本文へ移動

清水地区支部

活動状況

蒲原聖母幼稚園年長児交通安全教室
2024-03-05
   当地区支部交通安全指導員は、2月29日(木)、蒲原聖母幼稚園において年長児を対象とする交通安全教室を実施しました。
 交通講話や傘の差し方の練習後、園の周辺道路を一人ずつ歩く実地指導を行いました。
   園児たちは大変落ち着いており真剣に歩いている様子が見受けられました。また傘の扱いも上手に出来ました。
   保護者のみなさん、小学校入学前にお子さまと一緒に自宅から小学校までを歩く「通学路点検」や傘の開閉や巻き方等扱い方の練習をお願いします。
長崎ぽんぽん保育園就学前交通安全教室
2024-03-04
当地区支部交通安全指導員は、3月1日(金)、長崎ぽんぽん保育園において歩行交通教室を実施しました。この春、小学校1年生になる年長さんが、交通ルールのおさらいを行い、傘の開閉練習や園周辺の道路を歩いて「止まる・見る・待つ」の練習を行いました。
 今回は、先生方も指導に加わり、駐車場の出入りの確認や、傘の持ち方を指導員と共に指導してくださいました。子供たちは、車が来たら止まって避けたり、お友達とのすれ違いにも気をつけたり自分で考えて安全に歩く姿が窺えました。
 保護者の皆さん、1年生になる前に親子で通学路を歩いていただき、安全に通学できるよう声をかけてあげて下さい。
 年長組のみなさん、4月に小学校でまた会いましょう!
梅花幼稚園就学前交通安全教室
2024-03-01
当地区支部交通安全指導員は、2月28日(水)梅花幼稚園において就学前交通安全教室を実施しました。 園児は以前実施したことをよく覚えており、講話では安全な歩行や車に乗せてもらう時に気を付けることを自分で考えながら答えることができました。園外歩行では、周辺道路を一人ずつ歩いたことでかなり緊張していましたが、横断の時には右左折車や自転車がいないか確認できました。 保護者の皆さん、一年生になる前にお子さんと傘の開閉、安全な持ち方を練習しておきましょう。
駒越こども園年長児交通安全教室
2024-02-29
  当地区支部交通安全指導員は、2月22日(木)、駒越こども園において年長児を対象とする交通安全教室を実施しました。
  交通講話や傘の差し方の練習後、雨が降る中、駒越こども園から駒越交番までを一人ずつ歩く実地指導を行いました。
  まだ扱いなれていない傘やリュック・バッグ等を持ちながらの歩行は少し大変そうではありましたが、園児たちは落ち着いており、横断時や駐車場の前を通る時には「止まる・見る・待つ」をおこなうことができました。 
  保護者のみなさん、小学校入学前にお子さまと一緒に自宅から小学校までを歩く「通学路点検」や傘の開閉や巻き方等扱い方の練習をお願いします。
蒲原学園幼稚園 年長児就学前歩行交通安全教室
2024-02-29
 当地区支部交通安全指導員は、2月27日(火)、蒲原学園幼稚園において、年長児を対象に交通安全教室を実施しました。
 園児たちは、就学に向け「道路では、どのようにすれば自分の命を守れるのか」を指導員と一緒に考えました。また、交通ルールをよく知っていて、指導員の質問には積極的に答えてくれました。
 その後、園児たちは、傘の差し方の練習や、園周辺の道路を1人ずつ歩きました。踏切の横断では、遮断機が上がっていても自分の目や耳で安全を確かめたり、傘を差して横断歩道を渡る練習をしました。
 もも組の皆さん、お家の人と通学路の危ないところを見つけたり、傘の差し方を練習するなどして小学一年生になる準備をしましょう。


東海幼稚園就学前歩行交通安全教室
2024-02-29
 当地区支部交通安全指導員は、2月20日(火)、東海幼稚園において、年長児を対象とした交通安全教室を実施しました。
 交通講話ではパワーポイントを使用し、交通ルールの再確認と道路にどんな危険があるかを勉強しました。その後、傘さし練習と周辺道路の歩行練習をしました。
 園周辺道路は交通量が多く、安全に歩いたり渡ったりするための注意すべきポイントがたくさんありました。園児たちは1人で歩くことで非常に緊張していましたが、講話で学んだことを実践して安全に歩くことができました。
年長児の皆さん、交通ルールを守って元気に小学校に通いましょう。

まつぼっくりこども園 年長児就学前歩行交通安全教室
2024-02-27
 当地区支部交通安全指導員は、2月21日(水)、まつぼっくりこども園において、年長児を対象に交通安全教室を実施しました。
 園児たちは交通ルールをよく知っていて、指導員の質問には積極的に答えてくれました。また、「シートベルトは、車に乗ったら必ず締める」や「通学路を歩く練習をする」という約束もしました。
 その後、年長児は雨が降る中、傘を差して園周辺の道路を1人ずつ歩きました。信号交差点や駐車場出入口では傘で周りが見えにくいため、園児は慎重に安全確認をして「止まる・よく見る・待つ」を実践していました。
 さくら組の皆さん、お家の人と通学路の危ないところを見つけたり、傘の差し方を練習したりして小学一年生になる準備をしましょう。そして、車に乗ったら、必ずシートベルトを締めることを忘れないでくださいね!


まつぼっくりこども園 シートベルト・チャイルドシート着用広報
2024-02-27
 当地区支部交通安全指導員は、2月21日(水)、まつぼっくりこども園において、登園する保護者とその子どもに対してシートベルト・チャイルドシート着用広報を実施しました。
 指導員は、地区支部独自で作成したチラシなどを活用し、子どもの身長に合ったチャイルドシートを正しく活用することで、お子さんの大切な命を守ることができることを説明しました。それと同時に、お子さんのお手本となるよう、保護者の方も必ずシートベルトを着用するよう呼びかけました。
 その後、同園において年長児の交通教室を実施し、「小学生になっても、135cmのお兄さんや、お姉さんになるまでは、ジュニアシートに座って、シートベルトを締める」という約束を指導員としました。


有度西こども園 年長児就学前交通安全教室
2024-02-27
当地区支部交通安全指導員は、2月26日(月)、有度西こども園において、年長児に対する交通安全教室を実施しました。
 駐車場の前を通る時や横断歩道を渡る時にどうすれば安全か、自分達で考えながら元気よく答えてくれました。
 交通量の多い道路をグループごと歩き、交差点ではしっかり止まり、まっすぐ手を上げて後ろや前から曲がってくる車がないかよく見て横断することが出来ました。また、傘を開く、差して歩く、渡る、閉じて最後に紐でまとめるところまで練習し、雨天時の登下校に向けた準備が出来ました。
 ゆり組の皆さん!1年生になっても、今日の緊張感を忘れずに、安全に学校へ通って下さいね!
袖師保育園就学前交通安全教室
2024-02-26
 当地区支部交通安全指導員は、2月20日(火)、袖師保育園において就学前の交通安全教室を実施しました。
 実地指導のコースは、袖師保育園から袖師小学校まで歩きました。園児は、長距離でしたが頑張って歩き、止まってよく確認していました。また、傘のさし方や押しボタン、歩道橋など就学を見据えて色々な知識を得ました。
 保護者の皆さん、小学校へ入学する前にお子さんと一緒に通学路の確認をお願いします。
TOPへ戻る