本文へ移動

富士宮地区支部

活動状況

富士宮西小学校4年生を対象に自転車交通教室を行いました
2024-05-17
 5月16日(木)、富士宮西小学校において小学4年生を対象に自転車交通教室を行いました。
 講話では、先日浜松市で発生した小学生の自転車死亡事故の話をしたところ、児童たちは正しい交通ルールを守ることの大切さを実感した様子でした。
 その後、保護者や地域の方にご協力を頂き、ブレーキ練習や右左折コースを走りました。最初は不安定な走り方でも、何度も練習するうちに上達する姿が見られました。
 4年生の皆さん、低学年のお手本となるように、交通ルールを「知っている」ではなく「守れる」上級生になって、安全に自転車に乗りましょう。
富士宮西小学校1年生を対象に歩行交通教室を行いました
2024-05-17
 5月16日(木)、富士宮西小学校において、小学1年生を対象に歩行交通教室を行いました。
 講話では、「とまる、てをあげる、みる、まつ」を基本に安全な道路の歩き方や渡り方を再確認しました。
 その後、保護者や地域の方にご協力を頂き、児童たちは1人ずつ学校の周辺道路を歩きました。雨が降り、傘を差すことで周りの音や物が普段よりわかりづらいことを実感しながらも、自分の目や耳で安全を確かめ、安全に道路を渡ることができました。
 1年生の皆さん、知っている交通ルールを守って、安全に学校に通いましょう。
白糸小学校1・4年生を対象に交通教室を行いました
2024-05-17
 5月13日(月)白糸小学校にて交通教室を行いました。
 各学年教室で講話聞き、1年生は道路の歩き方や渡り方、4年生は自転車のルールについて学びました。
 その後、1年生は傘をさして学校前の押しボタン信号機まで歩きました。
 子供たちは、緊張しながらも落ち着いて歩くことができ、傘も上手に使うことができていました。雨の日は傘で周りが見えにくくなります。目だけでは無く、耳も使って車が来ないか安全確認をしましょう。
 4年生は体育館で、ブレーキの使い方・一時停止場所の通り方を自転車に乗って練習しました。
 最初はふらついたり、停止線を越えて止まる児童もいましたが、回数を重ねるごとにまっすぐ走ったり、線の手前で止まることができていました。
 これからも自転車のルールを正しく守り、安全に自転車に乗ってください。
 各学年の実地指導の後には、白糸駐在の警察官から交通ルールを守ることを伝えていただきました。ご協力ありがとうございました。
人穴小学校1~4年生を対象に交通教室を行いました
2024-05-17
 5月9日(木)人穴小学校にて交通教室を行いました。
 1・2年生は、教室で、道路の歩き方・渡り方・信号機の見方等を勉強し、その後は傘をさして学校周辺道路を歩きました。
 傘をさすと、周りが見えにくくなることや、道路を渡る時に手前で待つことを学びました。これからも交通ルールを守り、安全に小学校に通ってください。
 3・4年生は、教室で講話を聞き、体育館で自転車に乗り、ブレーキの使い方や一時停止場所の通り方を学びました。
 坂道や、カーブが多い人穴地区は、普段自転車に乗る児童ばかりではありませんでしたが、早めにブレーキをかけることと、出発する時、止まる時、曲がる時の「後ろよし!」はしっかり覚えてくれました。自転車に乗る時には、決められたルールを正しく守り、安全に自転車に乗りましょう。
 また、1~4年生のそれぞれの実地指導終了後には、上井出駐在の警察官から「道路を渡るときには手を挙げること」をイラストを使ってお話をしてくださいました。ご協力ありがとうございました。
市役所にて交通安全広報啓発活動を実施しました
2024-05-16
 5月15日(水)市役所にて、5月13日に浜松市で小学生が犠牲となる交通死亡事故が発生したことを受け、富士宮警察署、富士宮市と合同で広報啓発活動を行いました。
 当地区支部交通安全指導員や警察職員らが来庁者に向けて「生活道路やスクールゾーンではスピードを抑えましょう」と交通事故防止を呼びかけ、チラシや啓発品を配布しました。
 通り慣れている道でも油断せず、常に安全運転を心掛け、家庭・学校・地域で一体となり、安全で安心な富士宮市にしていきましょう!
黒田小学校にて1年生の交通教室を行いました
2024-05-15
 5月7日(火)黒田小学校にて1年生を対象に交通教室を実施しました。
 講話では、交通安全指導員の質問に対し「道路を歩く時には右のすみを歩く」「横断歩道を渡る時にはまず止まる」など積極的に答えを教えてくれました。
 実地では、あいにくの雨でしたが傘をさして学校周辺道路を歩きました。信号交差点を渡る時には傘があるため晴れの時よりも周りが見えづらい状況でしたが後ろや前から曲がって来る車がいないか、自分で見て横断することが出来ました。
 1年生の皆さん、これからも交通ルールを正しく守り、楽しい学校生活を送って下さい!
上井出小学校にて交通安全教室を行いました
2024-05-13
 5月10日(金)上井出小学校にて、1年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 1年生は道路を歩くときの交通ルールについて話を聞いたあと、学校周辺の道路を一人で歩く練習をしました。学校敷地内の横断歩道に模擬信号機を設置し、信号のルールを思い出しながら渡ることが出来ました。また、見通しの悪い交差点でも車の音を聞き、自分の目でも車が止まるか安全確認をすることができていました。
 4年生は、自転車の交通ルールについて学んだ後、実際に自分の自転車に乗り、グラウンドでブレーキをかける練習や、一時停止のある交差点を右折・左折する練習をしました。
 これからも交通ルールを守って、安全に道路を利用しましょう!
富士宮第四中学校1年生を対象に交通教室を行いました
2024-05-13
 5月9日(木)富士宮第四中学校において1年生を対象に交通教室を行いました。
 講話では全校生徒が下校する様子を撮影した動画を生徒に見てもらいました。そこには生徒が道路に広がって歩いたり、車が接近するも避けることなく歩く姿が映っていて、自分たちの歩き方を第三者の目で見る良い機会となりました。また歩行者事故の大半が道路横断中に発生していることから、「しずおか・安全横断3つの柱」や「止まる・見る・待つ」で交通事故を防止するよう呼びかけました。生徒たちはメモを取るなどして、熱心に話を聞いていました。
 また、自転車と自動車が衝突するドライブレコーダーの映像を活用し、ヘルメット着用の重要性についても話しました。
 交通事故を起こさない、遭わないように一人一人が交通ルールを守って安全に登下校をしてください!


北山中学校にて交通安全教室を行いました
2024-05-09
 5月2日(木)北山中学校にて、全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。
 基本的な自転車の交通ルールや一時停止のある交差点の通行方法について講話を聞きました。
 話を聞いた後は、代表の生徒に自転車に乗ってもらい危険を回避する実験を行いました。横に並んで走る並進走行や傘さし運転等の危険な運転をすると、周りが見えなくなってしまうことや、判断が遅くなり事故につながってしまうことを学びました。
 自転車事故の加害者・被害者にならないよう、責任をもって安全運転に心がけて運転しましょう。
柚野中学校にて全校生徒を対象に自転車の交通教室を行いました
2024-05-07
 4月30日(月)柚野中学校にて全校生徒を対象に自転車の交通教室を行いました。
 交通講話では、富士宮市内の中学生事故の状況や、基本的なルールについて話しました。ドライブレコーダーや、シートベルト非着用の動画などでは驚いている様子が伺えました。
 その後は、代表の生徒さんに自転車に乗ってもらい実験を行いました。自転車の事故が多発しやすい、一時停止場所の通り方や、傘をさして走行したり、横に並んで走行したりすることの危険さを体験してもらいました。
 柚野地区は、カーブしている道路や坂道がある地域です。また、トラック等の大型車両も多く通行しています。自転車に乗る際は、ルールを守ることと、防衛運転を心がけましょう。
TOPへ戻る