清水地区支部
活動状況
薄暮時間帯における街頭広報活動
2024-10-08
当地区支部交通安全指導員は、清水警察署、清水区役所、清水地区安全運転管理協会、各地域自治会の皆さんと合同で、10月~11月の2か月間、夕暮れ時の交通事故抑止を目指し、街頭広報活動を清水区内21地区で実施します。 例年、秋から年末にかけて、夕暮れ時間帯に交通事故が多発する傾向にあることから、具体的には、ドライバーへ「早めのライト点灯」を、歩行者・自転車利用の方には「反射材の活用」を呼び掛け、合わせて反射タックルバンドや自転車に取り付けるリフレクターなどを配布する、交通事故抑止を図るための活動です。 |
気軽に外出できる季節になってきましたが、日没時刻も早まっています。ドライバーの皆さんは、早めのライトオンで歩行者の早めの発見を心掛けましょう。歩行者の皆さんは、夜道でもドライバーに早く発見してもらうために、反射材を身に付けたりライトを持ち歩くなど、明るく光って目立つことを心掛け、自身の命を守りましょう!
「通学路における全国一斉街頭指導の日」に伴う下校指導
2024-10-04
当地区支部交通安全指導員は、9月30日(月)清水警察署と合同で清水有度第一小学校の児童を対象に下校指導を行いました。
清水区内では、小学生が関係する交通事故が昨年より増加しています。小学生の皆さん、登下校の時には油断しないで周りをよく見て
歩きましょう。また、帰宅後に自転車を利用する時は、ヘルメットを正しく着用し、交通ルールを守って乗りましょう。
清水寿大学 高齢者交通安全講習会
2024-10-04
当地区支部交通安全指導員は、9月25日(水)、清水寿大学において、高齢者に対する交通安全講習会を実施しました。 自転車をテーマに、交通ルールや事故防止についてお伝えしました。 受講者の皆さんはメモを取るなど、熱心に聞いて下さいました。また、自転車の立場に限らず、車や歩行者の立場を踏まえて、交通事故防止ポイントを確認し、体操や視野のチェックなど楽しみながら参加してくださいました。 |
歩行者・自転車ご利用の皆さん、日没時刻が早まるこの時期、夕暮れ以降のお出掛けには、反射材や自発光式反射材を活用し、明るく目立ちましょう!
東海大学付属翔洋幼稚園交通安全教室
2024-10-02
当地区支部交通安全指導員は、9月30日(月)、東海大付属翔洋幼稚園において交通安全教室を実施しました。
年少児から年少児から年長児まで、最初に交通安全のお話を聞いた後、年少、年中児は園庭で横断練習を行いました。年長児は園周辺道路で安全な歩き方と横断練習に加えて傘を持ったりさしたりしながら歩く練習もしました。交通量が多い園周辺道路でしたが、年長児はしっかり止まってしっかり確認が出来ました。
翔洋幼稚園の皆さん、交通教室で練習したように、交差点では右左折の確認だけでなく、後ろや前から曲がってくる車がないかよく確認をしましょう。
高齢者モデル地区 浜田シニアクラブ高齢者歩行交通安全講習
2024-10-02
当地区支部交通安全指導員は、9月27日(金)、浜田地区おいて、高齢者を対象に歩行交通安全講習を実施しました。
はじめに会場である、地区の生涯学習センター周辺を歩き、危険個所及び安全な道路の歩き方・渡り方を確認しました。その後の交通安全講話では、「しずおか安全横断三つの柱」を実践して横断することやドライバーと歩行者それぞれの立場に立って注意する点を話し合いました。
最後にオリジナル反射材を作製し、反射材の効果を視認してもらいました。「よく光って、目立つね」などの声があり、手持ちのバッグに取り付けていました。
はじめに会場である、地区の生涯学習センター周辺を歩き、危険個所及び安全な道路の歩き方・渡り方を確認しました。その後の交通安全講話では、「しずおか安全横断三つの柱」を実践して横断することやドライバーと歩行者それぞれの立場に立って注意する点を話し合いました。
最後にオリジナル反射材を作製し、反射材の効果を視認してもらいました。「よく光って、目立つね」などの声があり、手持ちのバッグに取り付けていました。
長崎ぽんぽん保育園交通教室
2024-10-01
当地区支部交通安全指導員は、9月25日(水)、長崎ぽんぽん保育園において、年中児・年長児を対象に交通安全教室を実施しました。
学年ごと講話を行った後、年中児は室内において横断練習、年長児は園外歩行を実施しました。
年中児は、横断練習を2回行い、1回目は指導員に指導を受けながら行い、2回目は園児一人で横断練習を行いました。とても緊張した様子でしたが、真剣に取り組んでいました。
年長児は、大型車が多く通る中、緊張した様子でしたが、しっかり安全確認をして園外歩行を行うことができました。
長崎ぽんぽん保育園の皆さん、今回勉強したことを忘れずに、これからも周りをよく見て、交通事故に遭わないようにしましょう。
~秋の全国交通安全運動~静鉄踏切事故防止広報活動
2024-10-01
当地区支部交通安全指導員は、9月24日(火)、静鉄浜田踏切において静岡鉄道職員、清水警察署員と共に秋の全国交通安全運動の一環として踏切事故防止広報活動を実施しました。
合わせて約150名の通行車両や運転者に、踏切では一旦停止、安全確認をすることや前方が混雑しているときは無理に踏切内に入らないよう広報しました。
皆さんは、「気を付けます」と笑顔で啓発品を受け取ってくれました。
~秋の全国交通安全運動~由比地区街頭広報
2024-10-01
当地区支部交通安全指導員は、9月25日(火)、由比玉鉾橋交差点と入山交差点において交通指導員会や地元PTA等約20名の皆さんと共に秋の全国交通安全運動の広報活動を実施しました。
「交通安全運動実施中」ののぼり旗を掲げ多くの通行車両に「交通安全」をPRすることができました。
また、歩行者の方へは啓発品を配り自転車の安全利用や反射材着用についても広報しました。道行く人は、「気を付けます」と笑顔で啓発品を受け取っていました。
静岡市指導員会街頭広報~秋の全国交通安全運動~
2024-10-01
当地区支部交通安全指導員は、9月24日(火)、江尻大和交差点において静岡市指導員会主催の街頭広報に参加しました。江尻大和交差点は、車両や通行人も多く通るため、「交通安全運動実施中」ののぼり旗は、交通安全運動を周知させる効果がありました。また、清水警察署・清水区役所職員も参加し、様々な団体が一体となって取り組みました。
秋の全国交通安全運動は、9月21日(土)から9月30日(月)まで実施中です。ドライバーの皆さん、いつも以上に安全運転をお願いします。
(41~50/71件) |