本文へ移動

静岡南地区支部

活動状況

長田北小学校1年生 歩行交通安全教室
2024-04-18
 4月16日(火)、長田北小学校において、1年生を対象に歩行交通安全教室を実施しました。
 児童たちは、教室で交通ルールについての話を聞き、その後学校周辺の道路で、横断歩道の渡り方や歩道の正しい歩き方の練習を行いました。交差点を渡る際には、前後から右左折してくる車に気を付けながら、しっかり手をあげて渡ることが出来ました。
 1年生の皆さん、自分の命は自分で守れるように交通ルールをしっかり守って、これから楽しい小学校生活を送りましょう。
国際研修援護会 外国人自転車交通安全・防災講習会
2024-04-17

4月15日(月)、国際研修援護会において、静岡南警察署と合同で自転車交通安全・防災講習会を実施しました。

交通安全指導員からは、日本の基本的な交通ルールや自転車の通行方法や違反などを話しました。なかでも出会い頭事故を防ぐためにドライブレコーダーの映像を見る事で、一時停場所や見通しの悪い交差点では、止まって安全確認することの重要性を実感した様でした。

警察官からは、災害時の避難行動についての講話がありました。

日本で安全に暮らすためにも、自転車を利用する時はもちろん、道路を利用するときは必ず交通ルールを守りましょう。

「交通事故死ゼロを目指す日」に伴う広報啓発活動
2024-04-12
 4月10日(水)、アピタ静岡店において、静岡県くらし交通安全課・JAF(日本自動車連盟)・県警本部交通企画課・静岡南警察署と合同で広報啓発活動を実施しました。
 チラシを配布しヘルメット着用を呼びかけると、ヘルメット着用努力義務化となり一年が経過したこともあり、子供だけでなく大人の方でも「ヘルメットを被っているよ」と話してくださる方が多くいらっしゃいました。また、BLTライトを配布したことで、夜ウォーキングをする方々に大変喜ばれました。
 新年度を迎え、通学・通勤に不慣れな方もたくさんいます。お互いに交通ルールとマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。
川原小学校 入学おめでとうキャンペーン
2024-04-12
 4月8日(月)、川原小学校において、駿河区役所・静岡南警察署と合同で入学おめでとうキャンペーンを実施しました。
 大きなランドセルを背負って、おうちの人と一緒に登校してきた新一年生に「トロベー」の反射材を手渡し交通事故防止を呼びかけました。小学校前の横断歩道では、ピシッと手を上げて車に気をつけて自分で横断する姿も見られました。
 小学校では楽しいことがたくさんあります。交通事故に遭わないように交通ルールをしっかりと守って元気に小学校に通ってください。
静岡県立大学看護学部交通安全講習会
2024-04-09

4月5日(金)、静岡県立大学において、看護学部の2年生から4年生の学生を対象に交通安全講習会を実施しました。

駿河区の交通事故状況や交通ルールについて話をしました。通学には自転車やバイクを利用する学生がおり、出会い頭事故が多いことを伝え大学付近の一時停止場所の写真を使い危険について考えてもらいました。

自分で意識をし、注意することで防げる交通事故もあります。交差点では止まって安全確認をし、事故に遭わないように自分で気を付けましょう。

中島さんすい会交通安全講習会
2024-04-01

2月21日(水)、中島上町公民館において、交通安全講習会を実施しました。

参加者の方たちからは、「町内で交通死亡事故が発生した。再度、交通事故には気を付けないといけない」と声があがり、メモを取りながら真剣に話を聞いてくれました。  

道路横断中の交通死亡事故だったため、道路横断中の注意することを中心に話をしましたが、横断歩道上や青信号で渡る際にも絶対に安全ではないことを理解し、「止まること、手を上げて意思表示をすること、運転手とアイコンタクトを取ること」を忘れずに行うことを伝えました。

みのり大学南部学級 交通安全講習会
2024-03-29
3月13日(水)、みのり大学南部学級において、交通安全講習会を実施しました。
 参加者のみなさんは、歩行・自転車利用・車の運転等、交通手段がそれぞれでしたが、相手の立場を考えながら話を聞いてくださり、メモをとる姿も見られました。講話後は、「敏捷棒」を使用し、楽しみながら自身の反応の速さを体験したり、認知機能検査についても関心を持ってくださったりと、最後まで交通安全について真剣に考えてもらうことができました。
 南部学区は幹線道路があり、車も自転車も多い地域です。お互いの立場を思いやりながら、これからも安全にお出かけください。
宮竹小学校3年生自転車交通安全教室
2024-03-26

2月16日(金)、宮竹小学校において、3年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。

始めに、教室で交通ルールを学びました。信号の見方や自転車に乗る時の責任など真剣に話を聞き、たくさん意見を言ってくれました。その後、運動場で実際に自転車に乗りブレーキのかけ方の練習やまっすぐ走る練習をしました。児童たちは、繰り返し練習することで上手にブレーキをかけることができました。

 これから、自転車に乗る機会が増えます。止まるべきところでは必ず止まること、歩行者に気を付けて走ること等、運転手としての自覚を忘れずに安全運転をしましょう。
葵保育園就学前歩行交通安全教室
2024-03-26

2月26日(月)、葵保育園において、年長児を対象に就学前歩行交通安全教室を実施しました。園児たちは交通ルールを再確認し、その後、周辺道路を歩きました。

葵保育園の周りは交通量もあり、自転車も多く、車だけでなく自転車にも注意をして歩くことが出来ました。また、右左折車にも手を高く上げて合図を出しながら渡る様子が見受けられました。

 もうすぐ小学1年生になるお子さんの保護者の皆さん、親子で通学路や自宅周辺を歩き、危ないところはないか確認をしましょう。
セイユウモンテッソーリこども園就学前歩行交通安全教室
2024-03-26

2月8日(木)、セイユウモンテッソーリこども園において、年長児対象に就学前歩行交通安全教室を実施しました。

お部屋で交通ルールの話をし、その後、実際の道路を歩きました。一人ずつ歩き、

繰り返し横断をすることで「止まること、手を上げること、見ること」が出来ていました。また、傘をさして歩く練習もしました。まだまだ、不慣れな園児が多かったですが、まっすぐさして歩く姿が見受けられました。

 年長のみなさん、道路を渡っているときの交通事故が増えています。道路を渡る時は必ず止まる、見る、待つことを忘れずに行ってください!
TOPへ戻る