本文へ移動

清水地区支部

活動状況

令和5年度「入江地区交通安全講習会」の実施について
2024-01-25

当地区支部交通安全指導員は、1月22日(月)、清水警察署交通課員と共に入江生涯学習交流館多目的ホールにおいて、自転車の交通安全講習会を実施しました。

交通講話では、警察官から主に自転車事故の実態や運転者としての責任、また交通事故の加害者となってしまった場合の損害賠償責任等のお話があり、交通安全指導員からは、危険な自転車走行の動画や自転車事故の衝突映像を見せながら講話をさせていただきました。受講者は、同地区の自治会長や民生委員等地域の活動における責任ある立場の方々でその内の約8割の方が自転車を利用するとのことであり、交通ルールについても非常に関心が高く、納得するまで質問する方もおられる等、真剣に受講されていました。

  生活道路での自転車走行の向きや位置、自転車の横断方法や信号の見方等今回聴講した内容を、是非、地元の皆さんにも広く周知して頂きたいと思います。
自転車マナーアップモデル校 自転車強化の日街頭広報㏌清水国際高校
2024-01-24
当地区支部交通安全指導員は、1月19日(金)、清水国際高校、清水区役所、清水警察署交通課と協同し、小芝町西交差点において「自転車マナーアップ」「自転車のヘルメット着用」等ののぼり旗を掲出し、通行車両や通行人に対して交通安全意識の高揚を図りました。 清水区内では昨年1月1日から12月31日までの間、怪我のある交通事故が1,164件で前年比36件増加しました。そのうち、自転車の関係する交通事故は259件、前年比46件の増加となっています。 自転車に乗る際は、交通ルールを守り、危険予測しながら走行するなど自己防衛に努めるほか、万が一の事故に備え、ヘルメットを着用しましょう。
若竹幼稚園歩行交通安全教室
2024-01-22
 当地区支部交通安全指導員は、1月18日(木)、若竹幼稚園において、年長児を対象とした交通安全教室を実施しました。
 就学に向け、交通ルールの再確認と傘さし練習、歩行練習を行いました。園の周辺道路は幅が狭く、カーブしているため、園児は慎重に注意深く歩いていました。横断歩道のない道路の横断では、「車が通りすぎるまで待つ」ことの大切さを知ることができました。
 年長児とその保護者の皆さん、4月になると小学生ですね。安全に登下校するために、入学前に親子で通学路を歩く練習をしましょう。

TOPへ戻る