本文へ移動

三島地区支部

活動状況

10月の「ためして納得!交通安全」
2024-10-11

先月から始めた「ためして納得!交通安全」を今月も4ヶ所で開催します。

写真は、函南町の“平井体操サークル”での「ためして納得!交通安全」です。体験した皆さんは楽しみながら、目の錯覚に驚いたり、にぎる君を使用した反射神経の確認では一喜一憂する姿がありました。

年齢を重ね、反応が遅くなっていることを自覚している方が多く『気を付けて運転するね』『渡るときも、よく確認するわね』と言ってくれました。体験した皆さんに、LED反射クリップを配布すると『夕方ウォーキングするから嬉しい』と喜んでもらえました。

 今月は、18日(金)三島市の笑顔サロン・28日(月)三島市の松本グランドゴルフと函南町のダイヤランド手芸の会で行うため、ぜひ体験に来てください。
「三国抑止作戦」出発式
2024-10-10

三島警察署では、国道1号線と国道136号線での交通事故が多発していることから、「三国抑止作戦」と銘打って、交通機動隊・交通安全協会三島地区支部・三島地区安全運転管理協会と協力し、10月から12月までの間に交通事故を抑止するための活動を強化します!

出発式では、白バイ隊員やパトカーが一斉にパトロールに出発し、関係団体は谷田交差点にのぼり旗を持って立ち、安全運転・安全歩行を呼び掛けました。通行する車両は、のぼり旗に目をやり、速度を落として曲がるなど安全運転に努めていました。

 期間中、国道では街頭活動が盛んに行われる予定です。また年末に向け、交通事故が多発する時期のため、今まで以上に注意し交通事故を未然に防ぎましょう。
外国人技能実習生に対する交通安全講習
2024-10-10

 国際総合技能育成協会にて、外国人技能実習生を対象に交通安全講習を実施しました。

 日本での交通ルールについて話をした後、『10問テスト』を行い、日本の交通ルールについて理解を深めました。

 また、俊敏性測定器を体験し、自身の反射神経を楽しみながら測定しました。

 三島警察署管内では、今年に入り自転車が関わる交通事故が増加しています。自転車を運転する際には、車の仲間という自覚を持ちましょう。また一時停止場所等では必ず止まり、安全確認をしましょう。
北上シニアクラブ連合会に対する交通安全講話を実施しました
2024-10-10

北上シニアクラブ連合会の方を対象に、三島市老人福祉センターにて交通安全講話を実施しました。

北上地区の住民は自転車利用者が多いため、自転車に関するルール説明や自転車の動きを読んだドライバーの事故防止ポイントについて講話をしました。自転車が一時不停止をして車と衝突したドライブレコーダーの映像を見た参加者から、「一旦停止してれば、車とぶつからなくてすんだのにね。」「住宅街や商店街は、スピードを控えるよ。」等と自分の行動を振り返る機会となりました。また、家族や友人にも事故防止について伝えてもらうようお願いもしました。

 管内では、交通事故が増加傾向にあります。一人ひとりが交通安全意識を高め、事故に遭わない起こさないよう注意しましょう!
保育所グローアップ系列での交通安全教室
2024-10-10

保育所グローアップ壱町田園・三島園で、交通安全教室を開催しました。

この時期に毎年実施していて、着ぐるみや手人形を使用した講話や、教室内に設置した横断歩道を渡る練習や、園前の横断歩道を渡る練習などを行います。

園児たちは、着ぐるみとの講話に一生懸命答えてくれたりと上手に話を聞いていました。横断練習でも、小さな手を挙げ、幼いなりに頑張って安全確認をして渡っていました。

小さい頃から交通安全に触れることは、とても大切です。ここで覚えたことを忘れないように、ご家庭でも繰り返しの指導をお願いします。

 また、18日(金)には函南園でも交通安全教室を開催します。楽しみに待っていてください。
10月8日(火)~11日(金)の園児に対する交通安全教室
2024-10-08

 函南町の二葉こども園、三島市の梅の実保育園にて園児対象の交通安全教室を実施しました。

 二葉こども園では、始めに交通ルールの確認をした後、年少・年中児は園庭で、年長児は園周辺道路で横断練習をしました。どの園児も飛び出すことなく、横断前に止まることが出来ていました。また年長児は止まってくれた車の運転手に対して、全員がお礼を言うことが出来ていました。

 保護者の皆さん、お子さんが将来一人歩きをする際に交通事故に遭わないよう、ご家庭でも繰り返しのご指導をお願いします。

三島市交通安全保護者の会自転車指導講習を開催!
2024-10-03

毎年恒例になった、三島市交通安全保護者の会を対象とした自転車指導講習を中郷文化プラザにて行いました。

各幼稚園・保育園・小学校・中学校の保護者が選出される“保護者の会”の担当者が集まり、子供たちに教えるための自転車講習会となっています。

参加された皆さんは趣旨を理解し、話を聞いては熱心にメモを取り受講していました。危ない乗り方やルールとしては知っていても、深く理解出来ていなかったことが、今日の講習で再確認出来た様でした。

自転車シミュレータも興味を持ち、講話後に行ったため、慎重に運転し安全確認も確実に行っていました。

 今年に入り、三島警察署管内では交通事故が増加しています。特に、園児・中学生・高校生は昨年に比べ増加しており、高校生については自転車事故が殆どです。今のうちから、正しい交通ルールとマナーを身に付けさせ、高校生になった時に安全運転できる様、保護者の皆さん指導をお願いします。
交通事故死ゼロを目指す日街頭広報!
2024-09-30
 秋の全国交通安全運動の一環として、交通事故死ゼロを目指す日街頭広報を三島市・函南町合同で、大場川南交差点にて行いました。
 交通安全協会三島地区支部の函南分会と中部分会・市町の職員・三島警察署・三島函南交通指導員会と一緒に総勢51人が、一文字看板やのぼり旗を持って街頭に立ち、安全運転を呼び掛けました。
 行き交う車両や歩行者も、看板やのぼり旗を見て安全に通行したり、高校生は『大勢いるね』と気に掛ける様子もあり、交通安全を周知できたと感じました。
 自転車利用者も多く、交通安全指導員は通行する自転車に自転車横断帯を走ることを指導出来ました。
 安全運動は今日で終わりですが、交通安全は一生続きます!年末に向け気を抜かず、皆さん安全に道路を利用しましょう。
夕暮れ時の交通安全啓発を実施しました!
2024-09-27
 秋の全国交通安全運動一環行事として、「夕暮れ時の交通安全啓発」をイトーヨーカドー三島店の来客者に対し、警察署や市役所、三島市交通指導員会と協働で実施しました。
 日が暮れる時間帯に合わせ、来客者に夕暮れ夜間の事故防止するよう声掛けにし、反射材キーホルダーを手渡しました。受け取った方からは、「早速使うね、気を付けるね。」とその場で取り付けてくれる方が多くいました。反射材効果を体験した方も、「こんなに効果があるとは知らなかった。絶対、反射材は着けた方がいいですよね。」と実感する方もいました。
 今後、日暮れも早まるため反射材を普段から持ち歩く等して、自分の身を守るようにしましょう。ドライバーの方も早めのライト点灯で歩行者の早期発見に努めましょう。
ピカッと作戦!in函南駅
2024-09-26
 「秋の全国交通安全運動」の一環として、函南駅にて夕暮れ時と夜間の交通事故防止作戦を行いました。
 のぼり旗と「ライト点灯」の手持ち字看板を掲げ、駅利用者に反射材等の啓発品を配布しました。啓発品の反射材をその場で付けさせてくれる方等、快く受け取ってくれる方が多くいました。
 この時期は日没が早く交通事故を起こすリスクが高まります。車や自転車を運転される方は早めにライトを点灯しましょう。また、歩行者の方は反射材や明るい色の服装を着用し、暗い中でも目立つ工夫をしましょう。
TOPへ戻る