磐田地区支部
活動状況
磐田市緊急事態!「磐田市交通死亡事故多発警報」発令中!
2025-01-16
令和7年1月10日(金)、当地区支部交通安全指導員は、磐田市の協働呼び掛けで、JR磐田駅にて、交通事故防止の呼び掛けを行いました。
磐田市内では年末から年始にかけて交通死亡事故が3件発生し1月9日から1月18日まで「磐田市交通死亡事故多発警報」が発令されたことに伴い、駅利用者にチラシを配布し、交通ルール遵守を呼び掛けました。市民のみなさん、交通事故は他人事ではありません!
一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故をなくしていきましょう。
磐田市内緊急事態!交通事故防止の呼び掛けを行いました。
2025-01-10
交通死亡事故多発警報最終日である令和7年1月9日(木)、当地区支部交通安全指導員と支部長以下地区支部役員は磐田警察署、磐田市と協働で、JAファーマーズマーケット「見付どっさり市」にて、来店客に対し、交通事故防止の呼び掛けを行いました。磐田市内では年末から年始にかけて交通死亡事故が3件発生しているため、来店者にチラシを配布し、交通死亡事故が多く発生していることを伝え、安全運転に努めるようお願いしました。交通事故は他人ごとではありません!一人ひとりが決められた交通ルールを守り、交通事故をなくしていきましょう!
「110番の日」に交通死亡事故多発警報に伴う交通事故防止の呼び掛けを行いました。
2025-01-09
交通死亡事故多発警報発令中の令和7年1月8日(水)、当地区支部交通安全指導員は、ららぽーと磐田で行われた「110番の日」広報で交通事故防止の呼び掛けを行いました。
このイベントは磐田警察署と静岡県警察本部通信指令課が主催したもので交通死亡事故多発警報発令中と書かれたボードや、のぼり旗を持ち、来店された方にチラシなどを配付して、交通安全を呼び掛けました。
交通事故は一人ひとりの心掛けで防げます。基本的な交通ルールをしっかり守り、悲惨な交通事故を1件でも減らしましょう。
(21~24/24件) |