本文へ移動

焼津地区支部

活動状況

交通安全を祈願! 交通安全木札を配布しました!
2025-01-16
 令和7年1月16日(木)、当地区支部交通安全指導員は、焼津地区地域交通安全活動推進委員協議会及び焼津警察署とともに、イオン焼津店にて交通安全祈願木札を配布しました。
 配布した木札は、実際に焼津神社で交通安全のご祈祷をしたもので、積極的に交通安全を呼び掛けることができました。
 焼津市民の皆さん!一人ひとりが決められた交通ルールを正しく守り、安全運転・安全歩行をお願いします。
交通死亡事故多発警報 発令中!さわやかクラブ三和で交通安全講習会を行いました!
2025-01-08
 交通死亡事故多発警報発令期間中の令和7年1月8日(水)に当地区支部交通安全指導員は、さわやかクラブ三和の方々に対し、交通安全講習会を行いました。
 講話では、道路を横断する際の注意点や俊敏性を測定するクイック機材の体験を行いました。
 参加者は、自信の身体機能の変化を知る良い機会となりました。
 焼津市民の皆さん!道路を渡る前には必ず一度止まり、左右の安全確認を確実に行いましょう。
交通死亡事故多発警報発令に伴う緊急対策! 各関係機関と共に街頭活動を行いました
2025-01-09
 1月9日(木)、当地区支部交通安全指導員は交通死亡事故多発警報の発令に伴い、焼津警察署員と焼津市役所職員と共に本町2丁目交差点にて、通行人に対して交通死亡事故多発警報発令の周知を図ると共に、車や歩行者に対して街頭指導を行いました。
 焼津市の皆さん!交通死亡事故多発警報は9日までとなりますが引き続き安全運転・安全歩行を心がけ、焼津市から悲惨な交通事故を無くしていきましょう!
交通事故多発警報に伴う緊急対策を実施しました!【2025年よく 巳(見)て安全に過ごしましょう!】
2025-01-08
 現在、静岡県内では交通死亡事故多発警報(令和6年12月31日~令和7年1月9日まで)が発令されています。
 これを受けて当地区支部交通安全指導員は、スーパー富士屋焼津南店の協力をいただき、店舗出入口付近で交通事故防止の緊急街頭広報を行いました。
 2025年、痛ましい交通事故が1件でも減少していくように様々な団体と協力し、積極的に活動していきたいと思います。
新しい年を安全に迎えましょう!大富20自治会の皆さんに交通安全講習会を行いました
2024-12-25
 年末の交通安全県民運動実施中の12月25日(水)、当地区支部交通安全指導員は焼津警察署員と共に、大富第20自治会の住民の皆さんに対し交通安全講習会を行いました。
 警察官からの交通講話の後、交通安全指導員から夜間の交通事故防止のポイントを反射材の効果の説明を交えながら伝えました。
 今年も残りわずかとなりました。年越しの準備等で外出する機会も増えるかと思われますが、確実な安全運転・安全歩行をお願いします!
年末の交通安全県民運動実施中!!第5さくら会ミニデイサービスで交通安全講習を行いました!
2024-12-19
 令和6年12月19日(木)当地区支部交通安全指導員は、第5さくら会ミニデイサービスの方々に対し、交通安全講習を行いました。
 交通講話では、道路を横断する際の注意点や反射材の着用等をお話しました。
 焼津市民の皆さん!年末にかけて交通事故の増加が予想されます。確実な『認知・判断・操作、行動』を行って交通事故防止をお願いします。
交通事故に気を付けて、来年も元気に過ごしましょう!交通安全お宅訪問を行いました!
2024-12-24
 当地区支部交通安全指導員は、焼津地区交通安全協会女性部・焼津市役所くらし安全課と協力して高新田・三ケ名地区の皆さんに対し交通安全の呼びかけを行いました。
 お宅に訪問しての交通安全活動は地道な活動です。しかし、会話の中から具体的にどのように気を付け通行したらいいか等、できるだけ地域の皆さんに寄り添った会話を意識して行っています。
 今後も様々な団体と協力し、一件でも交通事故が減少するように積極的に活動していきたいと思います。
年末の交通安全県民運動実施中!!第3自治会ふれあいの会で交通安全講習を行いました!
2024-12-21
 年末の交通安全県民運動期間中に当地区支部交通安全指導員は、第3自治会ふれあいの会の方々に対し、交通安全講習を行いました。
 交通講話では、道路を横断する際の注意点や反射材の着用等をお話しました。
 焼津市内の皆さん!道路を渡る前には必ず止まって遠くまで左右の安全確認を確実に行いましょう。
体験してくれた方にプレゼント! 焼津警察署にてクリスマスイベントを 実施しています!
2024-12-23
 年末の交通安全県民運動期間中の12月16日(月)から25日(水)まで、当地区支部交通安全指導員は、焼津警察署の玄関にて交通安全のクリスマスイベントを開催しています。
 反射材がついたクリスマスツリーの展示、反射材効果の体験、俊敏性測定機材の体験を実施し、交通安全指導と啓発品のプレゼントをしています。
 24日(火)と25日(水)はクリスマス本番!
 焼津警察署に来庁された方は、ぜひ体験をしてクリスマスプレゼントを受け取ってください!よろしくお願いします!
 
港第23自治会田尻北地区の皆さんに 交通安全を呼び掛けました
2024-12-19
 年末の交通安全県民運動期間中の12月19日(木)、当地区支部交通安全指導員は焼津警察署員と共に、港第23自治会田尻北地区にお住いの高齢者に対し、交通安全教室を実施しました。
 年末となり慌ただしくなる中で交通事故に遭わない・起こさないためのポイントを伝えると共に安全確認することの大切さを呼び掛けました。
 港第23自治会の皆さん!交通事故に遭うことなく新しい1年を迎えるために、これからも安全運転・安全歩行をお願いします!
TOPへ戻る