浜松中央地区支部
支部長あいさつ
交通安全協会浜松中央地区支部長の中村でございます。
昨年は、皆様方のご支援とご協力を頂き、各種広報活動を実施してまいりました結果、浜松中央警察署管内は、死者数、負傷者数とも昨年より減少しましたが、人身事故の発生件数は増加してしまいました。
通勤・帰宅時の事故が多く発生しており、その要因として運転者が交通法規を遵守しないことが挙げられることから、人に優しい交通安全社会の実現に向けた対策が重要となっており、「おもいやり ありがとう」を理念とした行動を実践することにより、全ての人の交通安全意識を向上させ、交通事故抑止を図ってまいります。
つきましては、一人でも多くの方が交通安全活動に関心を持っていただくとともに、交通安全協会への加入や各種広報活動にご協力をいただきたいのであります。
交通安全協会の活動は、運転免許証更新の時、会員となっていただいた方からの会費が原資となっており、会員の減少は交通事故抑止活動の低下(衰退)につながり、ひいては交通事故が増加することも考えられますので、是非、交通安全協会への加入をお願い致します。
昨年は、皆様方のご支援とご協力を頂き、各種広報活動を実施してまいりました結果、浜松中央警察署管内は、死者数、負傷者数とも昨年より減少しましたが、人身事故の発生件数は増加してしまいました。
通勤・帰宅時の事故が多く発生しており、その要因として運転者が交通法規を遵守しないことが挙げられることから、人に優しい交通安全社会の実現に向けた対策が重要となっており、「おもいやり ありがとう」を理念とした行動を実践することにより、全ての人の交通安全意識を向上させ、交通事故抑止を図ってまいります。
つきましては、一人でも多くの方が交通安全活動に関心を持っていただくとともに、交通安全協会への加入や各種広報活動にご協力をいただきたいのであります。
交通安全協会の活動は、運転免許証更新の時、会員となっていただいた方からの会費が原資となっており、会員の減少は交通事故抑止活動の低下(衰退)につながり、ひいては交通事故が増加することも考えられますので、是非、交通安全協会への加入をお願い致します。
本年も、悲惨な交通事故を1件でも減らすため、地区支部役員一同、一丸となって活動してまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
決算報告
令和元年度 (36KB) |
令和2年中交通事故発生状況
交通事故発生状況 (113KB) |
交番別交通事故発生状況 (85KB) |
浜松中央地区支部からのお知らせ
窓口業務の受付時間を変更します (2020-11-26 ・ 667KB) |
園児・保護者向けチラシ(こうつうあんぜんのめばえ) (992KB) |
活動状況
2021-04-07
2021-03-19
2021-03-19
2021-03-18
2021-03-18
2021-03-01
2021-02-26
2021-02-22
2021-02-24
2021-02-17
2021-02-15
2021-02-17
2021-02-12
2021-02-10
(1~14/14件) |
自転車の交通ルールを再確認!
当地区支部では、中学・高校性に向けた自転車の交通ルールのチラシを作成しました。
学校や家庭で、この資料をご活用いただき交通事故防止お役立て下さい。
学校や家庭で、この資料をご活用いただき交通事故防止お役立て下さい。
見出し (257KB) |
自転車が従う信号機の見方 (271KB) |
一時停止場所の通行方法(右折・左折) (229KB) |
自転車安全利用五則 (397KB) |
自転車運転者講習 (657KB) |
静岡県自転車条例チラシ (938KB) |
所在地
浜松市中区住吉5丁目28-1 電話 053-475-2757