牧之原地区支部
活動状況
橋向さくら会高齢者交通安全講習会
2024-11-20
当地区支部交通安全指導員は、11月20日(水)橋向さくら会の会員に対し、交通安全講習会を行いました。 |
参加された方は車を運転する方が多く、交差点での交通事故防止について話をしました。特に右折時には横断中の歩行者と衝突することがあるため、対向車だけでなく横断中の歩行者にも注意を向けるよう伝えました。
西浜寿会交通安全講習会
2024-11-17
当地区支部交通安全指導員は、11月17日(日)西浜寿会の会員に対し、交通安全講習会を行いました。 |
「止まる・見る・待つ」の大切さについて話をした後、俊敏性を測定するクイックキャッチを体験していただきました。思うような結果が出ない方もいましたが、自分の身体能力の変化を実感するよい機会となりました。
NOK株式会社静岡事業場 交通安全体験車交通安全講習会
2024-11-18
令和6年11月14日(木)当地区支部交通安全指導員は、NOK株式会社静岡事業場職員を対象に行い、交通安全体験車を利用した交通安全教育を行いました。
体験車では、視野検査、動体視力検査、夜間視認検査等を行い、自分自身の身体機能を知る体験をしていました。
他にも可搬式ドライビングシミュレータやクイックキャッチやクイックアームも行い、日頃の運転で気を付けることや俊敏性を測りながら「これからも安全運転に努めたい」との声を頂きました。
片浜ふれあいクラブ 交通安全講習会
2024-11-15
11月15日(金)に片浜ふれあいクラブにて、交通安全講習会を実施しました。
毎年交通教室を実施しているクラブだったので交通安全に関心もあり、熱心に話を聴いたり、トレーニングやクイズも積極的に参加してくれました。
交通死亡事故多発警報が発生しているため、交通死亡事故の特徴や横断事故防止について呼びかけました。
大川原製作所 交通安全体験車交通安全講習会
2024-11-13
11月13日(水)に吉田町の大川原製作所において牧之原警察署と協働で交通安全体験車を利用した交通安全講習会を実施しました。
視野検査機、ドライビングシミュレーター等の様々な機材を通し、自らの身体機能の自覚をしていただき、安全運転のアドバイスの声掛けをしました。
参加者は、結果をみて驚くとともに自分の運転を見直す良い機会となったと話していました。
つくしの家 歩行交通安全教室
2024-11-08
令和6年11月8日(金)当地区支部交通安全指導員は、
つくしの家において園児・高校生を対象に交通安全教室を行いました。
講話では、最後まで集中して話を聞いてくれました。
歩行練習では、室内に作成した横断歩道だけでなく、実際の道路でも自分の目で車や信号機を見て渡ることができていました。
また、最後には子供たちから素敵なイラストとメッセージが書かれたボードを頂きました。
牧之原警察署の免許待合室にて掲示しましたので、来署した際には、ぜひご覧ください。
すすき幼稚園歩行交通安全教室
2024-11-13
当地区支部交通安全指導員は、11月13日(水)すすき幼稚園において歩行交通安全教室を行いました。講話を聞いた後、年長児は付近の道路横断、年中・年少児は模擬信号機を使用した横断練習をしました。車が走ってくる方向をよく見て安全に横断することができました。
県下一斉街頭指導
2024-11-07
11月7日(木)静岡県交通安全協会による県下一斉街頭指導を牧之原地区支部では、静波1丁目北交差点で実施しました。
交通安全協会牧之原地区支部榛原分会の役員、警察官、牧之原地区交通安全活動推進委員協議会にご協力いただき、交差点に「早めのライトオン」「着けよう反射材」ののぼり旗を持ち立哨活動を行いました。
また、静岡県下で「交通事故多発警報」が発令されたため、多発警報ののぼり旗とともに広報活動を実施しました。
通行人には、同地区支部交通安全指導員が、自転車やかばんに反射材をつけて、反射材の効果を説明しながら、夕暮れから夜間にかけての交通事故防止を呼びかけました。
地頭方小学校3年生自転車交通安全教室
2024-11-06
当地区支部交通安全指導員は、11月5日(火)地頭方小学校3年生に対する自転車交通安全教室を行いました。 自転車の交通ルールについて学んだ後、グラウンドでブレーキ練習を行いました。発進・停止の練習を繰り返し行い、発進時の姿勢を自分で意識して作ることができるようになりました。 |
発進・停止の練習を繰り返し行い、正しいブレーキのかけ方を身に付けようとしていました。
(1~10/46件) |