本文へ移動

下田地区支部

活動状況

下田市地域子育て支援センターで交通安全教室を行いました。
2025-01-14

1月14日(火)、下田市地域子育て支援センターで交通安全教室を行いました。

魚釣りゲームを行い、一人ずつ釣った魚に書いてある交通ルールのクイズをみんなで答えました。

また、駐車場内での注意や「止まること」の大切さを学び、横断練習も行いました。
交通死亡多発警報発令中!!
2025-01-08

現在、静岡県内に、交通死亡多発警報が発令されています。また、新学期も始まったことから通学路において、登校指導を行いました。児童達は、手をあげて安全確認をし、横断していました。

静岡県警では、安全横断「3つの柱」を推進しています。

安全に横断するために、

1の柱:手を上げよう

2の柱:左右の確認

  3の柱:横断中も確認 するとともに、一人一人が交通ルールとマナーを守り、安全歩行・安全運転を心がけましょう
交通死亡多発警報発令中!!
2025-01-08
   現在、静岡県内に、交通死亡多発警報が発令されています。免許更新にこられた方々に、交通事故防止の呼びかけを行っています!
 
 交通ルールを守ることはもちろんですが、危険を予測し、安全運転・安全歩行に心がけましょう!
飲酒運転根絶パトロールを行いました (下田市)
2024-12-23

12月20日(金)、交通安全協会下田地区支部下田分会と下田市役所と、下田警察署等と合同で、下田駅周辺で飲酒運転根絶パトロールを実施しました。

下田駅周辺の飲食店を巡回し、店員の方や来店者に対し、飲酒運転根絶の広報を行いました。飲酒運転は犯罪です。「飲んだら乗らない・乗るなら飲まない・飲ませない」を合言葉に、家庭・地域・職場から飲酒運転を根絶しましょう!
 伊豆新聞に掲載されました。
ピカっと作戦を行いました (下田市)
2024-12-23

12月20日(金)、交通安全協会下田地区支部下田分会と下田市役所、下田警察署と合同で、中島橋交差点おいてピカっと作戦を実施しました。

薄暮時間帯や夜間の交通事故防止を図るため、反射ライトを配布しました。歩行者は、明るい服装や反射材等と着用を、ドライバーは早めのライト点灯やハイビームの活用をお願いします。
楽しく学ぼう!交通安全クリスマス会(東伊豆町)
2024-12-20

  12月19日(木)、東伊豆認定こども園・なぎる保育園・子育て支援センター合同で交通安全クリスマス会を実施しました。

 クリスマスツリーに交通安全のお約束が書かれたカードなどを園児達が飾りつけ、道路の歩き方や渡り方などを再確認しました。その後、静岡県警察音楽隊のミニコンサートが行われ、リズムに乗りながら楽しんで演奏を聞いていました。最後に、サンタさんから交通のお約束や「いかのおすし」のお約束が書かれたプレゼントを渡し、冬休みを安全に過ごすよう呼びかけました。白バイの乗車体験も喜んでいる様子でした。
  伊豆新聞にも掲載されました。
年末の交通安全県民運動広報啓発活動を行いました。(西伊豆町)
2024-12-20

令和6年12月20日()、交通安全協会下田地区支部西豆分会は、下田警察署、松崎町・西伊豆町と合同で「年末の交通安全県民運動」の一環として広報啓発活動を行いました。

フードストアあおき西伊豆店付近において「飲酒運転根絶」の一文字看板を掲出し、その後来店客の方に夕暮れ時から夜間の事故防止を呼び掛けながら、交通安全のチラシと反射材を配布しました。

 これから年末・年始に向け飲酒をする機会が増えますが、交通事故無しでいい年を迎えられるようにより引き締めて安全運転・安全歩行に努めて下さい!
西伊豆町立仁科認定こども園でクリスマス交通安全教室を実施しました。
2024-12-20

12月20日(金)、西伊豆町立仁科認定こども園にて生活安全課と合同でクリスマス防犯・交通安全教室を行いました。

全園児を対象に交通安全指導員から交通講話を、生活安全課から防犯に関する「いかのおすし」を行いました。その後、お約束を覚えていた園児に対して、サンタさんから防犯と交通安全のお約の書かれたクリスマスカードとプレゼントが配布されました。サンタさんからプレゼントを受け取ると、「ありがとう」と嬉しそうに受け取っていました。

仁科認定こども園の皆さん、冬休み中も交通ルールを守って安全に楽しく過ごしてください!
南伊豆町立南伊豆中学校合同街頭広報を行いました
2024-12-19

12月18日(水)、当地区支部は南伊豆町の前原橋交差点付近において、交通安全協会下田地区支部南伊豆分会・下田警察署・南伊豆町立南伊豆中学校・南伊豆町役場・南伊豆町交通指導員の方々と、街頭活動を行いました。

「手を挙げてよく見て渡ろう」など、お互いに声を掛け合いながら、交通事故防止を呼び掛けました

松崎町立松崎幼稚園にてクリスマス交通安全教室を行いました
2024-12-18

12月18日(水)、松崎町立松崎幼稚園にて下田警察署松崎分庁舎の警察官と合同で全園児を対象に交通安全教室を実施しました。

交通講話では、道路を歩く時・車に乗っている時の約束を確認し、防犯講話では「いかのおすし」を再度覚え、交通と防犯の対策をしました。

その後3・4歳児はホールで、5歳児は周辺道路にて道路の渡り方や、渡る前の安全確認の仕方を実践しました。1人で歩くことに緊張感を持ちながらも自分で考えながら一生懸命歩いていました。

交通・防犯教室後には、サンタさんから11人にプレゼントが配布され園児の素敵な笑顔が見えました。

松崎幼稚園の皆さん、これからもっと寒い季節となっていきますが、交通ルールを守って安全に道路を歩けるように保護者の方と沢山歩く練習をしてください!
TOPへ戻る