本文へ移動

下田地区支部

活動状況

下田市立下田中学校にて交通安全教室を実施しました
2025-04-23

4月23日(水)、下田市立下田中学校にて全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。

 自転車の通行区分や一時停止場所の正しい通行方法など説明しました。また、自転車シミュレーターを使用し、代表生徒に安全な走行をしてもらいました。「どんな危険があるか、どうすれば交通事故を防げるか」生徒たちはよく考えているようでした。

 皆さん、自転車も乗れば車の仲間です。ドライバーとしての自覚を持ち、安全運転に心掛けましょう!
下田市立朝日小学校にて交通安全教室を行いました
2025-04-22

4月22日(火)に、下田市立朝日小学校にて、1年生から4年生を対象に交通安全教室を行いました。

1・2年生は学校の付近にある信号交差点まで歩行する練習を行い、曲がってくる車がいないか自分の目で確認しながら歩行しました。

3・4年生はグラウンドで安全なブレーキの使い方や、一時停止場所の正しい走行について練習しました。

これからも交通事故に気を付けて安全運転・安全歩行をしてください。
南伊豆町立南伊豆東小学校にて交通安全教室を行いました
2025-04-21

4月21日(月)に、南伊豆町立南伊豆東小学校にて湊駐在の警察官と共に1~4年生を対象に交通安全教室を行いました。

1・2年生は、教室で歩行時の交通ルールについておさらいした後、小学校前の信号交差点や歩道橋を歩く練習を行いました。

3・4年生は自転車の交通ルールを学び、3年生はブレーキの正しいかけ方を、4年生は一時停止場所の通行方法をそれぞれグラウンドで練習しました。

小学生の皆さん、歩く時にも自転車に乗る時にも交通ルールを正しく守りましょう!
河津小学校にて交通安全教室を行いました
2025-04-18

4月18日(金)に、河津町立河津小学校にて1年生から4年生を対象に交通安全教室を行いました。

1・2年生は、各教室で道路を歩行する際の注意点について復習した後、学校付近の信号機のある交差点まで歩行する練習を行いました。

3・4年生は、自転車の交通ルールについて学び、グラウンドで3年生はブレーキの使い方、4年生は一時停止場所の正しい走行方法を練習しました。

静岡県内では小学生が関わる交通事故が多く発生しています。ひとりひとりが交通ルールを正しく守り、安全に道路を利用しましょう。
白浜小学校で交通安全教室を行いました
2025-04-16

4月16日(水)に、下田市立白浜小学校にて、1年生から4年生を対象に交通安全教室を行いました。

1年生と2年生は、歩行時の交通ルールを復習後、実際に学校周辺の押しボタンのある横断歩道を横断しました。

3年生と4年生は、一時停止場所の正しい通り方や点検の仕方など自転車乗車時の交通ルールについて学んだ後、グラウンドで自転車に乗車してブレーキや一時停止場所の通行方法の練習を行いました。

小学生の皆さん、歩く時も自転車に乗る時も決められた交通ルールとマナーを正しく守りましょう。
南伊豆町立南中小学校にて交通安全教室を実施しました。
2025-04-17

4月17日(木)、南中小学校1~4年生を対象に交通安全教室を実施しました。1・2年生は、交通講話をした後に、周辺道路を歩く練習しました。駐車場の前を通過する際もまず止まり、出入りする車がいないかよく見て歩いていました。3・4年生は、初めて聞く自転車の交通ルールもあったようで関心を持っていました。実技でも、一時停止の通行方法などを学び真剣に取り組んでいました。

 皆さん、自転車に乗る際は、すぐ近くに出かけるときでも万が一の交通事故から頭を守るためヘルメットを被り、交通ルールを守って運転してくださいね!
大賀茂小学校で交通安全教室を行いました
2025-04-15

4月15日(火)に、下田市立大賀茂小学校にて、1年生から4年生を対象に交通安全教室を行いました。

1・2年生は教室で交通ルールをおさらいした後、1人ずつ学校周辺の道路を歩く練習を行いました。3・4年生は自転車の交通ルールを勉強した後、グラウンドで実際に自転車に乗りながら正しいブレーキのかけ方を練習しました。

皆さん、登下校以外でも交通ルールを正しく守って安全に道路を利用しましょう!
熱川小学校で交通安全教室を行いました
2025-04-14

4月14日(月)に、東伊豆町立熱川小学校にて、1年生と3年生を対象に交通安全教室を行いました。

1年生は、歩行時の交通ルールをおさらいした後、実際に学校周辺の道路を歩行する練習を行いました。

3年生は、一時停止場所の正しい通り方や点検の仕方など自転車乗車時の交通ルールについて学びました。

1・3年生の皆さん、歩く時も自転車に乗る時も決められた交通ルールとマナーを正しく守りましょう。
クリエイトS・D河津町笹原店にて広報啓発活動を行いました
2025-04-10

4月10日(木)に、春の全国交通安全運動の一環と、交通事故死0を目指す日に合わせ、クリエイトS・D河津町笹原店にて、河津町役場職員と合同で来店客に啓発品を配布して交通安全を呼び掛けました。

慣れた道でも油断は禁物です。どんなときも交通ルールやマナーを正しく守り、安全運転・安全歩行をお願いします!
春の全国交通安全運動実施中です
2025-04-09

4月9日(水)に、伊豆急下田駅周辺にて下田警察署員や下田市役所等とともに、のぼり旗の掲出や啓発品を配布する街頭活動を行いました。

4月15日まで春の交通安全運動が行われています。11人が決められた交通ルールとマナーを正しく守り、安全運転、安全歩行に心掛けましょう。
TOPへ戻る