本文へ移動

牧之原地区支部

活動状況

大沢もんじゅの会交通安全講習会
2024-02-16

当地区支部交通安全指導員は、2月16日(金)大沢もんじゅの会の会員に対して、交通安全講習会を行いました。

 参加された方は「止まる・見る・待つ」の大切さについて楽しみながら再確認していました。またシートベルト非着用映像を見て衝撃の大きさに驚き、シートベルトの正しい着用の重要性を実感していました。
相良保育園 就学前歩行交通安全教室
2024-02-16
 令和6年2月16日(金)当地区支部交通安全指導員は、相良保育園において5歳児を対象に交通安全教室を行いました。
 小学生になると朝は集団登校になるため、歩く練習は友達と一緒に歩きましたが、自分の目で見て確認する様子が見られました。
地頭方はつらつクラブ 交通安全講習会
2024-02-15
 2月15日(木)に地頭方はつらつクラブにて、高齢者対象交通安全講習を実施しました。
皆さんお元気で、こちらからの質問にも反応がよく、脳トレやクイズを楽しみながら進めることができました。JAFのシートベルト非着用の衝撃の映像では、声をあげてびっくりしていました。
 だんだん春に向けて外出する機会も増えるので、今日のお話を生かして外出するよう呼びかけました。
地頭方幼稚園就学前歩行交通安全教室
2024-02-14

当地区支部交通安全指導員は、2月14日(水)地頭方幼稚園において年長児を対象とした交通安全教室を行いました。

 教室で歩く時のルールについて再確認した後、傘の持ち方の練習をし、園付近の道路を歩きました。風が強い日だったため、傘を両手でしっかり持って周りをよく見ることを意識して道路を歩くことができました。
菅山保育園 就学前歩行交通安全教室
2024-02-09
2月9日(金)に牧之原市立菅山保育園おいて、年長児対象に就学前交通安全教室を実施しました。
ホールで交通講話・傘の使い方の練習をした後、園周辺道路をランドセルに見立てた通園バックを背負い、傘を持って歩行練習をしました。歩行練習では、小学校まで、集団登校の練習としてグループで歩行し、帰りは下校の練習として一人で傘を差しながら歩く練習をしました。緊張しながら自分の目でしっかり安全確認を行い横断していました。
大原ハッピークラブ高齢者交通安全教室
2024-02-09
 2月2日(金)当地区支部交通安全指導員は、大原ハッピークラブの皆さんを対象に交通安全教室を行いました。
 去年の交通事故発生状況をもとに、車を運転する際や、道路横断中の注意点について話をしました。
 講話の後には、毎年好評の機材を体験してもらいました。自分の身体機能を楽しく再確認するよい機会になったと思います。
北区楽友会 高齢者交通安全教室
2024-02-07
 令和6年2月7日(水)当地区支部交通安全指導員は、北区楽友会の方々を対象に交通安全教室を行いました。
 歩行者の方が多いため、歩く時、渡る時に気をつけてもらいたいこと、ドライバーから見落とされているかもしれないこと等普段歩く場所でも油断しないように話をしました。
 参加された方々は頷いたり相づちをしたりして話を聞いてくださいました。
相福いきいきクラブ 交通安全講習会
2024-02-05
2月5日(月)に相福いきいきクラブにて、高齢者対象交通安全講習を実施しました。
参加した皆さんは、非常に元気で、特に歩行や乗車中の交通安全を中心にクイズや脳トレを行い、楽しみながら講習ができました。
勝間田保育園 就学前歩行交通安全教室
2024-02-05
2月5日(月)に勝間田保育園おいて、年長児対象に就学前交通安全教室を実施しました。
ホールで交通講話と傘の開閉練習をしたあと、小雨の中実地練習を行いました。
住んでいる地域別で通学路の一部をグループで歩きました。集団登校の練習になり、また、横断歩道を一人で渡ることで個人下校の練習にもなりました。小雨でしたが、傘をしっかり持ちながら歩く、渡る練習ができ小学生になるための良い機会になりました。
牧之原保育園 就学前歩行交通安全教室
2024-02-01
 令和6年2月1日(木)当地区支部交通安全指導員は、牧之原保育園において5歳児を対象に交通安全教室を行いました。
 当日は風が強かったため、傘を差したり閉じたりと苦戦している様子が見受けられましたが、子どもたちは一生懸命傘を差し、横断歩道を渡っていました。
 これから、1人で外出することが増えるため、交通教室で話したことを忘れないでほしいです。
TOPへ戻る