本文へ移動

静岡南地区支部

活動状況

大里東幼稚園の園児達から感謝状をいただきました!
2024-11-27

11月22日(金)、勤労感謝の日に合わせて大里東幼稚園の先生が来所し、園児たちからの感謝状をいただきました。

感謝状には、メッセージのほかに信号機や交通教室をやっている様子の絵が描かれており、交通教室のことも覚えていてくれて嬉しく思います。

メッセージには「道路は手をあげて渡ってるよ!」と、普段から交通ルールを守って歩いているようでした。

私達も交通事故が1件でも減るように活動に取り組みます!大里東幼稚園のみんなも、交通ルールを守って上手に歩いてね。また交通教室で会いましょう。
さわやかサロンひじり 交通安全講習会
2024-11-27

11月22日(金)、さわやかサロンひじりにおいて、交通安全講習会を実施しました。

今月駿河区内で夕暮れ時に交通死亡事故があったことをふまえ、参加者に反射材の重要性や着用方法を伝えました。また、歩いて出かける方が多く、道路横断時の注意として見ることについて詳しく話しました。止まって見ることやドライバーの目を見るなど、道路を横断する時に必要な「見る」を伝えました。

聖一色はカーブしている道路が多くあります。横断する前はもちろん横断中も安全確認をしましょう。
若杉幼稚園 歩行交通教室
2024-11-26

10月10日(金)、10月30日(水)若杉幼稚園において、年少児と年中児を対象に歩行交通安全教室を実施しました。

はじめに、各クラスで交通ルールを学びました。園児たちは、質問に対し正しく答え、自分の知っている交通ルールを話してくれました。その後、ホールでの横断練習では、止まって、手を高くあげ、見て渡ることが出来ました。最後に、交通ルールクイズのDVDでこの交通教室で学んだことを再確認しました。

 道路を歩くときには、今回、学んだことを実践していきましょう
S型デイサービスサロン大谷 交通安全講習会
2024-11-26

11月21日(木)、S型デイサービスサロン大谷において、交通安全講習会を実施しました。

交通事故状況や歩行横断時の注意、夕暮れ・夜間の交通事故防止の話をしました。

11月に駿河区で交通死亡事故が発生したこともあり、参加者は真剣に話を聞いて下さいました。また、俊敏性を測る棒「にぎるくん」を使い、楽しみながら体験しました。動作の遅れが悪いわけではありません。大切なことは自分の俊敏性を知ることで、自分にあった対策を行うことです。

年末にかけて交通事故が増加傾向にあります。お出掛けの際は交通安全意識を持ち、交通事故防止に努めましょう。

登呂中部楽寿会 交通安全講習会
2024-11-26
 
 11月15日(金)、登呂中部楽寿会において、交通安全講習会を実施しました。
 静岡県下で交通死亡事故が多発していることや、今月駿河区でも死亡事故が発生したことを伝えると、参加者は真剣な表情で話を聞き、交通事故は他人事ではないことを理解しているようでした。また、反射神経測定マシン(にぎるくん)を使用した俊敏測定体験では、楽しみながら取り組み、自身の身体機能の低下を実感している様子が見受けられました。
 これから年末にかけては、交通事故の増加が予想されます。特に夕暮れ時から夜間の事故が多発傾向にあるため、外出する際は明るい色の服装に反射材を身に着け、自分を目立たせる工夫をしましょう。
谷田シニア塾 交通安全講習会
2024-11-26
 11月19日(火)、谷田シニア塾において、静岡南警察署と合同で交通安全講習会を実施しました。
 自転車を利用する方、車を運転する方が多いということで、歩行者に気をつけて運転すること、夜間は早めのライト点灯や反射材着用で「見る工夫・見せる工夫」をすること等をお話しました。参加者の皆さんは、11月1日の道路交通法改正にも関心を持っており、自転車のルールや罰則についての質問がたくさん出ました。
 これからも交通安全意識を高く持ち、加害者にも被害者にもならないよう安全運転をお願いします。
S型デイサービス伊河麻いきいき会 交通安全講習会
2024-11-26
 11月21日(金)、S型デイサービス伊河麻いきいき会において、交通安全講習会を実施しました。
 講話では、交通事故発生状況や駿河区で発生した交通死亡事故に基づいて、主に歩行中の交通事故防止の話をしました。歩行者事故の多くは、横断中に起きているため、横断時には手をあげて渡る意思表示をすることや、横断中も安全確認をすることの大切さを伝えました。自身の反射神経を試す機械や脳トレーニングも一緒に行い、皆さん積極的に体験していただきました。
 現在、静岡南警察署では、今年の人身事故件数を1000件未満に抑えることを目標とした「999(さんきゅー)チャレンジ」に取り組んでいます。毎年、年末にかけて事故が増加傾向となりますので、より一層交通安全意識を高めていき、事故防止に努めていきましょう。
静岡ガスエネリア祭 交通安全広報啓発活動
2024-11-22

 11月16日(土)、静岡ガスエネリアショールーム静岡において、来場者に対する交通安全広報啓発活動を実施しました。

 俊敏性を測定する器材を体験してもらいました。体験した方から「思った以上に、反応するのが遅くなっている。」等の声があり、自身の身体機能の変化を感じている様子がうかがえました。

 また、体験者には県下で交通死亡事故多発警報が発令されていることや、年末に向けて夕方、夜間の交通事故が増加すること等を伝え、反射材を配布しました。

 夕方、夜間の交通事故を防止するため、歩行者、自転車利用の方は明るい服装と反射材の着用を、車を運転する方は早めのライト点灯をお願いします。
中島小学校5年生 自転車交通安全教室
2024-11-19
 11月14日(木)、中島小学校において、5年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。
 最初に教室で、自転車クイズのワークシートを児童たちに解いてもらいました。中には、忘れてしまっていたルールもあったようで、解説を聞きながら改めてルールの確認をしました。
 その後、グラウンドと公道で正しいブレーキのかけ方や一時停止の練習を行いました。一時停止場所では、停止線の手前で止まり交差車両に進路を譲ってから進行することができました。
 小学生の皆さん、自転車のルールを守らなければ、事故の加害者となる可能性があります。年齢関係なく、自転車に乗る人は責任を持って運転しましょう。
認定こども園ふじみ幼稚園 2歳児、年少児歩行交通安全教室
2024-11-19

 11月12日(火)、認定こども園ふじみ幼稚園において、2歳児と年少児を対象に歩行交通安全教室を実施しました。

 園児達は交通ルールの話を聞いた後、横断練習を行いました。止まって信号の色を確かめて、手をしっかりとあげて横断することができました。

今日、覚えた交通ルールを忘れずに交通事故に気を付けて、元気に幼稚園に通ってください。

TOPへ戻る