伊豆中央地区支部
活動状況
伊豆中央高校にて自転車の広報啓発活動を行いました
2024-09-27
9月29日(金)秋の全国交通安全運動期間中に、伊豆中央高校生を対象とした、自転車の広報啓発活動を行いました。
交通安全運動の重点である「自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」に伴い、自転車利用者にヘルメット着用の呼びかけ・チラシを配布しました。生徒から生徒へチラシを手渡すことで、自転車の交通ルールについて、互いに再確認出来る良い機会となりました。
令和6年11月1日より道路交通法が改正され、自転車のながらスマホ・酒気帯び運転が罰則強化されます。自転車利用者の加害事故が1件でも減るよう、安全運転をお願いします。
下村ふれあいサロンの会員を対象に交通安全教室を行いました
2024-09-26
9月26日(木)、伊豆市の下村ふれあいサロンの会員の方を対象に交通安全教室を行いました。
参加者はすべて女性で、和気あいあいの雰囲気の中で進めることが出来、脳トレや空間認知力を低下させないトレーニングにも積極的に参加してくれました。講話内の動画を見て、一時停止場所での確実な停止が大事なこと再確認してくれました。最後に、反射材の有無を確認したところ、ご自宅にはいくつかあるという意見でした。持ち帰って引き出し等にしまわないよう、その場で手提げバックに付けさせてもらいました。
参加者からは、ご自身の行動を振り返る良い機会になった。来年もお願いしたいというお言葉をいただきました。
交通安全協会伊豆中央地区支部では、随時交通安全教室の依頼をお待ちしています。サロン、老人会、各種サークル活動で、ぜひ交通安全教室を開催してみませんか?
問い合わせ先は、☏0558‐76‐0021 交通安全指導員まで
秋の全国交通安全運動の一環として、伊豆の国市にあるやすらぎの家で気持ちも湯ったり交通事故防止キャンペーンを行いました
2024-09-26
9月26日(木)、秋の全国交通安全運動の一環として伊豆の国市役所主催の気持ちも湯ったり交通事故防止キャンペーンが高齢者健康会館・やすらぎの家において行われ、当地区支部の長岡分会と共に参加しました。
事前に、呼び込みポスターを貼付したこともあり、多くの方が参加してくれました。ポスターを見てわざわざ来てくれた方や、同施設で実施している体操教室の後に参加してくれる方も多くいました。
車に同乗する際に、シートベルトを着用していますか?2008年に、全席全員シートベルトを着用が義務となっています。車に乗ったらシートベルトを必ず着用し、自分の命を守りましょう。
修善寺東こども園にて交通安全教室を行いました
2024-09-26
9月26日(木)伊豆市立修善寺東こども園にて、3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
本年度、2回目の交通教室ということもあり、どの学年も積極的に発言し、交通ルールをしっかり覚えていました。講話後には、地域の方にもご協力いただき、園外歩行にチャレンジしました。園児たちは、緊張しながらも最後までしっかり歩くことが出来ました。また、5才児は、小学校入学に向けて傘さしの練習も行いました。使い慣れない傘の開閉に苦戦する一面も見られましたが、自分の力で開いて上手に使うことが出来ていました。
ドライバーの皆さん、横断歩道付近で歩行者を見かけた際には、一度止まり歩行者の安全確保に努めましょう。
長岡南小学校の下校指導を行いました
2024-09-25
9月25日(水)、秋の全国交通安全運動行事の一環として、伊豆の国市交通指導員会主体の下校指導を伊豆の国市立長岡南小学校で行いました。
児童は、飛び出すことなく「手を挙げて」周りをよく見て渡ることが出来ていました。
ドライバーの皆さん、下校時間帯は子どもたちの気も緩みがちです。急な飛び出し等を予測した防衛運転をお願いします。
しょうれんじこども園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました
2024-09-25
9月25日(水)、伊豆の国市にあるしょうれんじこども園の3才児から5才児を対象に交通安全教室を行いました。
まず始めに各教室で道路の歩き方・渡り方等を確認した後、各学年ごと横断練習をしました。
3才児は急な雨で、室内での横断練習となりましたが模擬の信号機や車の方をよく見て横断出来ました。4・5才児は園周辺道路を歩き、4才児は曲がり角でしっかり止まって安全確認をしてから進み、交差点では後ろの確認も上手に見れました。5才児は電柱など避ける際に、後ろや前から車が来ないかよく見て避け、横断時には信号機等をよく見て横断出来ました。
ドライバーの皆さん、交差点で右左折する際には横断中の歩行者や自転車を巻き込むことが無いよう安全確認を確実に行いましょう。
千代田区にて登校時の見守り指導を行いました
2024-09-25
9月25日(水)秋の全国交通安全運動の一環として、小学生を中心に登校時の見守り指導を行いました。
見守り隊の皆さんと協力し、横断歩道付近にて歩行者の安全確保に努めました。見守りの方の「気を付けて行ってらっしゃい」という言葉に、児童たちは「行ってきます!」と元気よく答え、安全に道路を横断していました。
通勤・通学時間帯は、歩行者もドライバーも目配り・気配りの思いやりのある行動に心掛けましょう。
旭化成ファーマ(株)の従業員を対象に交通安全講習会を行いました
2024-09-24
9月24日(火)、秋の全国交通安全運動期間中の行事として、伊豆の国市にある旭化成ファーマ(株)の従業員に対し、交通安全講習会を行いました。
まず始めに伊豆中央警察署の交通課長から、管内の交通事故状況やドライブレコーダーの映像等を使用して、一時停止場所や右折時の交通事故防止について話がありました。
その後、指導員からクイックフィンガーという機械を使用して、代表で数名の方に、瞬時に情報を読み取り判断する難しさを体験してもらいました。他にもVRを着用してもらい、交通事故の衝撃や飲酒運転時の見え方等を体験、見学者には客観的に見て〝何に気をつけて運転すれば良いか“、
‟歩行者・自転車の立場では車から見落とされることもある“ことを確認してもらい、今後の交通事故防止に役立ててもらうよう呼び掛けました。
農の駅「伊豆の国グリーンプラザ」で交通安全イベントを行いました
2024-09-24
9月24日(火)、秋の全国交通安全運動の一環として、農の駅「伊豆の国グリーンプラザ」において、広報啓発活動を行いました。
秋は収穫シーズンということで、「さつまいも」や「にんじん」等の野菜のオブジェを収穫してもらい、根っこに書かれた番号の反射材をプレゼントしました。また、なるほどメガネを使って反射材の視認体験もしてもらいました。ライトを当てて光る反射材を目にし、その効果を実感してくれていました。
日に日に、日暮れが早くなってきています。ドライバーの皆さん、午後4時を過ぎたら早めにライトを点灯し、歩行者・自転車の早期発見に努めましょう。
(41~50/165件) |