本文へ移動

藤枝地区支部

活動状況

藤枝音羽幼稚園で交通安全教室を行いました
2025-07-08
 7月4日(金)藤枝音羽幼稚園で、交通安全教室を行いました。
 お部屋で交通ルールを学んだ後、年少さんは園庭で横断練習を、年中・年長さんは幼稚園周辺の道路を歩きました。
「道路には飛び出さない」「渡る前には必ず“止まる”」「青信号でもよく見て渡る」という約束を守って歩くことができました。
 これからも交通事故に遭わないよう、交通ルールをしっかりと守りましょう!
みわ保育園で交通安全教室を行いました
2025-07-07
 7月3日(木)、みわ保育園で交通安全教室を行いました。交通ルールの勉強をした後、学年ごと歩く練習をしました。
 3歳児は室内に設置した模擬信号や横断歩道を渡り、4.5歳児は園周辺の道路で、正しい道路の歩き方や渡り方を学びました。
 どの園児も、車が来ないかよく見て渡ることができました。また、周りが見えにくい場所では、車が近づいてくる音にも注意しましょう。これからも、渡る前には「止まる・手をあげる・車を見る」ことを忘れないで、安全に道路を渡りましょう。
藤枝聖マリア保育園で交通安全教室を行いました。
2025-07-03
 6月30日(月)、藤枝聖マリア保育園において交通安全教室を行いました。
 道路の歩き方や信号の色、横断の仕方などの交通ルールを学んだ後、ホールにて横断練習をしました。横断歩道を渡るときに、手をあげて車が来ないかよく見ることができました。
 これからも、今日学んだ交通のお約束を守って歩きましょう。
岡部聖母幼稚園で交通安全教室を行いました
2025-06-30
 6月26日(木)岡部聖母幼稚園で、交通安全教室を行いました。
 お部屋で交通ルールを学んだ後、年少・年中さんはホールで横断練習を、年長さんは幼稚園周辺の道路を歩きました。
 子ども達は、道を渡る時には「止まってよく見る」約束をしっかりと守ることができました。
 道路への飛び出しは交通事故につながります。「飛び出しは絶対にしない!」みんなの命を守る交通ルールをしっかりと守りましょう!
葉梨こども園で交通安全教室を行いました
2025-06-26
 6月24日、葉梨こども園において2歳児から年長児を対象に交通安全教室を行いました。
学年ごと交通ルールのお話を聞いてから、遊戯室において模擬信号等を使って横断練習を行いました。
 どの園児も渡る前には「止まる・手をあげる・車を見る」の約束を守って横断することができました。園周辺の道路は、トラックなどの大きな車も通ります。飛び出しをしないよう、今日の約束を忘れないでくださいね。
高洲中学校で交通安全教室を行いました
2025-06-25
 6月23日(月)、高洲中学校において1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 自転車の交通ルールや交通事故を起こした場合の賠償責任などについて学びました。
 また、高洲中学校は徒歩通学のため横断時の注意点についても説明すると、生徒からは“横断時は車の運転手に見落とされているかもしれないので気をつけたい”など交通安全の理解を深めている様子でした。
 また、生徒にヘルメットを持参してもらい、あご紐の長さを調整して正しいかぶり方を確認しました。
 中学生の皆さん、歩く時も自転車を利用する時も交通ルールを守り、交通事故の被害者にも加害者にもならないよう安全に生活しましょう。
いなばこども園で交通安全教室を行いました。
2025-06-20
 6月16日(月)、いなばこども園において交通安全教室を行いました。
 交通ルールを学んだ後、ホールや園周辺の道路を歩きました。
 園児たちは道路を渡る前に止まったり、手を上げて安全確認をする練習をしました。
 こども園の周りは道が狭く見通しの悪い交差点が多くあります。これからも交通ルールをしっかり守って歩いてください。
藤枝聖母幼稚園で交通安全教室を行いました
2025-06-20
 6月17日(火)、藤枝聖母幼稚園で全園児を対象に交通安全教室を行いました。交通ルールの勉強をしたあと、学年に合わせた歩行練習をしました。
 どの園児も「渡る前には止まる」ことを目標に取り組むことができました。園周辺道路は見通しの悪い場所もあります。止まった後の安全確認では、車をよく見るとともに、耳も使って近づいてくる車の音も聞くようにしましょう。
せとやこども園で交通安全教室を行いました。
2025-06-16
 6月13日(金)、せとやこども園で交通安全教室をおこないました。交通ルールを勉強したあと、歩く(横断)練習をしました。
 どの園児も、「止まる」ことを中心に学び、実践することができていました。
 子供たちは一生懸命、交通ルールや歩き方等を学んでいますが、まだまだ止まることが習慣化するには難しく突発的な行動をしてしまう年齢です。
 ドライバーの皆さん、子供たちを見かけたら飛び出しの可能性を踏まえすぐに停止できるよう、スピードを落とし、危険を予測した安全運転をお願いします。
藤枝保育園で交通安全教室を行いました。
2025-06-16
 6月12日(木)藤枝保育園で、交通安全教室を行いました。
 お部屋で交通ルールを学んだ後、年少さんは園庭で横断練習を、年中・年長さんは保育園周辺の道路を歩きました。
 子どもたちは、道路を渡る時「止まる・手をあげる・よく見る」お約束をしっかりと守ることができました。
 保育園前の道路は、車や自転車がたくさん通ります。今日勉強したお約束を守って歩きましょう。また、道路だけでなく、駐車場の中でも車は走っています。道路や駐車場では、お家の人と手をつないで歩きましょう!
TOPへ戻る