参加してくれた生徒や、見学をしていた生徒たちに感想を聞くと「急に自転車が出てきて怖かった」「安全確認をしてから進むようにする」など、素直な意見を述べてくれました。

長岡中学校の皆さん、事故に遭わない・起こさないよう、これからも自転車の安全運転に心がけてください!
伊豆市・伊豆の国市の交通指導員会夜間街頭指導に参加しました
2024-04-12

  春の全国交通安全運動の一環として、伊豆市・伊豆の国市の交通指導員会主体の夜間街頭指導が行われ、当地区支部交通安全指導員も伊豆中央警察署の警察官とともに参加しました。

 両市ともに、交通指導員会は一文字看板を掲出し、通行車両に対し交通安全を呼びかけました。また、交差点に立ち横断者が安全に横断出来るよう街頭活動も行いました。

 夕暮れ時から夜間にかけて、歩行者が見落とされがちになります。ドライバーの皆さん、3月~5月は午後5時を目安にライトを点灯し、歩行者・自転車の早期発見に心掛けましょう。また、歩行者は反射材を活用しドライバーに自分の存在を知らせましょう。
修善寺小学校において1年生から6年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-04-11

 4月11日(木)、伊豆市立修善寺小学校において1年生から6年生を対象に交通安全教室を行いました。

1・2年生では、学校の周辺を実際に歩き、渡り方等の再確認をしました。どの児童も、手を真っ直ぐに挙げ渡る意思表示をしっかりとしていました。3~6年生では、自転車の交通ルールを確認し、体育館で自転車を使って点検や交差点での安全な走行方法等を勉強しました。児童たちは、安全に走行するにはどうしたら良いか等考えることが出来ていました。

 保護者の皆さん、お子さんは自転車の保険に入っていますか?もしもの事故に備えて、必ず保険に入り定期的に自転車の点検もお子さんと一緒に行いましょう。
TOPへ戻る