本文へ移動

三島地区支部

活動状況

2月中の外国人技能実習生に対する交通安全教室
2024-02-15

マルカ協同組合と国際総合技能育成協会にて、外国人技能実習生に対する交通安全教室を開催しました。

マルカ協同組合では、ベトナムとカンボジアから来た生徒に対して、警察官から地震や津波が来た際の対応の仕方について、交通安全指導員から日本の歩く時・自転車に乗るときの交通ルールを講話しました。

皆さん熱心に講話を聞き、最後に実施するテストも分からない人に対し、お互いに通訳しながら解いていました。また、俊敏性を測るクイックアーム体験では、楽しんで体験をしている様子が窺えました。

各国で交通ルールは違うため、皆さんの会社に派遣された際は、優しく教えてあげてください。
函南町シルバー人材センターで交通教室を実施しました
2024-02-13

函南町の西部コミュニティセンターにて、シルバー人材センターの高齢者の方を対象に交通安全教室を行いました。

講話では、管内で起きた高齢者関連の事故例を取り上げながら、どんなことに気を付けたらいいか説明をしました。また、「俊敏性測定」や「認知・判断・行動トレーニング」を体験してもらい、自己の身体機能を知る機会となりました。

普段、車を運転する機会が多く、交通事故や違反が無いように十分気を付けているようで、反射測定や判断力は優れている方が多くいました。

今後も体調には十分気を付けて、安全運転・安全歩行に心掛けてくださいね。

2月13日~16日の園児対象交通安全教室を実施しました。
2024-02-13
三島市内の加茂川町保育園・北上保育園・まりあ保育園・三島南幼稚園、函南町内の仁田マーガレット保育園にて交通安全教室を開催しました。
加茂川町保育園では、園児各学年分かれて交通講話を行いましたが、園児たちは指導員の問いかけに対し、知っている交通ルールを答えてくれました。
講話終了後5才児は、2人ずつ傘を差して園の周辺道路を歩きました。
園児たちは、緊張している様子でしたが、交通ルールを思い出しながら歩く様子が見受けられ、横断時のまずは「止まる」を意識して渡ることができていました。
三島警察署管内では、今年に入り交通事故が増加しています。道路を利用する一人ひとりが交通ルールとマナーを正しく守り、安全運転・安全歩行に努めましょう!
三島市交通指導員会新任研修会
2024-02-08

三島市交通指導員会に新たに仲間が増えたため、三島市役所中央別館にて、新任研修会を開催しました。

会長挨拶のあと、立つ際の心構えや立ち方・児童に対する指導の仕方や旗の振り方・笛の吹き方等を講話しました。新任の方は講話に耳を傾け、時折メモを取るなど真剣に聞いていました。

その後、室内で練習をしたのち、田町駅入口交差点にて実技指導を行いました。制服を着て、日常にはない慣れない動きをしたため、かなり緊張されていましたが、真剣に取り組んでいました。

 児童の交通事故を減らすべく、新たに加わった新任交通指導員!三島南小学校区で活躍されるため、児童の皆さん、見かけたら挨拶をしましょう。
TOPへ戻る