藤枝地区支部
活動状況
静清高校にて自転車ヘルメット着用広報活動を行いました
2024-11-11
11月8日(金)生徒の登校時間帯に、静清高校・藤枝警察署と協働し自転車利用者に対してヘルメット着用調査と、道路の安全利用やヘルメット着用について呼びかけをしました。
静岡県内では10月末から交通死亡事故が連続発生しています。そのため、11月7日から11月16日まで「交通死亡事故多発警報」が発令されています。また、藤枝市内でも交通死亡事故が起きています。万が一の事故に備え、自転車に乗る時にはヘルメットをかぶりましょう。
自転車も乗れば車両の仲間です。交通ルールを守って安全運転をお願いします。
青島こども園で交通安全教室を行いました
2024-11-11
11月7日(木)、青島こども園において年少児を対象に交通安全教室を行いました。
道路の歩き方や信号の色の約束などを学んだあと、園庭で道路の横断練習をしました。
子どもたちは、道路を渡る前に一度止まり、手をあげて安全確認をしっかりすることができました。
これからも道路を歩く時には、おうちの方と手をつないで交通ルールを守って歩きましょう。
前島保育園で交通安全教室を行いました
2024-10-30
10月28日(月)前島保育園で交通安全教室を実施しました。年少・年中児は遊戯室で模擬信号機を見ながら、道路の渡り方の練習を行いました。年長児は園周辺道路で歩道内や右のすみを歩く練習をしました。
道路を渡るときは、「止まる」「手をあげる」「車がこないかよく見る」この約束を守って渡ることができました。
これからお散歩や通園時、車の運転手に横断の意思表示のため、手をあげて道路を渡りましょう!
令和6年度交通安全功労者・優良運転者表彰式を開催しました
2024-10-30
10月25日(金)藤枝市生涯学習センターにおいて、優良運転者表彰式を開催しました。優良運転者として永年、安全運転に努め、地域の交通事故防止に寄与された方々にご出席いただき、表彰式を行いました。受賞された皆様、誠におめでとうございました。今後も引き続き、安全運転と地域の交通事故防止をお願いいたします。
東町 東寿会で交通安全教室を行いました
2024-10-29
10月26日(土)東町東寿会で交通安全教室を行いました。
参加者の皆さんは歩いてお出かけする方が多く、歩行中の交通事故防止を中心に話をさせていただきました。
会場付近は朝・夕の交通量が多い場所もあり、道路横断の際は「しずおか安全横断3つの柱」の実践と、反射材の着用をお願いしました。配布した反射材はバッグに取り付けをし、交通安全意識を高める機会となりました。
プメハナリコエルアこども園で交通安全教室を行いました
2024-10-28
10月23日(水)プメハナリコエルアこども園で交通安全教室を行いました。
交通ルールの話を聞いた園児は、横断練習を行いました。雨が降っていたため、室内に模擬信号機を設置して行いました。信号の決まりをしっかりと守り、よく見て横断することができました。
年長児は就学前に交通安全教室が予定されています。
「自分の命は自分で守る」意識を持ち、安全に通学できるように頑張りましょう。
ふれあいサロンもえぎの会にて交通安全教室を行いました
2024-10-22
10月21日、ふれあいサロンもえぎの会にて交通安全教室を行いました。参加者の皆さんと歩行時の交通事故防止について考えました。特に静岡県警で推進している「しずおか安全横断三つの柱」について横断時の注意点を学び、渡る前の意思表示や安全確認の重要性を理解してくれました。
これからの時期は夕暮れが早まり、交通事故の多発が予想されます。夕方からの外出、帰宅が夕方以降になる際は、反射材を身につけてドライバーに見落とされないようにしましょう!
岡部聖母保育園で交通安全教室を実施しました
2024-10-22
10月18日(金)岡部聖母保育園で交通安全教室を実施しました。道路の歩き方や渡り方を学んだ後、室内にて横断練習を行いました。
年長児は、就学に向けて傘のさしかたの練習も実施しました。傘を両手でまっすぐ持つようにする、道路を渡る時には、少し傘をあげて周りをよく見て渡る等、良い練習となりました。
一年生になるために、『自分の命は自分で守る!』を合言葉に、交通ルールを学び、実践しました。
家庭でも通学路を歩く練習をして、立派な一年生になってください!
児童デイSES藤枝みなみ校で交通安全教室を行いました
2024-10-18
10月16日(水)、児童デイSES藤枝みなみ校の利用者に対して交通安全教室を開催しました。室内で交通ルールの勉強をした後、周辺道路を歩きましたが、今回は、歩くときに『どこで止まるのか、何を見るのか』に重点に置き、それぞれ考えながら行うことができました。
また、当日は曇っていたことや夕方に道路を歩くということで、反射材を着用して実施しました。反射材は、夕方夜間の見えにくい状況の中でドライバーから歩行者の存在を発見しやすくするものです。この時期は夕暮れが早くあっという間に暗くなります。年齢を問わず、外出の際は反射材の着用をお願いします。
(11~20/47件) |