本文へ移動

静岡南地区支部

活動状況

宮竹小学校3年生自転車交通安全教室
2024-03-26

2月16日(金)、宮竹小学校において、3年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。

始めに、教室で交通ルールを学びました。信号の見方や自転車に乗る時の責任など真剣に話を聞き、たくさん意見を言ってくれました。その後、運動場で実際に自転車に乗りブレーキのかけ方の練習やまっすぐ走る練習をしました。児童たちは、繰り返し練習することで上手にブレーキをかけることができました。

 これから、自転車に乗る機会が増えます。止まるべきところでは必ず止まること、歩行者に気を付けて走ること等、運転手としての自覚を忘れずに安全運転をしましょう。
葵保育園就学前歩行交通安全教室
2024-03-26

2月26日(月)、葵保育園において、年長児を対象に就学前歩行交通安全教室を実施しました。園児たちは交通ルールを再確認し、その後、周辺道路を歩きました。

葵保育園の周りは交通量もあり、自転車も多く、車だけでなく自転車にも注意をして歩くことが出来ました。また、右左折車にも手を高く上げて合図を出しながら渡る様子が見受けられました。

 もうすぐ小学1年生になるお子さんの保護者の皆さん、親子で通学路や自宅周辺を歩き、危ないところはないか確認をしましょう。
セイユウモンテッソーリこども園就学前歩行交通安全教室
2024-03-26

2月8日(木)、セイユウモンテッソーリこども園において、年長児対象に就学前歩行交通安全教室を実施しました。

お部屋で交通ルールの話をし、その後、実際の道路を歩きました。一人ずつ歩き、

繰り返し横断をすることで「止まること、手を上げること、見ること」が出来ていました。また、傘をさして歩く練習もしました。まだまだ、不慣れな園児が多かったですが、まっすぐさして歩く姿が見受けられました。

 年長のみなさん、道路を渡っているときの交通事故が増えています。道路を渡る時は必ず止まる、見る、待つことを忘れずに行ってください!
ほのぼの保育園 歩行交通安全教室
2024-03-22
 3月5日(火)、ほのぼの保育園において、年少児から年長児を対象に歩行交通安全教室を実施しました。
 各学年、お部屋で交通の約束を聞いた後、年少・年中さんはホールにて、年長さんは実際の道路で歩行練習を行いました。年少・年中さんは、室内でしたが横断歩道前で止まることができていました。年長さんは雨の中慣れない傘をさしながらで歩くことも大変そうでしたが、しっかりと安全確認をして横断することができました。
 進学・進級に向けて、ご家庭でも継続した指導をお願いします。
国際研修援護会 外国人自転車交通安全・防災講習会
2024-03-25

3月18日(月)、国際研修援護会において、静岡南警察署と合同で自転車交通安全・防災講習会を実施しました。

交通安全指導員からは、自転車の交通ルールについて話をしました。研修生の母国とは異なる交通ルールもあるため、日本の交通ルールを覚えようと、自転車の走る場所や標識について確認しながら熱心に受講する姿勢がみられました。

警察官からは、災害時の避難行動についての講話がありました。

日本で安全に暮らすためにも、自転車を利用する時は必ずルールを守りましょう。

やよい幼稚園 就学前歩行交通安全教室
2024-03-22
 2月28日(水)、やよい幼稚園において、年長児を対象に就学前歩行交通安全教室を実施しました。
 各部屋で交通の約束を確認した後、実際の道路で歩行練習を行いました。途中まで傘をさして歩き、お友達とぶつかりそうになりながらも両手でしっかりと傘を持ち、周りを見て歩くことができました。
 横断もまだまだ不安な様子でしたが、入学まであと少し!お家の人と横断練習をたくさんして自信を持って一年生になってください。
S型デイサービス 長田西ふれあいサロン
2024-03-15
   3月13日(水)、S型デイサービス長田西ふれあいサロンにおいて、交通安全講習会を実施しました。
 会場周辺の交通事故は、駐車場内や道路横断中に発生しているため、地区の特色を踏まえながら、「止まる、よく見る、待つ」ことの重要性や「しずおか安全横断3つの柱」を実践することで運転者と意思確認をして安全に横断できることなどを映像やワークシートを活用し、参加者同士が話し合いながらすすめました。
 参加者からは、「自分勝手な行動をしない。ルールを守って、横断歩道を渡る」などの意見があがりました。
若草保育園 就学前歩行交通安全教室
2024-03-14
   3月6日(水)、若草保育園において、年長児を対象とした就学前歩行交通安全教室を実施しました。
 教室で、道路の歩き方や渡り方を確認した後、園内で傘を使って信号機を横断する練習と園前の横断歩道も傘をさして渡る練習をしました。横断する際に傘を少し上げ、遠くから車が来ていないか慎重に確認することができました。一人で歩く事が初めてであったため、緊張している様子がうかがえました。
 保護者の皆さん!就学までに子供と危険箇所を確認して、安全に通学できる手助けをしてあげてください!
S型デイサービスSフレンド有明 交通安全講習会
2024-03-12
 3月6日(水)、S型デイサービスSフレンド有明において、交通安全講習会を実施しました。
 交通安全指導員から、歩行や自転車の交通ルールについてお話ししました。歩行中事故の中では、横断中の事故が最も多く起きていることから『しずおか・安全横断3つの柱』に基づいて、渡る際は手を上げて意思表示をするよう呼び掛けました。また、夕暮れ時から夜間は周りから見落とされやすいことから、反射材を皆さんに配布し鞄に付けていただきました。
 日頃から交通ルールを意識することは、交通事故を防ぐことに繋がります。大切な命を守るため、交通ルールやマナーを順守しましょう。
東豊田中央こども園就学前歩行交通安全教室
2024-03-11

3月7日(木)、東豊田中央こども園において、年長児を対象に歩行交通安全教室を実施しました。

今年度2回目の交通教室のため、園児たちは交通ルールをよく覚えており指導員が出す質問に元気に答えてくれました。

また、傘を使っての横断練習や園周辺道路で歩行練習を行いました。園児たちは自分たちで考えながら安全に歩くことができ、道路を渡る際には、しっかり止まり車の運転手とアイコンタクトをとって渡ることができました。

 もうすぐ小学生です。交通ルールをしっかり守り、自分で危険を見つけられるようにたくさん練習をしましょう。
TOPへ戻る