令和3年使用交通安全年間スローガン
交通安全年間スローガンの募集は「交通事故ゼロ」を願い、(一財)全日本交通安全協会と毎日新聞社主催で実施しておりますが、静岡県からは毎年多数の作品が応募され、これまでに最優秀を受賞するなど、静岡県民の交通安全に対する意識の高さを全国に示しております。
今回は全国から寄せられた約4万5千点の応募作品の中から、こども部門と一般部門B(歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの)で2点が入賞いたしました。
おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
内閣総理大臣賞(最優秀作)
◆ 一般部門A 運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの
ゆとりある 心と車間の ディスタンス
ゆとりある 心と車間の ディスタンス
◆ 一般部門B 歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの
ママなんで? 赤は止まると 習ったよ
ママなんで? 赤は止まると 習ったよ
◆ こども部門 中学生以下(自分たち自身)へ交通安全を呼びかけるもの
自転車に 乗るならきみも 運転手
自転車に 乗るならきみも 運転手
静岡県内受賞作品
◆ 一般部門B 歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの
夕暮れ時 あなたを守る 反射材 (吉田知弘様 浜松市)
◆ こども部門 中学生以下へ交通安全を呼びかけるもの
あせらない 次の青でも いいじゃない (菅谷侑太様 富士市立富士中央小学校5年)