本文へ移動

富士宮地区支部

活動状況

富士宮第三中学校にて交通安全教室を行いました
2024-04-25
 4月24日(水)富士宮第三中学校にて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
  交通ルールを守る大切さや、一時停止のある交差点の通行方法について実験を行い、代表となった生徒が実際に自転車に乗って走行しました。
また、中学生の自転車事故の現状やヘルメットの効果、シートベルトの大切さなど、自転車利用時のことだけでなく、車に乗る時のルールについても学びました。
 自転車も乗れば車の仲間です。一時停止の標識があるところは、必ず止まって安全確認をし、交通事故の加害者・被害者にならないよう交通ルールを守りましょう!
富士見小学校にて交通安全教室を行いました
2024-04-24
 5月22日(月)富士見小学校にて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 児童たちは、道路を歩くときや信号機の色の約束について話を聞いた後、学校周辺の道路を歩く練習をしました。
 信号交差点では、青信号になってもすぐには渡らず、右や左だけでなく、後ろや前から曲がってくる車がいないか、自分の目で見る練習をしました。信号機のない横断歩道も、「ここは信号機がない!」と緊張しながらも、約束を思い出しながら上手に渡ることができました。
 これからもルールを守って、安全に道路を歩きましょう!
 交通教室にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
富士根南中学校自転車通学者を対象に自転車交通教室を行いました
2024-04-24
 4月19日(金)富士根南中学校において全学年の自転車通学者のみを対象に参加体験型の自転車交通教室を行いました。
 実験では、一時停止場所の飛び出しがどれほど危険か、どのように通行すればよいかなど、生徒に考えさせ、代表生徒に交差点の正しい通行方法を実演してもらいました。その他にも並進や二人乗り走行は、俊敏かつ正確に危険を回避できないということも体験してもらいました。
 最後に、ヘルメット着用と夜間の交通事故防止のために自転車用リフレクターを生徒に配布しました。
 交通事故を起こさない、遭わないように一人一人が交通ルールを守って安全に登下校をしてください!
北山小学校で1・4年生対象に交通安全教室を行いました
2024-04-24
 4月19日(金)北山小学校1年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 1年生は、教室で歩行時の交通ルールを学んだ後、学校周辺の狭い道や交通量の多い道路の横断など、安全に歩く練習をしました。児童たちは運転者に分かるように手を高く上げ安全を確認して横断することができました。また、昨年度、交通事故が発生していることから事故発生時の対応についても学びました。
 4年生は風が強い中での自転車走行になりましたが、教室で学んだ自転車の安全な乗り方を運動場で実践しました。急ブレーキにならないように意識しながらブレーキを握ったり、交差点では安全確認もしました。
 狭い道や見通しの悪いところが多い学区になります。事故なく安全に登下校できるように交通教室で学んだことを忘れないようにしましょう。
大宮小学校の1年生を対象に歩行交通教室を行いました
2024-04-24
 4月18日(木)大宮小学校1年生を対象に歩行交通教室を行いました。
 各教室で講話を聞き、道路を渡るときには、「とまる・てをあげる・みる・まつ」などを学びました。
 その後、学校周辺の道路を歩きました。どこを歩けば安全なのか、自分で考えながら歩いている様子でした。
 大宮小学校1年生のみなさん、交通ルールを守って安全に学校に通ってください!
 当日は多くの保護者の方にお手伝いいただき安全に実施することができました。ご協力ありがとうございました。
井之頭小学校4年生を対象に自転車免許交通教室を行いました
2024-04-22
 4月17日(水)、富士宮警察署交通課と共同して、井之頭小学校において小学4年生を対象に自転車免許交通教室を行いました。
 まず、児童たちは正しい交通ルールを学び、「自転車の交通ルールテスト」を受けました。児童はこの日を緊張しながらも楽しみに待っていた様子で、自信を持ってテストに臨み、見事全員で満点を取ることができました。
 その後、保護者にご協力を頂き、信号交差点や駐車車両があるコースを走行しました。ブレーキの使い方や後方確認に苦戦していましたが、繰り返し練習することで真っすぐに走ることができていました。
 最後に警察官から自転車免許証を一人ずつ受け取り、一安心した様子でした。
 井之頭小4年生の皆さん、低学年のお手本となるように、交通ルールやマナーを守って、安全に自転車に乗りましょう。


井之頭小学校1年生を対象に歩行交通教室を行いました
2024-04-22
 4月17日(水)、富士宮警察署交通課と共同して、井之頭小学校において小学1年生を対象に歩行交通教室を行いました。
 講話では、「とまる、てをあげる、みる、まつ」を基本に安全な道路の歩き方や渡り方を再確認しました。
 その後、保護者にご協力を頂き、児童たちは傘の差し方の練習や、学校の周辺道路を歩きました。1人ずつ歩いたため、緊張はしていましたが、自分の目や耳で安全を確かめたり、傘を差して安全に道路を渡ることができました。
 井之頭小1年生の皆さん、知っている交通ルールを守って、安全に学校に通いましょう。



富士根南小学校にて交通安全教室を行いました
2024-04-18
 4月16日(火)富士根南小学校にて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 交通講話では、道路の歩き方・渡り方、信号機の色の約束について学びました。また、学校周辺に地下道があるため、地下道での安全な歩き方についても話をしました。
 学校周辺の道路を歩く練習では、脇道や駐車場の手前で一度止まり、車の出入りがないか、声に出しながら安全確認することができました。また、グラウンドには、車と模擬信号機を置き、信号交差点を渡る練習を行いました。青信号でも後ろや前から曲がってくる車がいないか、自分の目で見る練習をしました。
 学んだことを忘れず、これからもルールを守って道路を歩きましょう!
柚野小学校1年生を対象に歩行交通教室を行いました
2024-04-18
 4月12日(金)柚野小学校において小学1年生を対象に歩行交通教室を行いました。
 講話では、「とまる、てをあげる、みる、まつ」を基本に安全な道路の歩き方や渡り方を再確認しました。
 その後、児童はグラウンドに設置した信号交差点を渡ったり、1人ずつ学校の周辺道路を歩きました。柚野小学区は、カーブや坂道が多いため、目だけではなく耳も使って安全を確認していました。
 柚野小1年生の皆さん、知っている交通ルールを守って、安全に学校に通いましょう。


貴船小学校1年生を対象に歩行交通安全教室を行いました
2024-04-18
 4月15日(月)貴船小学校1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 教室での交通講話では、交通ルールを理解しており、正しい返答がありました。
 講話後は、保護者や市指導員の方々にもご協力を頂き、学校周辺道路を歩きました。児童たちは、信号機を見て曲がってくる車がないか安全確認をして横断することができました。狭い道では、安心して広がりやすくなってしまう児童もいましたが、配置員が声をかけると右すみに避けて気を付けて歩く様子が伺えました。
 小学生の皆さん、これからも自分の命は自分で守れるように交通教室で学ん
だことを忘れないで安全に登下校しましょう。ご協力いただいた参加者の皆さ
ん、天候に恵まれ暑い中での交通教室でしたがありがとうございました。
TOPへ戻る