富士宮地区支部
活動状況
ひばりが丘地区の方を対象に交通安全講習会を行いました
2024-10-08
10月7日(月)ひばりが丘地区の方を対象に、交通安全講習会を実施しました。
講話では、運転時・歩行時、夕暮れ夜間の交通事故防止について話しました。また、「マツケンサンバⅡ」に合わせて、認知・判断・行動ゲームも行い、参加者は熱心に聞いてくださり、ゲームも楽しんで行っていました。
その後は、俊敏性測定器の「クイックステップ」「クイックアーム」を体験していただきました。
最初は緊張している方もいましたが、多くの方が印字された結果に喜んでいました。また、体験していただき、ご自身の俊敏性について知っていただく良いきっかけとなりました。
ひばりが丘地区の皆さん、これからの時期は日の暮れが早くなります。明るい色の服装や、お渡しした反射材を身に着け、交通事故防止に努めましょう!ドライバーの方は早めのライト点灯をお願いします!
寄り合い処笑の会にて高齢者の交通教室を行いました
2024-10-08
10月3日(木)外神公会堂にて高齢者の交通教室を実施しました。
講話では、静岡県や富士宮市の交通事故発生状況やドライバー・歩行者の交通事故防止、夕暮れ時から夜間の交通事故防止などについて話をしました。
講話後は、自身の俊敏性を測る機械「クイックアーム」を体験して頂き、自身の俊敏性がどのくらいなのか体験者に知ってもらいました。
10月に入り、日の暮れが早くなりました。夕暮れ時から夜間は出掛けないことが一番ですが、もし、出掛ける際には明るい服装や自発光式反射材を活用し交通事故防止に努めましょう!
杉田幼稚園の園児を対象に交通教室を行いました
2024-10-03
10月2日(火)杉田幼稚園において全園児を対象に歩行交通教室を行いました。
講話では、道路を渡るときは「とまる、てをあげる、よくみる」ことや、車に乗ったらジュニアシートに座ってシートベルトをしめることを話しました。
その後、うさぎさんクラブにお手伝い頂き、園庭で模擬信号を使い、道路を渡る練習をしました。園児たちは動く紙車をよく見て渡ることができていました。
また、富士宮警察署交通課にご協力いただき、バス車内置き去り防止訓練を園と合同で実施しました。万が一、車内に取り残されてしまった時に、自分の身は自分で守れるよう、実際にクラクションを鳴らし、体全体で強く押すことを身をもって体験することができていました。
杉田幼稚園のみなさん、交通のお約束を忘れずに、元気に過ごしましょう。
リーチェル幼稚園交通安全教室を行いました
2024-10-03
9月30日(月)リーチェル幼稚園の年少児を対象に交通教室を行いました。
今年度は上野幼稚園をお借りし、交通公園での実施に園児たちは興味を持ち交通教室に参加しました。
講話では、交通安全指導員の質問に対し元気よく返答してくれました。実地では、交通公園に設けられている歩道の上を歩いたり、横断歩道を渡ったりと保護者の方にもご協力をいただきながら、歩き方・渡り方を学ぶことができました。年少児の皆さん!道路でも交通教室でやったみたいに手をしっかり挙げてこれからも横断歩道を渡って下さいね。
子供の命まMOW(モウ)らないと作戦!チャイルドシート編
2024-10-03
9月30日(月)白糸保育園にて、富士宮警察署の交通課員と合同で、降園する親子に対しチャイルドシート着用広報を実施しました。
正しい着用方法や、チャイルドシートの重要性を伝えると、保護者の方は、「しっかりと座らせて帰ります!」「子供が嫌がった時はどうしたら良いですか?」などと、質問をしてこられる方もいらっしゃいました。
8月には福岡県で、大人用のシートベルトを着用していた2人の子供が交通事故の衝撃で、シートベルトに締め付けられ亡くなる交通事故も起きています。
万が一の交通事故に備えて、お子さんの体に合ったチャイルドシートの着用を確実にしましょう!また、お子さんの手本となれるように、保護者の方もシートベルトの着用をお願いします。
富岳館高校にて交通安全教室を行いました
2024-10-02
9月24日(火)富岳館高校にて、全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。
講話ではヘルメットの重要性や、学校付近の写真を用いて一時停止場所の通行方法について話をしたり、実際の事故の映像を視聴してもらいました。生徒達は衝撃のある映像に驚いている様子でした。
警察官からも、安全確認の重要性や、事故発生時の対応について話をして頂きました。
ルールを守らずに自転車を運転をすると、交通事故の加害者になる可能性があります。ルールを守り、自分だけでなく周りにいる人の命も護るような運転を心がけましょう!
飲んだら乗らない! 乗るなら飲まない!飲ませない!
2024-10-01
9月27日(金)秋の全国交通安全運動に伴い、富士宮市万野原新田「みんなのおかん。」にて飲酒運転根絶キャンペーンを行いました。
また、11月1日から道路交通法が改正されて、自転車のながら運転、酒気帯び運転が厳罰化されることを広報しました。店主の渡辺さんは、「自転車で来店する方もいるので、声をかけて、飲酒運転をなくしたい」と話していました。
また、11月1日から道路交通法が改正されて、自転車のながら運転、酒気帯び運転が厳罰化されることを広報しました。店主の渡辺さんは、「自転車で来店する方もいるので、声をかけて、飲酒運転をなくしたい」と話していました。
秋の全国交通安全運動実施中です! ㏌う宮~な
2024-09-30
9月27日(金)JAふじ伊豆ファーマーズマーケット「う宮~な」にご協力を頂き、「秋の全国交通安全運動実施中!」を来店された方々に呼びかけました。
9割の方が車で来店されているため、交差点での確実な安全確認や、交通ルールの遵守を呼びかけました。警察官や指導員の呼びかけに足を止めて、真剣に話を聞いて下さいました。
また、富士宮オリジナル反射キーホルダーを配布した際には、「どこにつければ効果的か?」という質問があり、交通安全に対する意識の高さが伺えました。
これからは、日の暮れが早くなります。ドライバーは「16時にライトオン」、歩行者は「反射材の活用」で交通事故のない富士宮を目指しましょう!
交通安全協会富士宮地区支部役員による街頭広報を実施しました
2024-09-30
秋の全国交通安全運動期間中の9月26日(木)富士宮駅北口にて街頭広報を行いました。
街頭広報では、分会員がのぼり旗やパネルなどを掲出し、ドライバーや歩行者、自転車利用者に対し、交通事故防止を呼び掛けました。
富士宮市内では、9月に入り交通事故が増加しています。道路を利用する際には一人一人が交通ルールを守るのはもちろんですが、おもいやり・ゆずり合いの気持ちを持って道路を利用しましょう!
にしふじのみや幼稚園にて交通教室を行いました
2024-09-30
9月25日(水)にしふじのみや幼稚園にて交通教室を行いました。
各学年、それぞれ講話を聞き、道路の歩き方や渡り方、信号機の見方を学びました。
その後は、保護者の方のお手伝いをいただき、横断練習を行いました。
年少・年中児は、落ち着いて安全確認をし、渡ることができていました。
年長児は傘を使って横断しました。日頃の先生方の声掛けもあり、傘の扱いが上手な園児が多くいました。
にしふじのみや幼稚園の皆さん、交通のお約束を守り、安全に道路を歩きましょう!
今回の交通教室は、保護者の方のお手伝いをいただき、安全に実施することができました。ご協力いただきありがとうございました。
(1~10/48件) |