本文へ移動

静岡南地区支部

活動状況

S型デイサービス登呂6丁目おしゃべり会 交通安全講習会
2024-09-24
 9月19日(木)、S型デイサービス登呂6丁目おしゃべり会において、交通安全講習会を実施しました。
 前半は、駿河区内で起きた高齢者の交通事故発生状況を踏まえて、歩行者や自転車の交通事故防止について話をしました。道路横断中の事故を防ぐため、近くに横断歩道がある場合は少し遠回りでも横断歩道を利用すること、また横断施設がない場所では、車が見えたら渡らないことなど、参加者の皆さんに伝えました。後半は、ワークシートを解いたり、俊敏性を測る機械を体験したりして楽しみながら交通安全を学んでもらいました。
 日の入りが早まる季節になりました。お出かけの際は、反射材を身に着けて見落とされないよう工夫しましょう。自転車・車を運転される方は午後4時を目安に、早めにライトを点灯しましょう。
S型デイサービス佐渡ふれあいサロン 交通安全講習会
2024-09-24

9月17日(火)、S型デイサービス佐渡ふれあいサロンにおいて、交通安全講習会を実施しました。

参加者の皆さんには、歩行中・自転車乗車中の交通事故防止について話をしました。

交通講話では視野について触れ、自身の中心視を確認しました。安全確認の際には、身体全体を使って中心視で確認することを伝えました。また、秋から年末にかけて日の暮れが早くなり、重傷事故や死亡事故が増加する傾向にあることを伝え、反射材の着用も呼びかけました。

9月21日から秋の全国交通安全運動が始まります。いつもより一層気を引き締めて交通事故に遭わない、起こさないようにお過ごしください。お出かけの際は反射材の着用も忘れずに!
みのり大学大里学級 交通安全講習会
2024-09-24

9月19日(木)、みのり大学大里学級において、交通安全講習会を実施しました。

交通事故状況や道路横断時の注意点などの話をしました。自転車のルールについては間違い探しを使用して、どんな走り方が違反になるのか考えて頂きました。普段から自転車の通り方についてよく考えている方が多く「自転車の通り方は難しい」などの声が聞かれました。

 自転車通行可の歩道を通る際は、歩行者に十分注意して走行して下さい。また、車道の右側通行も危険ですので、車道の左側通行を意識して自転車に乗って下さい。車・自転車・歩行者がお互いの立場を思いやり交通事故を減らしていきましょう。
児童発達支援センタ-もも 親子歩行交通安全教室
2024-10-02

9月18日(水)、児童発達支援センターももにおいて、年長児と保護者を対象に親子交通安全教室を実施しました。

はじめに交通講話を行いました。園児たちは知っている交通ルールを積極的に答えながら話を聞く姿が見られました。

講話後、室内にて歩行練習を行いました。1回目は、保護者と一緒に歩く練習、

2回目は1人で歩く練習をしました。止まる・手をあげる・信号の色や車をよく見ることを、1つ1つ一生懸命やろうとする姿が見られました。

 今日覚えた交通ルールを忘れずに、お家でも繰り返し練習してみてください。
TOPへ戻る