御殿場地区支部
活動状況
高校生に自転車の安全利用を呼びかけました!
2025-01-20

1月20日(月)御殿場南高校にて、生徒や先生方等と共に自転車マナー向上キャンペーンを行いました。
のぼり旗の掲出や、反射材やチラシを配布しながら自転車の安全利用とヘルメットの着用を呼びかけました。
自転車事故の大半は交差点で起きています。一時停止場所では必ず止まり、安全確を確実に行いましょう。
高根小学校リーダー研修会を行いました!
2025-01-21
令和7年1月21日(火)御殿場市立高根小学校において、5年生対象にリーダー研修会を行いました。
来年度、交通安全リーダーになるため、道路に潜む危険予測トレーニングなどを行いました。
最後に「下級生の見本となれるように自分自身が交通ルールを守りたい。」と代表児童が発表してくれました。
立派な交通安全リーダーになれるように、自らが交通ルールを守り下級生の見本となれるように頑張ってください。
自転車通学者に交通安全を呼びかけました!
2025-01-24

1月15日(水)御殿場西高校にて、関係機関とともに、自転車マナー向上キャンペーンを行いました。
登校時間に合わせのぼり旗の掲出や、反射材やチラシを配布しながら自転車の安全利用とヘルメットの着用を呼びかけました。
通学路など慣れた道でも油断せず、交通ルール守って事故のない1年にしましょう!
小山町シルバー人材センターで交通安全講習会を行いました!
2025-01-14
令和7年1月14日(火)小山町シルバー人材センターにて、交通安全講習会を行いました。
講話では、運転手と歩行者それぞれの立場での危険予測を行いました。参加者の皆さんは交通安全の関心が高く、メモをしながら聞いてくれました。
これからも交通ルールを守り、安全運転・安全歩行をお願いします。
交通死亡事故多発警報発令に伴う広報啓発活動を行いました!
2025-01-09


静岡県内で令和6年12月31日(火)から令和7年1月9日(木)まで交通死亡事故多発警報が発令されていることに伴い、各関係機関とともに、マックスバリュ萩原店及び道の駅ふじおやまにて広報啓発活動を行いました。
来店者の方々に、反射材とチラシを配布し交通事故防止を呼びかけました。
静岡県下では、痛ましい交通死亡事故が連続発生しています。一人ひとりが交通ルールを守り、安全運転・安全歩行を心がけましょう!
(11~15/15件) |