本文へ移動

藤枝地区支部

活動状況

「交通事故から自分の命は自分で守る!」交通安全教室を行いました
2024-03-26
 3月22日(金)、生きがいデイサービスセンター大洲にて交通安全教室を行いました。
 「自分の身は自分で守る!」を合言葉に、ドライバーから見落とされている危険を理解し、道路横断中の事故防止について交通ルールの再確認及び、車の特性などを学びました。
 市内で道路横断中の事故が発生しています。横断の際には「止まって安全確認」をお願いします。
 ドライバーの皆さんも、横断者を見落とすことのないよう、ご注意ください。
あおぞら保育園で交通安全教室を実施しました
2024-03-22
 3月19日(火)あおぞら保育園の年長児を対象に、交通安全教室を実施しました。
 小学校入学までもう少し!通学路を想定して、横断歩道を渡る時にはどうしたらいいのかな?お店の駐車場前でも、出入りする車がないか止まって見るよ!!交通の約束を守り、園周辺道路を歩く練習をしました。
 高洲分会員の協力を得て、園児達は安全に道路を歩くことができました。通学時は自分で考えて歩くことができるように、家庭でも練習をして入学を迎えましょう!
前島保育園で交通安全教室を行いました
2024-03-18
 3月7日(木)前島保育園で就学前の交通安全教室を行いました。
 今回は年長児保護者も参加しての教室で、子供たちは自分で横断する姿を保護者の皆さんに見せようと真剣に取り組み、保護者の皆さんは心配そうに見守りながらの歩行でした。また、雨天時を考え、傘をさして歩く練習も行いました。
 もうすぐ1年生です!お子さんと通学路を歩き、安全に通学できるようにしましょう。
岡部みわ保育園にて親子交通安全教室を行いました
2024-03-15
 岡部みわ保育園にて、年長児を対象に就学前最後の交通安全教室を親子で行いました。
 小学校入学に向けて、交通ルールの再確認や傘の扱い方を学びました。園児たちは、今まで覚えたことを思い出しながら一生懸命取り組み、保護者の皆さんに上手にできるところを見せることができました。
 保護者の皆さん、小学生になると一人歩きをする場面も増えてきます。お子さんたちが不安なく登下校できるように、入学前に通学路を一緒に歩く練習をしてみてください!
西益津中学校で交通安全教室を行いました
2024-03-12
 3月7日(木)、西益津中学校3年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 自転車運転者としての責任や交通ルール、ヘルメットの着用について学びました。高校入学前に自転車の安全な乗り方を考える良い機会となりました。
 自転車通学の時には学んだことを実践して安全運転をしてください。
よくみてわたれるよ!ふじの花保育園で交通安全教室を行いました
2024-03-08
 今日は就学に向けて、年長さんの交通安全教室を行いました。
 今まで園のお散歩でも通っている道路。
 いつもおうちの方と登園してきた駐車場。
 その道路や駐車場も、小学校1年生を意識して自分で考え、歩きます。
「あおしんごうでも よくみるよ!」
「かぜがふくと かさがとばされそうだな!」
など実際体験しなければ分からないことを経験することができました。
登校指導を実施しました
2024-03-05
 3月1日(金)藤枝警察署、藤枝市役所と協働で、小学生の登校時間に合わせて街頭活動を行いました。高柳地区では、交通死亡事故や早朝の交通事故が発生したことから、ハンドパネルを持ちドライバーに安全運転を促しました。また、登校時間と通勤時間帯には交通量が増えるため、小学生にも安全に道路を渡る、歩く際にもグリーンベルトの中をしっかり歩くよう声をかけながら、登校の様子を見守りました。
 ひとりひとりが交通ルールを守り、安全運転・安全歩行をお願いします。
シルバー流健康体操金曜コースで交通安全教室を行いました
2024-03-05
 3月1日(金)シルバー流健康体操に参加されている方に、最近の交通事故状況や交通手段に合わせた交通事故防止についてお話をさせていただきました。
 道路横断の際は、手を上げて意思表示をすることや、朝方・夕暮れ時など辺りがくらい場合は反射材の着用を呼びかけました。
 暖かくなってきましたので、お出かけの機会も増えてくると思います。交通事故に遭わないように、皆さんで気を付けましょう。
あさひな保育園で交通安全教室を行いました
2024-03-05
 2月29日(木)あさひな保育園の年長児・保護者を対象に、交通安全教室を実施しました。親子で交通ルールを学び、小学校就学に向けて歩行実践練習をしました。
 園児たちは、駐車場や曲がり角ではどうしたら安全に通ることができるか、また道路を渡るときには、「①止まる、②手をあげる、③安全確認」の約束を守り、ひとりひとり考えながら歩くことができました。傘をさして歩くと周りが見えにくく、傘を少し持ち上げて、車が来ないか安全をよく確かめていました。
 保護者は4月からの通学を想定して、自分で考えて歩けるのかな?と優しく見守っていました。子供達が自信を持って通学できるように、通学路を歩く練習を繰り返し親子でやってみましょう!!
藤枝聖マリア保育園で交通安全教室を行いました
2024-02-29
 2月28日(水)、藤枝聖マリア保育園において年長児を対象に就学前の交通安全教室を実施しました。
 パワーポイントを使用して交通ルールを確認した後、園庭で傘の安全な差し方の練習をして、園周辺道路で歩行練習をしました。
 子どもたちは、道路を横断する時には止まって手を高くあげて、車が来ないか慎重に安全確認をしていました。
 安全確認の後、横断してもよいか迷ってしまう様子も見られたため、小学校に入学するまでにお家の方と通学路を歩く練習をたくさんしてください。
TOPへ戻る