本文へ移動

清水地区支部

活動状況

飯田地区S型デイサービス「ひまわり会」交通安全講習
2024-10-25
当地区支部交通安全指導員は、10月23日(水)、飯田地区S型デイサービス利用者とボランティアの方を対象に、交通安全講習を行いました。
講話では、簡単な認知機能検査を体験してもらい、地区の交差点写真を見ながら、運転者目線と歩行者目線での注意点を再確認していただきました。横断時、歩行者は、運転者から見落とされているかもしれないので、「待つ」事や、運転者は、歩行者を見落とさない運転と早めのライト点灯をお願いします!
貼付写真は、車のフロントピラー(窓枠)で歩行者が隠れてしまい、見落とされる事があるという場面を皆さん自身の腕を使って体験していただいている所です。
由比小学校3年生 自転車交通安全教室
2024-10-24
当地区支部交通安全指導員は、10月22日(火)、由比小学校において、3年生に対する自転車交通安全教室を実施しました。
 交通講話ではパワーポイントを使用して自転車のルールを学んでもらいました。児童は集中して話を聞き、質問にも積極的に答えていました。
 実地指導では自転車に乗ってブレーキ練習や、一時停止して右や左に曲がる練習を行いました。その他にもブレーキのかけ方、乗車姿勢なども学び安全な自転車の乗り方を実践しました。
 由比小学校3年生の皆さん、自転車も乗れば車の仲間だということが分かりましたね。今回学んだ交通ルールや安全な乗り方を忘れずに、交通事故に遭わないようにしましょう。
吉原保育園交通安全教室
2024-10-24
   当地区支部交通安全指導員は、10月22日(火)、吉原保育園において2歳児から年長児を対象に交通安全教室を実施しました。
 クラスごと交通講話を行った後、2歳児・年少児は園庭にて横断練習、年長児は傘の差し方の練習と園外の周辺道路を安全に歩く練習をしました。 園児のみなさんは、興味を持ってくれているようで真剣に練習する様子が見受けられました。
   年長児の保護者のみなさん、来年の小学校入学に向け、お子さんと一緒に道路を歩きながらの交通安全教育や、傘の差し方の練習をお願いします。
まつぼっくりこども園交通安全教室
2024-10-24
    当地区支部交通安全指導員は、10月18日(金)、まつぼっくりこども園において交通安全教室を実施しました。
    年少から年中児は、園内に設置した模擬信号の交差点と信号機のない横断歩道の横断練習を行いました。横断練習は、2人ずつ横断しましたが、落ち着いてよく確認して横断ができました。年長児は園内信号のあと、外のコースを歩きました。園周辺は住宅街の為、家の駐車場やスーパーの駐車場へ出入りする車がないか、止まって確認することができました。
    さくら組(年長)の皆さん、次回は2月に就学前の交通安全教室があります。また、会いましょう!
えじり保育園 歩行交通安全教室
2024-10-23
   当地区支部交通安全指導員は、10月17日(木)、えじり保育園において、年少児から年長児を対象に歩行交通安全教室を実施しました。
   各学年の教室で、道路の歩き方や渡り方を確認した後、園内の模擬信号機のある交差点の渡り方や園周辺の道路をグループに分かれ、歩く練習をしました。
   交差点を右や左に曲がる車を見つけ、ウインカーの出ている方向をじっくり確認し、判断して渡る園児や、駐車場の出入り口で車が駐車枠に止まるまでよく見ている園児もおり、緊張しながらも考えて歩くことができました。


自転車マナー向上キャンペーン「指導強化の日」の実施
2024-10-22

10月18日(金)、午前7時から、当地区交通安全指導員は、静岡県警察交通部交通企画課員、交通機動隊員及び清水警察署交通課員と合同で、静岡市草薙駅北口駐輪場付近において自転車利用者に対し、

 ・自転車の安全利用

・ヘルメットの正しい着用

・来月11月から始まる自転車運転の新たな罰則「自転車のスマホ・酒気帯び罰則強化」

について、広報啓発活動を実施しました。声をかけた自転車通学の生徒からは、「ながらスマホは絶対にしません。ルールを守ります。」等の声もあがり、白バイ隊員や警察官の姿に気持ちが引き締まっている様子が見られました。

     自転車をご利用の皆さん、この機会に再度自身の交通行動を見直し、「自転車は車両である」ことの意識を高め、交通ルールを遵守し、歩行者優先の気持ちで安全運転に心がけましょう。
警察庁交通局及び科学警察研究所職員による小学生対象の交通安全教室視察及び意見交換会
2024-10-21

10月10日(木)、今後の交通安全教育活動に生かすことを目的として、警察庁交通局及び科学警察研究所職員は、当地区支部交通安全指導員が清水警察署員らと清水袖師小学校において実施した3年生対象の自転車免許交通教室を視察した後、清水警察署において同交通教室を担当した交通安全指導員や清水警察署員らと意見交換会を実施しました。

熱心な視察の後、活発な意見交換が行われました。全国的にも稀有な存在である交通安全指導員による諸活動には特に関心を持たれたようでした。

交通安全指導員は、警察庁職員の方から今後の協力要請を受けるなど、大変有意義な経験ができました。

今回の活動や今後予想される協力活動が、全国の交通安全活動に役立つこと願ってやみません。

清水袖師小学校3年生自転車免許交通安全教室
2024-10-17
   当地区支部交通安全指導員は、清水警察署、袖師地区交通安全会の協力を得て、10月10日(木)、清水袖師小学校において3年生を対象に自転車免許交通安全教室を行いました。
 交通講話ではパワーポイントを使用し、自転車ルール等の説明をした後、筆記テストを行いました。 実地指導ではブレーキ練習や一時停止の交差点・信号機のある交差点の通行方法などを学びました。
 最後に自転車免許交付式を行い、警察官から免許証を交付、代表児童からは交通安全宣言をいただきました。
   袖師小学校の皆さん、自転車免許証は、小学校卒業まで大切に保管し、自転車に乗ったら運転者としての自覚をもち交通教室で学んだルールを守って安全な乗り方で走りましょう。
杉の子保育園 交通安全教室
2024-10-17
当地区支部交通安全指導員は、10月15日(火)、杉の子保育園において、0~3歳児に対する交通安全教室を実施しました。
 トラ吉くんと一緒に、道路の歩き方や渡り方のお話を聞きました。渡り方の練習では、止まって手を上げて、右・左から車が来ないかキョロキョロ見ることが出来ました。
 2・3歳児は、グループごとに道路を歩き、駐車場に停まっている車が動いてこないかなど、色々なものに目を向けて安全に歩くことが出来ました。道路を横断し、「止まって手を上げて見る」練習が何度も繰り返して出来ました。
 杉の子保育園の皆さん、お家の人と歩く時もしっかり手を繋ぎ、お約束を守って車とぶつからないように歩きましょう!
イオン周年祭における、交通安全コーナーの設置
2024-10-16
当地区支部交通安全指導員は、清水警察署と合同で10月13日(日)、イオン清水店の周年祭イベントで交通安全コーナーを設置し、子どもとその保護者を対象にした交通安全広報活動を行いました。
反射材を作成するコーナーでは、「だるま」の反射材を作り、暗い所で光って目立つ反射材の効果も見てもらい、早速、カバンに取り付けて帰られるお子さんもいました。
また、安全横断コーナーでは、保護者の皆さんがお子さんにカメラを向けていたこともあり、手を高く上げ、安全確認をしっかりと行い、かっこいい姿を見せながら横断してくれました。
三連休の中日とあって、多くの親子が楽しく参加してくれました。
 
信号機や横断マット等の交通安全資機材や反射材は、運転者の皆さんの「交通安全協会費」が運用されています。ご協力とご理解、ありがとうございます。
TOPへ戻る