本文へ移動

湖西地区支部

活動状況

きらきら保育園にて交通教室を行いました
2024-02-20
 当地区支部交通安全指導員は、きらきら保育園とモリの子保育園の3~5歳児を対象に交通教室を行いました。
 室内で交通ルールのお話を聞いた後、模擬信号機を使って安全な道路の渡り方を練習したり、車に乗ったらチャイルドシートを締めることを約束しました。
 その後、5歳児は小学校入学に向け実際の道路を歩き、緊張しながらも、自分で安全確認をすることができました。
表鷲津地区健康体操の参加者に交通安全の呼びかけを行いました!
2024-02-19
 当地区支部交通安全指導員は、湖西市表鷲津コミュニティセンターにおいて、健康体操に参加する方を対象に交通安全の呼びかけを行いました。
 昨年中における交通事故状況や交差点の注意点などをお話しをしました。参加者の多くは、自動車をよく利用するとのことで、特に交差点を右折する際には、死角に注意し、横断者の見落としがないよう落ち着いて運転するように伝えました。
 引き続き安全運転をよろしくお願いします!!
新居幼稚園にて交通教室を行いました
2024-02-15
 当地区支部交通安全指導員は、湖西市立新居幼稚園において、年中児と年長児に対する交通教室を行いました。
 遊戯室で交通ルールのおさらいをした後、実際の道路を歩き、安全な道路の歩き方、渡り方を確認したり、園庭では、模擬信号を使って信号機のある横断歩道の渡り方も練習しました。年中児はグループ歩行、年長児は小学校入学に向け2人ずつ、自分で考え判断して歩く練習を行い、緊張しながらも真剣に歩くことができました。
 今年度もあと少し。これまでに身につけた交通ルールをしっかり守って安全に過ごしましょう。
鷲津幼稚園で就学前の交通安全教室を行いました!
2024-02-13
 当地区支部交通安全指導員は、鷲津幼稚園において、年長児対象に就学前の交通安全教室を行いました。
 交通ルールのおさらいと傘の使い方の練習をしてから、幼稚園の周辺道路を歩きました。園児たちは、リュックを背負い、傘を持って、歩道の中を歩いたり、信号機のある横断歩道を渡ったりしました。車に気をつけながら道路を安全に歩くことができました。
 最後に、就学前に準備することや「いかのおすし」のお話しをしました。
 お家の人と一緒に通学路を歩いて危ない場所を見つけたり、傘を差す練習をしたり、小学1年生になるまでに準備をしましょう!
健康体操教室の参加者に交通安全を呼びかけました!
2024-02-01
 当地区支部交通安全指導員は、湖西市内山公民館において、健康体操教室の参加者に交通安全を呼びかけました。
 車や自転車を利用する方が多く、交差点での注意や夕方から夜間の交通事故防止などについて話をしました。
 湖西市内では、昨年、歩行者の交通事故が増加しました。ドライバーのみなさん、交差点を曲がる際には横断者を見落とさないよう確実に安全確認を行いましょう。また、夕暮れ時は午後4時から早めにライトを点灯し自転車や歩行者の早期発見に努めましょう。歩行者の方は、明るく目立つ服装を心がけ反射材を着用しましょう。
知波田幼稚園にて交通教室を行いました
2024-01-23

 当地区支部交通安全指導員は、湖西市立知波田幼稚園において、全園児と年長児保護者に対する交通教室を行いました。

 始めに、園児と保護者に分かれ交通講話を行い、園児には基本的な交通ルールの復習を、年長児の保護者には小学生の交通事故の状況や、就学に向けた準備等について話しました。

その後、実際に園周辺道路を歩きました。年長児は春からの就学に向けて、知波田小学校までのコースを保護者に見守られながら歩き、信号交差点や歩道橋を渡る練習をしました。

交通ルールを身に着け1人でも安全に道路を歩けるように、ご家庭でも通学路点検などを行い、新1年生を交通事故から守りましょう!

船町公民館で交通安全を呼びかけました!
2024-01-24

 当地区支部交通安全指導員は、湖西市船町公民館において、健康体操に参加している方に、交通安全を呼びかけました。

令和5年中の交通事故状況や交差点の注意、夕方から夜間の交通事故防止などについて、お話ししました。交差点を右折する際には、車のピラーの死角に注意し、横断者を見落とさないよう確実に安全確認をするよう伝えました。

 また、反射材のストラップを配布し、夕方から夜間は、明るく目立つ服装で出掛けるようお願いしました。

 心と時間に余裕を持って、安全運転・安全歩行をお願いします!
おかさきこども園で親子交通安全教室を行いました!
2024-01-19

 当地区支部交通安全指導員は、おかさきこども園において、年長児とその保護者を対象に就学前の交通安全教室を行いました。

 最初に、年長児と保護者に分かれて、それぞれに指導員が交通ルールなどの講話をしました。

その後、園庭で傘の使い方の練習をし、園の周辺道路を親子で歩きました。年長児は、保護者に見守られながら信号交差点を渡ったり、途中で傘を差してあるいたり、緊張しながらも周りをよく見て道路歩くことが出来ました。

最後に、小学校入学するまでに、通学路を何回も歩くことやランドセルやヘルメットの調節をするようお願いしました。

 親子で就学前の交通教室を行うことにより、家庭での交通安全意識の高揚が図られました。引き続きご家庭での交通安全指導をよろしくお願いします。

自転車マナー向上キャンペーンを行いました!
2024-01-19

 当地区支部交通安全指導員は、1月20日の自転車マナー向上キャンペーン「指導強化の日」を前に、湖西警察署や湖西市役所と協働で、鷲津駅駐輪場前にて啓発品の配布と呼びかけを行いました。

 昨年、静岡県内では自転車が関わる交通事故で、7人の方が亡くなっています。自転車の交通死亡事故は、頭部のケガが致命傷となることが多いため、万が一の事故や転倒の際、頭を守れるようにヘルメットを着用しましょう。

 また、交通事故に遭わないために、一時停止場所では必ず止まる等、決められた交通ルールを正しく守りましょう!

健康体操(月見ヶ丘)にて交通安全広報を行いました!
2024-01-18

 当地区支部交通安全指導員は、月見ヶ丘のつきみ荘で行われた健康体操の参加者に、交通安全の呼びかけを行いました。

 昨年1年間の交通事故発生状況や、昨年10月に湖西市内で発生した交通死亡事故について話をし、交差点では安全確認を徹底することを伝えました。

 また、「左右確認」と書かれた千社札風の反射材ストラップを配布し、夕暮れ時から夜間の交通事故にも気を付けてもらうように呼びかけました。

 新しい年が始まりました。今年も1年、無事故で笑顔で過ごしましょう!

TOPへ戻る