本文へ移動

藤枝地区支部

活動状況

大洲こども園で交通安全教室を行いました
2024-10-15
 10月11日(金)、大洲こども園にて満3歳児・年少児・年中児を対象とした交通安全教室を行いました。交通ルールの勉強をしたあと、年少児と年中児は横断練習も行いました。
 子どもたちは、渡るときは「①止まる②手をあげる③よく見る」を守り、集中して横断練習を行うことができました。
 これからも、交通ルールを守って元気に過ごしてください。
横内ほっとサロンで交通安全講習会を行いました
2024-10-11
 10月10日(木)横内ほっとサロンにおいて交通安全講習会を実施しました。
 事故事例をもとに市内の交通事故状況を伝え、道路横断時の注意点などを説明しました。また反射年齢を測定できるクイックアームを体験し、自身の俊敏性や体の変化を知る良い機会となりました。
藤枝西幼稚園で交通安全教室を行いました
2024-10-10
 10月9日(水)藤枝西幼稚園で、交通安全教室を行いました。
 当日はあいにくの雨のため、遊戯室に横断歩道や模擬信号機を設置し横断練習を行いました。年長さんは、傘をさしての横断練習も行いました。どの園児さんも「止まってよく見る」ことができました。
 道路への飛び出しは交通事故につながります。「飛び出しは絶対にしない!」みんなの命を守る交通ルールをしっかりと守りましょう!
「生きがいデイサービスきすみれの里」にて交通安全教室を行いました
2024-10-08
 10月7日、生きがいデイサービスきすみれの里の皆さんを対象に交通安全教室を開催しました。
 藤枝市内では、道路横断中の事故が目立っています。そのため、静岡県警で推進している「しずおか安全横断三つの柱」を中心に横断時の注意点を伝え、渡る前の意思表示や安全確認の重要性を理解していただきました。
 また、日の暮れが少しずつ早くなり、夕暮れ夜間の交通事故の多発が予測されます。そのため、反射キーホルダーの配布とともに、反射材の活用法などを伝えさせていただきました。
 みなさん、交通ルールを守って通りなれた道でも油断せず、これからもお元気でお過ごしください。
風の子の家で交通安全教室を行いました
2024-10-07
 10月4日(金)、風の子の家にて交通安全教室を行いました。
 交通ルールを学んだあと、信号や横断歩道を渡る練習をしました。
 子どもたちは、横断時のお約束「止まる、見る、待つ」をしっかり守って練習することができました。
 風の子の家の皆さん、道路を歩くときはお家の人や先生など大人と必ず手を繋いで、交通のお約束を守って歩きましょう。
西益津小学校で自転車免許交通安全教室を行いました
2024-10-03
 10月1日(火)西益津小学校4年生に対して、警察、市役所と連携して自転車免許交通安全教室を実施しました。
 児童達は自転車の交通ルールテストと、自転車実技を行い安全な乗り方を学ぶ良い機会となりました。実技では、一時停止場所で正しい通行方法、安全確認方法を実践しました。また、駐車している車の横の通り方についても練習しました。
 交通安全教室の最後には、警察官から自転車免許証を交付されました。代表児童からは「一時停止標識のところや見えにくい場所では、一度止まり安全確認して通ります」と誓いの言葉が述べられました。
 これから自転車の運転手として自覚を持ち、安全に利用してもらいたいです。
蓮華寺池公園で広報啓発活動を行いました
2024-10-01
 9月30日(月)、秋の全国交通安全運動に伴い、当地区支部・藤枝市役所・藤枝警察署と協働で、蓮華寺池公園で啓発活動を実施しました。
 運動の重点に、「反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止」があります。反射材を配布し、その場でバッグに取り付ける方もおり、効果的な活用方法等の説明をしました。
 日の暮れが早くなるこの時期から、夕暮れ時から夜間にかけての、交通事故多発が予想されます。歩行者は反射材を身に着け、ドライバーは早めのライト点灯やハイビームの活用をお願いします。
ほっと駿河台で交通安全教室を行いました
2024-09-30
 9月26日(木)ほっと駿河台で、交通安全教室を行いました。
 道路横断時の事故防止ポイントを、“しずおか安全横断三つの柱”に沿って話をしました。また、反射材の効果について話をし、夜間の事故防止を呼びかけました。
 日の暮れが早くなり、毎年夕暮れ時から夜間にかけての交通事故が多く起きる季節となります。反射材を活用し、交通事故防止に努めましょう!
藤枝特別支援学校で交通安全教室を行いました
2024-09-27
 9月25日(水)、藤枝特別支援学校小学部で交通安全教室を行いました。
 校内で交通ルールの話を聞いた児童は、模擬信号の横断や、学校付近の信号横断を行いました。安全に横断するためには「止まる・手をあげる・みる」が大切です。校外での実践に、少し緊張したようですが、児童は信号をよくみて、安全に横断できました。
 9月30日までは、「秋の全国交通安全運動」が行われています。運動の重点にも、安全な横断方法の実践を呼びかけています。交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指しましょう!
チャイルドシート着用指導を行いました
2024-09-27
 9月26日(木)、秋の全国交通安全運動の一環で、藤枝市・藤枝警察署と協働でチャイルドシート着用指導を行いました。
 各安全運動期間に、市内の保育園等で指導を行っていますが、今回は岡部みわ保育園です。登園してきた車には、安全にチャイルドシートに座るお子さんの姿がありました。
 チャイルドシートやジュニアシートの不使用はもちろんのこと、正しく着用しなければ万が一の交通事故の際には、大切なお子さんの命を守ることは出来ません。正しい着用を習慣とし、安全運転をお願いします。
TOPへ戻る