本文へ移動

御殿場地区支部

活動状況

「交通事故死ゼロを目指す日」まちかど広報を行いました
2025-04-10

  4月10日(木)、道の駅ふじおやまにて、統一主要行事「交通事故死ゼロを目指す日」に合わせ、関係機関と共にまちかど広報を行いました。

 来店者に対し交通安全啓発チラシや反射材を配布し、交通安全を呼び掛けました。

 行楽シーズンの春は車で出かける機会も多くなります。ゆとりを持った計画と、安全運転を心掛けましょう!

小学生に対する交通安全教室が始まりました!
2025-04-10

4月10日(木)高根小学校上小林分校にて、市役所職員と共に今年度初の小学生の交通安全教室を実施しました。

最初に教室にて交通講話を実施後、周辺道路にて歩行指導を行いました。児童たちは、緊張感を持ちながら行っている様子でしたが横断歩道の前でも自ら止まって手を挙げて周囲の安全確認をすることができました。

小学生のみなさん、交通ルールを守って楽しい学校生活を過ごしましょう!

上小林分校を皮切りに御殿場市、小山町内の小学校で1・4年生を対象にした交通安全教室を実施していきます.

第32回御殿場市交通安全スローガンコンクール表彰式が行われました!
2025-04-09
   4月9日(水)、御殿場市役所にて御殿場市交通安全対策委員会主催の第32回御殿場市交通安全スローガンコンクール表彰式が行われました。
 御殿場市内の小学生と、市民を対象に交通安全に係るスローガンを募集し、応募総数1,036点の中から7点が入選し、受賞者へ御殿場市長から表彰状が贈られました。 
 また受賞者には反射材も贈られ、交通安全指導員から効果について説明しました。
中学生に対する自転車交通安全教室が始まりました
2025-04-09
 4月9日(水)に高根中学校において新1年生を対象に自転車の交通安全教室を市役所職員と共に実施しました。
 講話では、自転車のルールについて再確認しました。これからもルールを守り安全に自転車に乗りましょう。
 高根中学校を皮切りに管内の中学生を対象に自転車交通安全教室が始まります。
「通学路安全対策強化の日」に伴い通学路広報を行いました
2025-04-09
 4月9日(水)、春の全国交通安全運動統一主要行事「通学路安全対策強化の日」に合わせ管内の小学校にて通学路広報を行いました。
 入学後、初めて下校する新一年生の下校時間に合わせ、学校付近の横断歩道で安全な道路横断を呼び掛けました。
 小学生の皆さん、道路を渡る前は「止まる・見る・待つ」を行い、大きく手をあげて渡りましょう!
 ドライバーの皆さん、通学路付近では特に注意を払い、安全な速度と方法で通行してください。
入学おめでとうキャンペーンを行いました
2025-04-07
 4月7日(月)小山町立足柄小学校、8日(火)御殿場市立原里小学校にて、関係機関と共同で「入学おめでとうキャンペーン」を行いました。
 入学式に参加する新入学児童と保護者を対象に、横断歩道を渡る練習や、啓発品の配布を通して交通安全意識の向上を図りました。
 新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。道路でのお約束を守って、元気に小学校へ通いましょう。
春の全国交通安全運動事前広報を行いました
2025-04-04

 4月4日(金)、御殿場市内・小山町内の各所において、春の全国交通安全運動事前早朝街頭指導・広報が行われました。

交通安全運動の実施を広く市民に呼び掛けるとともに、街頭指導を行い、交通事故防止の意識の高揚を図りました。

一人ひとりが交通ルールを守り安全運転、安全歩行を実践し、痛ましい交通事故を無くして行きましょう。

きっずサポートゆーもぁにて交通安全教室を行いました!
2025-03-25
  3月25日(火)きっずサポートゆーもぁにて、交通安全教室を行いました。
  最初に音当てクイズを交えながら交通講話を行った後、外に出て御殿場警察署員からジュニアシート・シートベルトの着用について、実際の車を使用して正しいつけ方を学びました。
 最後に周辺道路にて歩行指導を行いました。駐車場から出る前や横断歩道の前でも自ら止まって手を挙げて周囲の安全確認をすることができました。
 車に乗る時はどの席でもシートベルトを正しく着用し、新学期からも交通ルールを守って過ごしてください!
御殿場市交通指導員新任研修会を行いました!
2025-03-13
 3月13日(木)に御殿場市林業会館にて、令和7年4月より新たに御殿場市交通指導員となる方々を対象に交通指導員新任研修会を行いました。
 最初に室内にて街頭指導における注意点や安全な指導方法等について講話を行い、その後に実際に交差点に立ち一人ひとり街頭指導の基本動作を練習しました。
 子どもたちの安全を守るため、4月から交通事故防止に努めながら活動をお願いします。
小山町交通指導員新任研修会を行いました!
2025-03-12
 3月12日(水)に小山町健康福祉会館にて、令和7年4月より新たに小山町交通指導員となる方々を対象に交通指導員新任研修会を行いました。
 最初に街頭指導における注意点や安全な指導方法等について講話をしたあと、一人ずつ街頭指導の基本動作を練習しました。
 小山町新任交通指導員のみなさん、4月から安全第一で活動をお願いします。
TOPへ戻る