本文へ移動

細江地区支部

活動状況

浜名湖☆虹色フェスタ2024秋☆
2024-11-20
 令和6年11月17日(日)交通教育センターレインボー浜名湖において「浜名湖 虹色フェスタ~2024秋~」が行われ、当地区支部は警察・北行政センターと協働し交通安全ブースで来場者を対象に交通安全を呼びかけました!
 交通安全ブースでは、自分の俊敏性をゲーム感覚で測定するクイックキャッチ・小さなお子様向けの交通安全パズル・パトカーと白バイの展示を行い、体験してくれた方には反射材等の啓発品をプレゼントし、夕暮れ時から夜間の交通事故防止を呼びかけました。
 また、F.C.Cのブースでは交通安全教室が行われ、交通安全指導員も参加させて頂き多くの方に交通安全を呼びかけることができました。
本日は「交通事故ゼロの日」です
2024-11-20
交通事故ゼロの日は
毎月10日、20日、30日に設定されています。
この日は、県民一人一人が事故を起こさないことを誓い合う日としています。


みをつくし大学 交通安全講座
2024-11-15
 交通死亡事故多発警報発令中である令和6年11月15日(金)みをつくし大学に参加したシニア世代の皆様約60名を対象に交通安全教室を行ないました。交通安全にとても関心のある方たちで、俊敏性を測定するクイックキャッチを体験したり、交通事故にあわないためのポイントについて話をしたり、楽しみながら交通安全について学ぶことができました。
 また、北行政センターからも反射材付きの手袋のプレゼントもあり、夜間の交通事故防止もお願いしました。
今日も元気に登校^。^
2024-11-14
11月14日(木)金指小学校の登校指導を行いました。
学校前の道路がきれいになりました。
これからも気を付けて登下校してください。
いらっしゃい~  交通事故防止を呼びかける~
2024-11-14
11月14日(木)いなさの産物直売店のご協力を頂きながら、「交通事故多発警報中」の幟旗を掲げ納品者の方やお客さんに、交通安全を呼びかけました。
当地区交通安全指導員と細江警察署交通警察官と一人ひとりに呼びかける中、県外(飯田市・田原町)からの常連さんもいらっしゃり、交通事故の特徴も含めて、注意を呼びかけました。
スケアードストレイト教育~都田中学校~
2024-11-14
11月13日(水)都田中学校の全校生徒を対象に、「スケアードストレイト教育技法」を取り入れた交通安全教室を開催しました。
交通事故の恐ろしさを目の前で、まるで交通事故の目撃者になった迫力ある実演を体験しました。
都田中学校の生徒さんの多くは、自転車通学者です。
なぜ自転車の飛び出しが危険なのか。
トラックの内輪差による巻き込み事故を防ぐ方法、乗用車の死角による事故などをプロスタントマンが公演し、生徒は交通安全の意識の高揚が高まりました。
これからも交通事故に遭遇しないで、安全に登下校してください!!
交通事故防止を呼びかけました!!
2024-11-13
 交通死亡事故多発警報発令中である11月13日(水)、都田総合公園で啓発品を配布し、交通安全を呼びかけました。
11月12日夕方、浜松市中央区花川町で高齢者が直線道路を横断中に左から来た車にはねられる交通死亡事故が発生しました。
歩行者のみなさん、夕暮れ時にでかけるときは、反射材を着用し自分の存在をまわりに知らせましょう。
ドライバーのみなさん、夕暮れから夜間の運転はライトは早めに点灯し、ハイビームを活用して歩行者や自転車を見落とさないようにしましょう。

交通安全を呼びかけました~
2024-11-12
11月12日(火)早朝に引き続き、当地区交通安全指導員と細江警察署の警察官が協働で
地域のみなさんに「交通事故多発警報発令中」を呼びかけました。
交通安全に関心をお持ちの方もいらっしゃり「早めにライトを点灯してるよ」と声をかけてくださいました。ありがとうございます・_・
ちなみに、本日の浜松の日の入りは16:46です。


通勤・通学時に交通安全を呼びかけました!!
2024-11-12
 交通死亡事故多発警報発令中である令和6年11月12日(火)中川交番北交差点において当地区支部交通安全指導員は中川交番員と協働して、広報啓発活動を行いました。のぼり旗の掲出や、反射材の配布を行い、交通死亡事故多発警報発令中の周知徹底を図り、交通安全を呼びかけました。
 当地区支部管内でも、夕暮れ時に横断中の歩行者が車と衝突する重体事故が発生しています。安全歩行・安全運転を心がけましょう!!

「交通死亡事故多発警報」が発令中です!
2024-11-11
静岡県下では10月31日から11月6日までの7日間に、6件の交通死亡事故が発生したため、11月7日(木)から11月16日(土)までの10日間「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
当地区支部では、交通安全教室時や街頭指導時を含め交通事故防止広報啓発活動を行っております。

TOPへ戻る