天竜地区支部
活動状況
懐山健康会で交通教室を行いました
2025-02-12
二俣幼稚園で交通教室を行いました
2025-02-12
令和7年2月12日(水)天竜区二俣町の浜松市立二俣幼稚園において、交通安全指導員が全園児を対象に交通安全教室を行いました。
各クラスに分かれて交通ルールのお話を聞いて、その後幼稚園近くの横断歩道や歩道を歩く練習をしました。年長児は雨の日を想定して傘をさしたり、閉じた傘を持って横断もしました。
園児たちは交通教室が終わった後も、園庭に設けられた模擬道路で信号を見て渡る練習をしていました。
子育てセンターやまびこで交通教室を行いました
2025-02-07
令和7年2月6日(木)天竜区山東の幼保連携型認定こども園子育てセンターやまびこにおいて、交通安全指導員が3~5歳児を対象に交通教室を行いました。
3・4歳児は園庭に設けられた模擬道路を横断する練習をしました。5歳児は小学1年生になる心構えや、通学路を自分で歩くことを想定して、園周辺の道路で歩行訓練を実施しました。
「ドキドキしたけど、頑張って歩けました。」と感想が聞かれました。
ドライバーズクリニックを開催しました
2025-01-31
光明幼稚園で交通教室を行いました
2025-01-28
令和7年1月28日(火)天竜区山東の浜松市立光明幼稚園において、交通安全指導員が全園児を対象に、交通安全教室を行いました。
道路の歩き方や横断の仕方をおさらいした後、年少児は園庭に設けられた模擬道路で歩行訓練を実施しました。年中・年長児は幼稚園周辺の道路に出て、押しボタン式信号機や横断歩道を渡る練習をしました。
年長児は小学校1年生になる心構えや、通学路を親子で歩くなどの今からできる準備なども学びました。
ファミリーマート天竜二俣東店で交通安全広報を行いました
2025-01-24
犬居幼稚園で交通教室を行いました
2025-01-22
令和7年1月22日(水)春野町堀之内の浜松市立犬居幼稚園において、交通安全指導員が園児を対象に交通安全教室を行いました。
パネルを使って歩く時の交通ルールをおさらいした園児たちは、近くの道路を交通安全指導員と一緒に歩きました。歩きながら駐車場の通り方や横断歩道の渡り方を実地で学びました。
「これからも安全に歩いてください。」と交通安全指導員が呼び掛けると、元気よく「はい!」と答えてくれました。
自転車マナー向上キャンペンーンを実施しました
2025-01-20
下阿多古幼稚園で交通教室を行いました
2025-01-17
令和7年1月17日(金)天竜区両島の浜松市立下阿多古幼稚園において、交通安全指導員が全園児を対象に交通安全教室を実施しました。
室内で交通ルールやマナーの確認をしてから、幼稚園の周辺道路を実際に歩く練習をしました。
年長児は一年生になる心構えや入学式までに準備することなども聞きました。歩行訓練では雨の日を想定しての傘を使っての横断も行いました。
園児たちは緊張しながらも、丁寧に安全確認をしていました。
(11~20/22件) |