本文へ移動

伊豆中央地区支部

活動状況

土肥小中一貫校の交通安全リーダーと語る会に参加しました
2024-06-05
 6月5日(水)、伊豆市立土肥小中一貫校で行われた「交通安全リーダーと語る会」に伊豆中央警察署・当地区支部事務局長・土肥分会等と共に参加しました。
 各自通学路の危険箇所を事前に調べ、iPadで写真を撮り、何が危ないのか、どのような対策をしているのか等を発表してくれました。保護者や地域で見守ってくれている交通指導員さんとも意見交換をする等、有意義な時間となりました。  
 交通安全リーダーの皆さん、これからも低学年のお手本となる行動に心がけ交通事故にあわないように気をつけて登下校しましょう。
大仁小学校の4年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-06-05
 6月5日(水)伊豆の国市立大仁小学校の4年生を対象に、交通安全教室を行いました。
 始めに教室にて、自転車の交通ルールを学んでもらいました。児童たちは真剣に話を聞き、自転車の安全な乗り方を覚えてくれました。その後体育館にて、自転車を使用しながら、点検の話や一時停止場所の通り方について話をしました。自分たちが実際に自転車に乗っている時のことを考えながら、講話や体験に参加してもらい、安全運転を心掛けるよう伝えました。
 4年生の皆さん、自転車に乗る時は「運転手」という自覚を持って、思いやりのある安心・安全な運転をして下さい!
韮山南小学校の3・4・6年生を対象に交通安全教室を行いました
2024-06-04
 6月4日(火)伊豆の国市立韮山南小学校の3・4・6年生を対象に、交通安全教室を行いました。
 各学年、教室や体育館にて自転車の基本的な交通ルールや、安全な走り方について学んでもらいました。
 3・4年生は、歩道内の危険走行や、一時不停止によって歩行者はどのように感じるかを歩行者目線で体験してもらいました。児童たちは「自転車が急に走ってきて怖かった」など、率直な意見を述べてくれました。  6年生は、違反走行を見つけるクイズにチャレンジしてもらいました。右側通行や一時不停止の危険性を理解した上で、違反を見抜くことが出来ていました。
 自転車ご利用の皆さん、自転車に乗車する際は、ヘルメットを着用し、交通事故防止に努めましょう。
あゆみ保育園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました
2024-06-03
 6月3日(月)、伊豆の国市立あゆみ保育園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました。  
 3才児はDVDを視聴し、飛び出さないことや保護者と手をつないで歩くこと等を伝えました。その後、園庭で模擬信号機を使い横断練習をしました。飛び出すことなく、止まって手を挙げ左右の確認をしてから横断が出来ていました。4才児はパネル教材で、歩き方や渡り方の再確認をした後、園外の横断歩道で実践練習をしました。「止まる・手を挙げる・見る」の順で安全確認をし、渡ることが出来ました。5才児も交通ルールの再確認をした後、横断歩道の渡り方や踏切の通り方を練習しました。
 あゆみほいくえんのみなさん、どうろをわたるときは「とまる・てをあげる・みる」で、じょうずにわたりましょう!
修善寺南小学校にて行われた交通安全リーダーと語る会に参加しました
2024-05-31
 5月31日(金)、伊豆市立修善寺南小学校において交通安全リーダーと語る会が行われ、警察官・市役所と共に参加しました。
 まず始めにグループごと調べた危険箇所や普段気をつけていることを発表し、その後他のグループの意見を聞いて、自分達のグループと似ていること・共通点等を発表してくれました。
 どのグループも交通安全リーダーとしての自覚を持ち、普段の登校等も下級生に気を配りながら、歩行・横断時のルールを守っていることが分かりました。
 最後に警察官からは、①ルールを守ること②自分自身を交通事故から守ること等の話があり、市役所からも地域の方に挨拶をすることやいつも気をつけていることはこれからも継続してほしいと話がありました。  6年生の皆さん、これからも交通安全リーダーとして下級生の良き手本となるよう、交通ルール・マナーを守り安全に登下校をして下さいね。
熊坂こども園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました
2024-05-31
 5月31日(金)、伊豆市立熊坂こども園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 学年ごと年齢に合わせた教材を使い、交通ルールについて話をした後、室内に設置した模擬信号機や横断歩道で、横断練習をしました。どの学年も、促されながら左右の安全確認をし上手に横断が出来、渡り終えた後のお礼等も上手に言えていました。
 ドライバーの皆さん、横断歩道付近を走行する際は、歩行者がいないか安全を確認し、歩行者保護に心掛けましょう。
長岡北小学校のリーダーと語る会に参加しました
2024-05-30
 5月30日(木)、伊豆の国市立長岡北小学校の6年生が行う、「交通安全リーダーと語る会」に伊豆中央警察署の警察官と共に参加しました。  
 まず、警察官から〝自分の命は自分で守る”ことや〝下級生のお手本になるよう行動する”こと等の話がありました。  
 次に、自分たちが住んでいる地区ごとに分かれ、警察官や市の職員・地域の方へ危険な場所やそれぞれ対策を発表していました。
 最後に、6年生の代表児童から交通安全宣言があり、「下級生のお手本となり安全を呼び掛ける」等を宣言していました。
 6年生の皆さん、学校のリーダーとして下級生を引っ張り登下校時の交通事故ゼロを目指しましょう。
修善寺保育園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2024-05-30
 5月30日(木)、伊豆市にある修善寺保育園にて3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 園児は各教室で、歩く時・渡る時の約束を確認した後、3・4才児は園庭に設置した模擬信号機を使って横断練習を行いました。車や信号機を見ながら上手に横断出来ました。5才児は園周辺道路を1人ずつ歩行し、緊張している様子も見られましたが、渡り終えた後にドライバーへお礼をいうことも出来ました。
 ドライバーの皆さん、横断歩道を横断しようとする歩行者を見かけたら、一時停止をし横断者保護に努めましょう。
にじいろこども園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました
2024-05-28
 5月28日(火)、伊豆の国市立にじいろこども園の3~5才児を対象に交通安全教室を行いました。
 幼稚園と保育園が統合し、こども園となって初めての交通安全教室でしたが、あいにくの雨だったため室内で交通ルールの話や横断練習をしました。園児は、問いかけに積極的に答えを返してくれ、横断練習では「止まる・手を挙げる・見る」の順で安全確認をしてから渡ることも出来ていました。最後に、チャイルドシート着用についての話もしました。
 保護者の皆さん、ほんの少しの距離でも車に乗せる際は、チャイルドシートに座らせ、シートベルトをしっかり締めてから出発しましょう。
大仁小学校の交通安全リーダーと語る会の参加しました
2024-05-29
 5月29日(水)伊豆の国市立大仁小学校で行われた「交通安全リーダーと語る会」に参加しました。
 地区ごとに通学路の危険箇所を調べ、安全な通り方などの改善策をグループごとで話し合いました。警察官や地域の方にアドバイスをもらいながら、自分たちの意見をまとめることが出来ていました。地区ごとの道路状況や交通量によって問題点が変わるため、児童たちから様々な意見を聞くことが出来ました。
 6年生の皆さん、交通安全リーダーとしての自覚を持ち、これからも下級生の模範となる姿勢を見せて下さい!
TOPへ戻る