浜北地区支部
活動状況
ふれあいセンター槙の里で交通安全教室を実施しました。
2024-09-25
令和6年9月25日(水)、当地区支部交通安全指導員は、防犯協会職員と共にふれあいセンター槙の里で交通安全教室を実施しました。
スライドを使い、交通事故発生状況や道路の安全横断の方法、夕暮れ時から夜間は反射材を着用し自分自身をアピールする等を伝えました。
現在「秋の全国交通安全運動」を実施しています。一人ひとりが決められた交通ルールを守り、安全運転・安全歩行を実践しましょう。
自転車マナーアップ広報を実施しました。
2024-09-25
秋の全国交通安全運動期間中である令和6年9月25日(水)、当地区支部交通安全指導員は、浜名区役所職員及び浜北警察署交通課員と共に北浜東部中学校において自転車マナーアップ広報を実施しました。
のぼり旗の掲出や啓発品を配布し、自転車乗車時の交通ルールの遵守を呼びかけました。
生徒の皆さん!一時停止場所では必ず止まり、周囲の安全をよく確かめ自分の命は自分で守って安全に通行しましょう。
北浜幼稚園にて年長児交通安全教室を実施しました。
2024-09-24
シニアクラブで交通安全教室を行いました。
2024-09-25
令和6年9月20日(金)当地区支部交通安全指導員は「赤佐7区亀楽会」において交通安全教室を行いました。運転手の方には俊敏性測定器「クイックキャッチ」を体験していただき、『認知・判断・行動』の変化について自覚し、運転に活かしてほしいことをお話ししました。また、反射視認体験機器
「ゴーグルライト」で、反射材がどのように目立つのかを知っていただき、夕暮れ・夜間の交通事故防止をお願いしました。
9月21日より「秋の全国交通安全運動」が始まっています。一人ひとりが交通ルールを守り、安全運転・安全歩行に努めましょう。
ふれあい交流センター浜北にて啓発活動を実施しました。
2024-09-11
令和6年9月9日(月)、当地区支部交通安全指導員は「ふれあい交流センター浜北」において、来庁者を対象に俊敏性測定器を使用した交通安全啓発活動を行いました。参加者は『クイックキャッチ』という機器を体験し、自らの反応速度や動体視力機能の変化を自覚することで「安全に運転しないとね」と、自身の運転について改めて考えている様子でした。
ご自分の身体機能の変化や体調等を考え、無理なく安全運転をしていただくようお願いします!
浜北西高等学校で自転車安全指導を実施しました。
2024-09-04
令和6年9月4日(水)、当地区支部交通安全指導員は、浜北西高等学校において自転車安全指導を実施しました。
役員の生徒や保護者と共に、交通量の多い交差点に立ち、自転車に対する交通ルールの遵守を呼びかけました。
生徒の皆さん!新学期も決められた交通ルールを守り、時間と心に余裕を持って安全に通行しましょう。
中瀬八区シニアクラブにて、交通安全講習を実施しました。
2024-09-03
令和6年9月3日(火)当地区支部交通安全指導員は、中瀬八区公民館において、中瀬八区シニアクラブ参加者に対し交通安全講習を実施しました。
交通講話のほか、俊敏性測定機材であるクイックステップやクイックアームを積極的に体験していただき、楽しみながらの交通安全意識向上に繋げることが出来ました。
残暑厳しく、また天候が不安定な時期が続いています。体調や天候の様子に合わせ、運転・外出を控える等、これからも安全な行動をお願いします。
シニアクラブ高畑で交通教室を実施しました。
2024-08-23
令和6年8月23日(金)、当地区支部交通安全指導員は、生活安全課警察官と共に、シニアクラブ高畑で交通・防犯教室を実施しました。
参加者は、交通事故発生状況や交差点での注意についての講話を真剣に聞き、その後、俊敏性測定トレーニング機器のクイックキャッチやクイックアームの体験では、積極的に取り組んでくださいました。
まだまだ厳しい暑さが続きますので、体調の変化には十分に気を付け、無理のない行動をお願いします。
永島自治会にて交通安全教室を行いました。
2024-08-23
令和6年8月22日(木)、当地区支部交通安全指導員は防犯協会職員と共に、世代を交えた防犯・交通安全教室を行いました。犯罪や交通事故に巻き込まれない生活を送るため、小学生と高齢者それぞれに気をつけてほしいことを伝え、時にはゲーム等を取り入れながら楽しく学んでもらうことができました。
住民の皆さん、自分の命・生活は自分で守って、安心・安全にお過ごしくださいね。
(11~19/19件) |