菊川地区支部
活動状況
比木地区おったっしゃ教室で交通安全講習を行いました。
2024-09-09
9月3日(火)、当地区支部の交通安全指導員は、御前崎市の比木地区センターにておたっしゃ教室の皆様を対象に交通安講習を行いました。
安全な横断方法や出会頭事故防止、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故防止等についてスライド教材を用いて講話を行った後、クイックステップ等を体験していただき自分自身の身体機能を自覚し今後の安全に繋げていただくよう呼びかけました。
交通事故に遭わない・起こさないために、決められた交通ルールとマナーを遵守し、引き続き安全運転・安全歩行をお願いします。
ブラジル人学校オブジェチボ(Colegio Nippo-Objetivo de Kikugawa)で交通安全教室を行いました
2024-09-04
9月2日(月)当地区支部交通安全指導員は静岡県警の外国人交通安全指導員と共同し菊川市のブラジル人学校オブジェチボ(Colegio Nippo-Objetivo de Kikugawa)で5歳~17歳の子ども達を対象に歩行・自転車の交通教室を実施しました。
母国ブラジルの交通ルールと日本の交通ルールの違いを伝えるとともに、ルールを守る大切さを呼びかけ自分の命は自分で守ることを伝えました。
横断練習では車や歩行者用信号機の色をよく見て渡ることができました。
これからも事故に遭わない・起こさないように交通ルールとマナーを守り日本での生活を楽しんでください。
散歩等の園外活動時に係る交通安全講習会を行いました
2024-08-09
8月7日(水)、当地区支部交通安全指導員は菊川警察署交通課員とともに、菊川市内の幼保こども園職員13人を対象に交通安全講習会を行いました。
最初に警察官から交通事故発生状況や普段ドライバーの立場で気を付けること等について講話がありました。その後交通安全指導員からパワーポイント教材を使用し、安全な園外活動を行うため園児を引率しての散歩時の留意点等についてお話させていただきました。
園児にとって散歩は交通安全意識を高め、実践的に交通ルールを身に付ける貴重な機会です。各園ごと散歩コースの交通状況をよく把握し、交通ルールを正しく守って安全で楽しい園外活動を行いましょう。
SUS株式会社静岡事業所にて自転車交通安全講習を行いました。
2024-07-30
7月25日(木)、当地区支部の交通安全指導員は、菊川警察署交通課と共に、菊川市のSUS株式会社静岡事業所にて通勤に自転車を利用している従業員の方を対象に交通安全講習を行いました。
『自転車安全利用5則』に沿った基本的な交通ルールについての説明と、“自分の身体機能を知る”ことを目的に俊敏性を測定できる交通安全機材の体験をしていただきました。
また、ヘルメットの重要性についても説明し、正しく着用していただくよう呼びかけました。
従業員の皆様、交通ルールを正しく守り、安全に楽しく自転車を利用してください。
白羽小学校で交通安全教室を行いました
2024-07-23
7月22日(月)、当地区支部交通安全指導員は御前崎市立白羽小学校の3~6年生139人を対象に交通安全教室を行いました。
日頃、利用機会の多い自転車について、交通安全指導員によるパワーポイント講話で交通ルールや交差点での注意点等について学び、さらに3・4年生はDVD視聴、5・6年生は危険予測トレーニングを行い安全意識を高めました。
白羽小学校のみなさん、慣れた道でも油断は禁物です。長い夏休みを安全に楽しく過ごせるよう、交通ルールを正しく守って出掛けましょう。
「飲酒運転根絶」飲食店巡回広報を行いました
2024-07-23
7月19日(金)、当地区支部交通安全指導員は菊川警察署交通課員や菊川市及び御前崎市役所職員、菊川市交通指導隊とともに、「飲酒運転根絶」飲食店巡回広報を行いました。
各市内の酒類を提供する飲食店を訪問してチラシや啓発品を手渡しながら、お店からもお客さんに「お酒を飲んだら絶対に運転しないこと」を呼び掛けていただくようお願いしました。
飲酒運転は犯罪です。飲酒運転を絶対しない・させない環境をつくり、飲酒運転を根絶しましょう。自転車も車両ですので、飲酒運転はやめましょう。
川西シニアクラブで交通安全教室を行いました
2024-07-23
7月19日(金)、当地区支部交通安全指導員は菊川警察署交通課員や菊川市役所職員とともに、川西シニアクラブの高齢者17人を対象に交通安全教室を行いました。
警察官からは交通事故発生状況や高齢ドライバーに気を付けて欲しいこと等の講話があり、メモを取りながら熱心に聞いていただきました。交通安全指導員からはパワーポイント教材を用いて交差点での「止まる・見る・待つ」の励行を呼び掛けたり、脳トレーニングにも挑戦していただきました。
川西シニアクラブのみなさん、通り慣れた道でも油断は禁物です。危険を予測しながら、無理のない慎重な運転をお願いします。
ゆうゆうサロンで交通安全講習会を行いました
2024-07-23
7月17日(水)当地区支部交通安全指導員は、加茂地区センターにてゆうゆうサロンの会員に対し交通安全講習会を実施しました。
講話では「交通安全まみむめも」を紹介しながら、車・自転車・歩行者それぞれの立場で交通ルールやマナーを守り思いやりのある行動を取ることの大切さを伝えました。
また講話の後には、俊敏性や動体視力を測定する「クイックアーム・クイックキャッチ」を体験していただきました。
これからも無理をしない行動を心がけ、事故に遭わない・起こさない様に過ごしましょう。
【交通安全まみむめも】
ま…車が止まってくれるまで待つ
み…目的意識を持って見る
む…無理をしない
め…目立つ服装と反射材 横断時は意思表示で目立つ
も…自分の身体の変化をもっと知る
常葉大学付属菊川中学校で交通安全教室を行いました
2024-07-16
7月5日(金)当地区支部交通安全指導員は菊川警察署と共同し常葉大学付属菊川中学校の全校生徒を対象に自転車の交通教室を実施しました。
警察官からは最近の交通事故状況や事故を起こしてしまうとどうなってしまうのか…等、自転車の運転手としてすべきことについて話がありました。
交通安全指導員からは基本的な自転車の交通ルール・マナーの再確認や、危険を予測した行動を取ることを伝え、事故に遭わない・起こさない行動につて考えていただきました。
自転車・歩行者それぞれの立場で交通ルールとマナーを守りこれからも学校生活を楽しんでください。
Creche Mirai(託児所ミライ)で交通安全教室を行いました。
2024-07-10
7月8日(月)、当地区支部の交通安全指導員は、外国人交通安全教育指導員・菊川警察署交通課と共に、御前崎市にあるCreche Mirai(託児所ミライ)で交通安全教室を行いました。
交通安全教室は学年ごとにわかれて行い、年長児・小学校低学年には歩行の内容、小学校中学年には自転車の内容についてを外国人交通安全教育指導員が母国語であるポルトガル語で説明を行いました。
Creche Mirai(託児所ミライ)のみなさん。今回の勉強した日本の交通ルールを忘れずに安全に道路を利用してくださいね!
もっと見る |