本文へ移動

富士地区支部

活動状況

ふれあいサロンパピヨンで高齢者講習を行いました
2024-10-23
 10月23日(水)ふれあいサロンパピヨンにて高齢者の方を対象に交通安全教室を行いました。
 富士市内では、高齢者の方の死亡事故が多く発生していることから、実際の事故事例を紹介しながら道路横断時の危険や駐車場での危険について考えました。
 また、クイックキャッチで自身の敏捷性のチェックをしました。
 これから、日没が早まり事故の増加が予想されます。今日の事を思い出して交通事故にあわないようにしましょう。
天間幼稚園にて交通安全教室を行いました
2024-10-23
 10月23日(水)、天間幼稚園において、年少とみみちゃん教室(未就園児親子)を対象とした交通安全教室を行いました。
 パワーポイントを使用した講話では、質問に対して元気よく答えてくれました。その後、室内に設置したコースを歩く練習をしました。年少さんは2人1組で、みみちゃん教室のお友達は親子で、緊張しながらも「止まる・手をあげる・見る」を守って横断することができました。
 これからも交通のお約束を守って安全に過ごしてくださいね。
富士川第一幼稚園で交通教室を行いました
2024-10-22
 令和6年10月22日(火)富士川第一幼稚園で、未就園児の親子と在園児を対象に交通安全教室を行いました。絵本を使った講話をした後、横断練習を行うと保護者のみなさんは、屈みながら「〇色の車見えた?」とお子さんに声をかけながら安全確認をしてくれました。また、終了後にタッチ君という機材を使ってオリジナルの免許証を発行しました。
 富士川第一幼稚園は今年度で閉園となるため、次回が最後の交通教室になります。思い出に残る交通教室を行いたいと思います。
富士川さわやか健康クラブにおいて交通安全講習会を行いました
2024-10-21
 10月21日(月)、富士市役所と合同で、富士川さわやか健康クラブの参加者に対して交通安全講習会を実施しました。
 交通安全指導員からは、道路横断中と夕暮れ時から夜間の事故防止について、市からは防犯の話をしました。体操やクイズを取り入れた内容に、皆さん楽しんで取り組んでいました。
 夕暮れ時から夜間にかけては、ドライバーから歩行者の存在が見落とされがちです。反射材を活用し、自分の存在を周りに知らせましょう。
富士山こどもの国において交通安全のイベントを行いました
2024-10-20
 10月20日(日)富士山こどもの国にて、富士警察署と富士市役所と合同で交通安全のイベントを行いました。
 オリジナルの反射キーホルダーや交通安全免許証の作成、交通安全魚釣りなどを体験してもらいました。作成した反射材をその場でバック等につけてくれている子もおり、様々な体験を通して楽しみながら交通安全について意識を高めていただく良い機会となりました。
 富士市内では、交通死亡事故が相次いで発生しています。交通ルールを守って、事故に遭わない、起こさないようにしましょう!
自転車マナーアップ向上キャンペーンを行いました
2024-10-18
 10月18日(金)各関係団体とともに、自転車マナーアップ向上キャンペーンを行いました。
 各高校付近の交差点に代表生徒も立ち、たくさんの自転車や歩行者が通る中、一緒に街頭活動を行いました。
 自転車をご利用の皆さん、安全不確認や飛び出しは交通事故に繋がります。見通しの悪い交差点や、一時停止場所では必ず止まり安全確認を確実に行いましょう。
おでかけ安全ふじのまち街頭広報を行いました
2024-10-17
 10月17日(木)、ジャンボエンチョー富士店において、富士警察署・富士地区安全運転管理協会と合同で、おでかけ安全ふじのまち街頭広報を行いました。
 夕暮れ時から夜間の事故を防ぐため、来店された方に反射材等が入った啓発品を配布しました。「これが欲しかったんだよ」等、受け取った方から喜びの声が聞かれ、効果的な広報活動となりました。
 これからの季節は日暮れが早く、交通事故の多発が予想されます。歩行者の方は反射材・自発光式反射材の着用を、自転車利用者・ドライバーの皆さんは早めのライトオンで交通事故を防ぎましょう。
中之郷小池区公会堂にて交通安全講習を行いました
2024-10-17
 10月17日(木)中之郷小池区公会堂にて、高齢者を対象とした交通安全講習を行いました。
 講話では、富士市内の交通事故状況を挙げながら、歩行中や運転中に注意することや夕暮れ・夜間の交通事故防止について話をしました。参加者の方は熱心に話を聞いて下さいました。富士市役所市民安全課からは、夕暮れ・夜間の交通事故防止として反射材を配布されました。また、講話後には俊敏性測定器を使用し、自身の俊敏性を測ってもらいました。
  これからも安全歩行・安全運転を心がけ、夕暮れ・夜間時には反射材を身に着けて、交通事故防止に努めていきましょう。
壮寿会で高齢者交通教室を行いました
2024-10-15
 令和6年10月15日(火)厚原北1丁目公会堂にて壮寿会の交通教室を行いました。時よりメモを取りながら講話に耳を傾けてくださいました。また、脳トレとして行った手を使った体操や、俊敏性測定では納得できるまで何回も挑戦する様子が伺えました。
 壮寿会の皆さん、交通事故に遭うことなく過ごしてください。来年もお会いしましょう。
広見荘で高齢者講習を行いました
2024-10-09
 10月9日(水)、広見荘にて高齢者の方を対象に交通安全教室を行いました。
 富士市内では、高齢者の方の死亡事故が多く発生していることから、実際の事故事例を紹介しながら道路横断時の危険について考えました。
 また、富士市役所市民安全課員から反射材の使い方の説明と、反射材のプレゼントがありました。
 これから、日没が早まり事故の増加が予想されます。今日の事を思い出して交通事故にあわないようにしましょう。


TOPへ戻る